半田市

◎オレオレ詐欺の前兆電話がかかってきています◎
■状況
11月17日午後9時15分頃、半田市亀崎町5丁目地内のご家庭の固定電話に、息子を名乗る男から「会社の人と不倫して、慰謝料を請求されている」「500万円必要で、お金を貸してほしい」などというオレオレ詐欺の前兆電話がかかってきました。
■対策
・電話の相手が息子など親族を名乗ってもすぐに信用せず、一旦電話を切り、必ず家族や警察に相談してください。警察に相談の際は、自分で調べた代表電話に電話をかけてください。
・犯人と話さない環境を作るためにも、被害防止機能付き電話の設置、または自宅固定電話を留守番電話設定にしてください。
・こうした特殊詐欺の電話は、「+1」「+44」等と始まる国際電話番号からかかってくることがあります。
・海外との通話が不要な方は下記センターで休止を無償申請できます。
  国際電話不取扱受付センター
  電話番号0120-210-364(通話料無料)

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

名古屋市南区

■発生日時
11月17日(日)午後3時45分頃
■発生場所
南区柵下町地内
■状況
男が一般民家を訪問し、家人に対し、コミュファの契約について「KDDIに変えましたよね。今はキャリアはどこですか。」と尋ね、auと答えると「わかりました。」と言って立ち去っていった。
■不審者等
男1名、30歳くらい、165センチ位、小肥、黒髪普通くらいの長さ、黒色セーター、黒色ズボン、緑色スニーカー、黒色リュックサック、灰色マスク着用

■情報配信
南警察署
052-822-0110

碧南市

■状況
 11月17日(日)午後0時30分頃、碧南市城山町地内の高齢者の携帯電話に、エヌ・ティ・ティファイナンスを名乗る男から「アプリの未払いが1年分ある。誰にも話すな。電話を切るな。すぐ払え。」と電話がありました。これは詐欺の電話です。
■対策
料金・契約の話は詐欺を疑いましょう。
心当たりのない番号からの電話には出ないようにしましょう。
不審な電話が架かってきたら、一人で悩まず、家族、警察などに相談しましょう。
■情報配信
碧南警察署
0566-46-0110

蟹江警察署

■状況
11月17日の午前中、特殊詐欺の犯人がNTT職員をかたり、高齢女性の携帯電話に電話をかけ「サイト使用料の未納料金がある」等と言ってお金を騙し取ろうとしました。
■対策
・ 急な電話でお金やカード類の話をされたら直ぐに電話を切ってください。
・ 犯人の電話番号は「+1」から始まる国際電話でした。国際電話着信拒否サービスの利用を検討ください。

■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110

名古屋市名東区

■発生日時
11月17日(日)午前4時10分頃
■発生場所
名古屋市名東区名東本通4丁目地内の集合住宅敷地内
■状況
男が全裸で立っていた
■不審者等
男1名、30歳代位、170㎝位、やせ型、茶色短髪、灰色っぽいマスク、全裸、裸足
■対策
・不審者を発見した際は、近くの店等に助けを求めて、110番通報をしましょう
・不審者情報等の配信や防犯ブザー機能のついた県警アプリ「アイチポリス」を活用してください
■情報配信
名東警察署
052-778-0110