名古屋市緑区

リフォーム業者等を名乗る不審人物の訪問に注意!

■状況
令和6年10月18日(金)から10月19日(土)にかけて、「リフォーム業者等を名乗る不審な人物が自宅を訪問して来た」という内容の通報を緑区内で多数受けています。
不審な人物は「近所で塗装工事等をしている。匂いで迷惑を掛けていないか確認のために訪問した。」等と説明するようですが、会社名などの詳しいことを尋ねると黙って立ち去ってしまうようです。

■対策
・犯罪の下見のためにその地域の居住状況を確認している犯人もいますので対応の際は充分注意しましょう。
・訪問して来た相手の身分や会社名などをしっかり確認しましょう。
・リフォームを名目として屋根に上り、屋根を壊して修理契約を結ぶような悪徳業者にも注意しましょう。
・不審に感じたら一人ではなく複数で対応し、必要があればすぐに警察に連絡しましょう。

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

名古屋市東区

特殊詐欺の前兆電話
■状況
10月19日、東区内において音声ガイダンスにより「総務省」を騙る特殊詐欺の前兆電話が複数掛かってきました。
ほかにも、音声ガイダンスにより「国税局」を騙る電話も確認されています。
■対策
被害防止のために迷惑電話防止機能付き電話の導入を検討しましょう。
国際電話不取り扱いサービスを利用しましょう。

■情報配信
東警察署
052-936-0110

西尾市

特殊詐欺の前兆電話に注意!
■状況
10月18日から19日にかけて、西尾市居住の方の携帯電話に警察官を名乗る男から「マネーロンダリングに関与している。逮捕した犯人の携帯電話の中にあなたの番号が含まれていた。」等と詐欺の前兆電話が複数ありました。
■対策
・+1や+44から始まる電話番号表示は、特殊詐欺の可能性があります。知らない電話番号の電話には出ないようにしましょう。
・不審な電話は自分で判断しないで警察や家族に相談しましょう。

■情報配信
西尾警察署
0563-57-0110

名古屋市昭和区

■発生日時
10月18日(金)午後11時20分頃
■発生場所
名古屋市昭和区石仏町1丁目地内
■状況
男が、下半身を露出しながら女性のあとをつけた
■不審者等
男1名、年齢30代から40代、体格中肉、身長170センチ、上下黒い服、黒色ショルダーバック
■対策
・外出の際は、防犯ブザーを持ち歩き、必要な際は、躊躇なく使用してください。
・出来るだけ人通りの多い、街灯等が整備された道を通るようにしましょう。
・自身の身に危険が迫るような場合は、直ぐに110番通報してください。

■情報配信
昭和警察署
052-852-0110

名古屋市中村区

自動車盗被害が発生!!
■状況
10月15日(火)午前0時頃から10月18日(金)午後9時頃にかけて、中村区名駅南1丁目地内のコインパーキングにとめていたアルファードが盗まれました。
■対策
・「アルファード」「ランドクルーザー」「レクサスLX」「プリウス」等の特定車種の被害が目立ちますので、ユーザーの方は確実な対策をお願いします
・駐車場は、人通りが多く、防犯カメラ、センサーライトなどの防犯設備が整った場所を選びましょう
・犯人は、事前に下見をしている可能性があります。不審な人物を見かけたら、110番通報をお願いします

■情報配信
中村警察署
052-452-0110

知立市

■発生日時
10月18日(金)午後8時45分頃
■発生場所
知立市八橋町地内
■状況
ストッキングを履いた男が臀部を露出していた
■不審者等
男1名、20代から30代、175センチメートルくらい、細身、眼鏡あり
★不審者発見の際は、不審者の特徴、使用車両のナンバーなどを控えて通報してください。
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110

知多郡東浦町

■発生日時
 10月18日午後8時頃
■発生場所
 知多郡東浦町大字石浜字中央地内の一般家庭
■状況
 入浴中に盗撮される被害が発生
■その他
 今月に入りこの地域では他にも同様の盗撮被害が発生しています。
■対策
 盗撮の被害防止のために入浴中は窓を閉めましょう。
 センサーライトや防犯カメラ等防犯設備を活用しましょう。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

名古屋市南区

~訪問販売(リフォーム)業者に注意~
■発生日時
10月18日(金)午後3時30分頃
■発生場所
南区内田橋1丁目地内
■状況
南区内の住宅に30歳位の男が訪問し「今度近くで工事をする。車を停めるので確認してほしい。」「お宅の瓦がゆるんでいる。業者を紹介します。」等と瓦の修理業者を紹介するという勧誘がありました。
他にもこのような業者が瓦の点検をした後「瓦の破損がある。瓦が飛んで近所に迷惑がかかる。」等と言われたため高額な工事を契約してしまったといった相談が国民生活センターに寄せられています。
■注意点
・ご自宅の間取りや預貯金等の情報を訪問業者に安易に教えると犯罪に悪用されるおそれがあります。
・訪問販売などで少しでも不審なことがあれば警察に通報してください。
・この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめしてください。
■情報配信
南警察署
052-822-0110

岡崎市

★キャッシュカードを盗まれる特殊詐欺の被害が発生★
■状況
10月18日午後3時頃、岡崎市内の高齢者宅の固定電話に、警察官を名乗る犯人から「口座からお金が引き出されていることが判明した。お金は国が補償するので、今から若い者に書類を持って行かせる」と連絡があった。その後、自宅を訪れた男が持参した封筒にキャッシュカードを入れたところ、目を離した隙に他の封筒にすり替えられ、キャッシュカードを窃取された被害です。
■対策
「渡すな危険!!キャッシュカード!」
・相手が警察官を名乗っても、相手の身分を疑い、一度電話を切って正しい電話番号を調べる。
・第三者に絶対に現金やキャッシュカードを渡さない。
・暗証番号を教えない。
・犯人と話をしないために、電話機を常時留守番電話設定にしておき、相手がだれかを慎重に確認する。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

豊川市

■状況
10月18日午後3時頃、豊川市萩山町地内の高齢者宅に、「警察です。詐欺にあっていませんか。」などと警察署名や氏名を名乗らず、警察官を騙った詐欺の前兆電話が架かってきました。不審に感じた高齢者が「これって詐欺の電話ですか。」と問いただしたところ、一方的に電話が切れたようです。
■対策
・警察から詐欺に関する注意喚起の電話をすることもありますが、その際は必ず警察署名、氏名を名乗ります。
・不審に感じた場合には、一旦電話を切り、折り返し警察署に電話するように心がけてください。
・自宅の固定電話は在宅中でも留守番電話に設定しましょう。
・ナンバーディスプレイ機能や非通知拒否設定を活用しましょう。

■情報配信
豊川警察署
0533-89-0110