知多市

■発生日時
3月25日(木)午前6時10分頃
■発生場所
知多市八幡字北屋敷地内
■状況
女性が男に胸を触られた。
■不審者等
男1名、中年、身長165cm位、中肉、黒髪でキャップ帽を被る、ジャンバー、黒っぽいズボン

■情報配信
知多警察署
0562-36-0110

碧南市

★碧南市内で事務所荒し被害が発生!!
■状況
3月24日(水)午後8時50頃から翌日午前7時30分頃にかけて、碧南市緑町4丁目地内の会社事務所において、窓ガラスが割られ現金が盗まれる被害が発生しました。
■対策
現金は保管しない。
窓には補助錠や防犯シートを設置しましょう。
防犯カメラやセンサーライトなどの防犯機器を設置しましょう。
不審者を目撃した際は110番通報をお願いします。
■情報配信
碧南警察署
0566-46-0110

江南市

忍込み被害が2件連続発生しました!
■状況
3月24日(水)午後11時30分頃から3月25日(木)午前7時頃までの間に、江南市古知野町地内で1件、宮後町地内で1件、就寝中の居宅に何者かが侵入し、現金、貴重品などを盗む忍込み被害が発生しました。
■対策
・防犯カメラ、防犯砂利、センサーライトなどを活用しましょう。
・窓に補助錠ををつける、警報機をつけるなどの防犯対策をしましょう。
・犯人と鉢合わせた場合、強盗や殺人事件に発展する恐れがあり、非常に危険です。
・不審者や不審な車を見たときには、すぐに110番通報をしてください。

■情報配信
江南警察署
0587-56-0110

海部郡蟹江町

■状況
3月24日午後8時頃から翌25日午前9時頃までの間、蟹江町学戸6丁目地内で、トヨタランドクルーザープラドが盗まれる自動車盗被害が発生しました。
レクサス・ランドクルーザー等の盗難被害が止まりません。
■対策
犯人は自動車のセキュリティーシステムを無効化します。
ハンドルロックやタイヤロック等の防犯器具を組み合わせた防犯対策をお願いします。

■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110

丹羽郡大口町

■発生日時
3月24日(水)午後8時10分頃
■発生場所
大口町河北二丁目地内路上
■状況
男が、帰宅途中の女性の体を追い抜きざまに触った。
■不審者等
男1名、20~30代、細身小柄、上下黒色の服、マウンテンバイク乗車

■情報配信
江南警察署
0587-56-0110

尾張旭市

★★特殊詐欺の前兆電話がかかってきています★★
■状況
3月24日(水)午後5時頃、尾張旭市旭台2丁目地内の高齢者方に警察官を名乗る男から「警察で押収した個人情報リストにあなたの名前が載っている。」「キャッシュカードをなくされたことはありますか。」等との特殊詐欺の前兆電話がありました。
今回電話を受けた方は、不審に思いすぐに電話を切ったため被害に遭いませんでした。
■対策
・電話は常時留守番電話設定に直接電話にでないようにしましょう。
・身に覚えのない電話やメール、ハガキ等は無視しましょう。
・他人に現金、キャッシュカードを渡さないようにしましょう。
・一人で悩まず、家族や警察等に相談しましょう。
※不審な電話を受けた場合にはすぐに守山警察署に情報提供をお願いします。
■情報配信
守山警察署
052-798-0110

名古屋市中村区

【特殊詐欺多発警報発令中!!】
『還付金がある』という電話がかかっています
■状況
3月24日午後2時頃、中村区大宮町地内のお宅に区役所保健課をかたり「還付金があります。昨年末に送った書類の件なのですが」といった還付金詐欺の電話がかかってきました。
中村区内では連日、特殊詐欺の前兆電話がかかってきています!
他人事だと思わず「もしかしたら家にもかかってくるかも」と思い注意してください。
■対策
・固定電話は常時留守番電話に設定し、犯人と直接話をしない環境にしましょう。
・警察官や区役所職員等をかたる電話はすぐに信用せず、必ず一旦電話を切って、代表番号に折り返してください。

★渡すな危険!!キャッシュカード!★

■情報配信
中村警察署
052-452-0110

名古屋市中川区

■状況
3月24日午後、中川区内で百貨店従業員を騙り「あなたのカードで買い物しようとしている人がいる」等という内容の特殊詐欺の前兆電話が多発してます。

■対策
・知らない番号からの電話をとらないように、留守番電話に設定しておきましょう
・電話でカード番号や暗証番号を聞かれても答えないでください。
・不審な電話があったら一人で判断せず、一旦電話を切って、家族等に相談しましょう。
・特殊詐欺について、家族やご近所の方と情報共有してください。

■情報配信
中川警察署
052-354-0110

稲沢市

民家に男が侵入!!
■状況
3月24日午後1時ころ、稲沢市日下部松野町内の民家で、男が室内に侵入する事件が発生しました。
■犯人の特徴
男1人、身長165センチメートル位、上下灰色ジャージっぽい服、灰色帽子、白靴下
■防犯対策
外出時はもちろん、在宅中も戸締りをしましょう。
シャッターや天戸などを閉めて防犯対策をしましょう。
防犯カメラ、センサーライト、録画機能付きインターホンなどの防犯器具を設置しましょう。

■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

名古屋市中村区

車内の荷物や建設現場の工具が盗まれました。
■状況
3月24日の昼間、中村区十王町地内の駐車場において、車から離れた数十分の間に、車内に置いていたカバンが盗まれました。
また、中村区小鴨町地内では3月23日から24日にかけて、建設現場に置いてあった工具などが盗まれました。

■対策
・車内には荷物を残さず、必ず持ち歩くようにしましょう。個人情報や会社の情報なども一緒に盗まれてしまいます。
・建物や車から離れる際は、「必ず施錠」をしてください。
・3月中旬以降、盗難被害が多発しています。「アイチポリス」を活用した地域の防犯パトロールをお願いします。
・不審者、不審な車を見かけたら110番通報をお願いします。

■情報配信
中村警察署
052-452-0110