■発生日時
3月19日(金)午後5時頃
■発生場所
額田郡幸田町大字坂崎字京ヶ峰南地内
■状況
女が水遊びをしていた児童に対してスマートフォンを向けた。
挨拶をしても返事を返さない。
■不審者等
女1名、40歳位、160cm位、小太り、上衣白色、下衣不明、ピンク色軽四車両使用
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
■発生日時
3月19日(金)午後5時頃
■発生場所
額田郡幸田町大字坂崎字京ヶ峰南地内
■状況
女が水遊びをしていた児童に対してスマートフォンを向けた。
挨拶をしても返事を返さない。
■不審者等
女1名、40歳位、160cm位、小太り、上衣白色、下衣不明、ピンク色軽四車両使用
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
■発生日時
3月19日(金)午後5時頃
■発生場所
愛西市古瀬町地内
■状況
車に乗った男に追跡された
■不審者等
灰色の車使用、男1名、40歳位、坊主頭、太り気味、眼鏡、黒色ジャンパー、黒色ズボン、黒色革靴
■対策
不審者に遭遇した際は、すぐに110番通報してください。
■情報配信
津島警察署
0567-24-0110
■発生日時
3月19日(金)午後4時頃
■発生場所
名古屋市守山区小幡4丁目地内
■状況
男が女子児童に対して「きみ、ちょっと待って、逃げないで」と声をかけた
■不審者等
男1名、50歳から60歳位、小太り、身長170cm位、黒髪短髪、上下黒色長袖長ズボン、サングラス、黒色キャップ帽、左こめかみにほくろ、黒色スーツケース
※この件について何か知っている方や、目撃された方は守山警察署まで情報提供をお願いします。
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
[お菓子買ってあげるから車に乗って]という声かけ事案発生!!
■発生日時
3月19日(金)午前9時30分頃
■発生場所
安城市篠目町4丁目10番地先路上
■状況
車に乗った男が、帰宅途中の児童らに「お菓子買ってあげるから、車に乗って」と声を掛けた。
■不審者等
男1名、外国人風、黒髪短髪、上衣黒色長袖ジャージ、眼鏡、黒色マスク、茶色の自動車乗車
★不審者発見の際は、不審者の特徴、使用車両のナンバーなどを控えて通報してください。
保護者のみなさまへ
・お子さんに不審者への対策「つみきおに」を教えてあげてください。
「つ」声を掛けられても、ついていかない
「み」みんなといつも一緒
「き」きちんと知らせる
「お」大声で叫ぶ
「に」逃げる!!
・ランドセルや普段使うカバンそれぞれに防犯ブザーを取り付け、使い方を教えてあげてください。
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110
■状況
3月19日、東区砂田橋地内の高齢者宅において、警察官を騙る者が訪問し、「この辺りで詐欺等の事件が多いです。通帳の番号を教えて下さい。キャッシュカードを用意して下さい。暗証番号を書いて下さい。」等と言われ、信じてしまい、通帳とキャッシュカードや暗証番号を書いた紙を手渡してしまった詐欺被害が発生しました。
■対策
警察や銀行員が訪問して、あなたの大切な通帳やキャッシュカードを預かることはありません。
キャッシュカード等を他人に渡したり、暗証番号を教えたりしないで下さい。
犯人はあなたの個人情報を聞き出そうとしますので、絶対に教えないで下さい。
手渡す前に警察や家族に相談しましょう。
■情報配信
東警察署
052-936-0110
名古屋駅周辺地下街で声をかける男に注意!!
■状況
昨年12月頃から名古屋駅周辺の地下街で、通行女性に対して「今から帰られるんですか」「電話番号を教えてください」「LINE教えてください」等としつこく声をかける男がいるとの不審者情報が寄せられています。いずれも午後4時頃から午後6時頃までの発生です。ご注意ください。
■不審者等
男1名、50歳代位、170CM位、中肉、黒髪短髪、鼻が大きい、白マスク、黒か紺の無地のヨレたスーツ、白シャツ、黒色革靴、一見して中年のサラリーマン風
※愛知県警察公式アプリには防犯ブザー機能や不審者情報を確認出来るなど様々な機能が付いています。
ぜひダウンロードして活用してください。
■情報配信
中村警察署
052-452-0110
■状況
3月19日午後0時20分頃、北区福徳町3丁目地内でスクーター乗車の男1名によるひったくり事案が発生しました。
■被疑者等
男1名、白色ヘルメット、白色フード付ジャンパー、黒色長ズボン、50ccクラス色不明スクーター
■対策
後方からバイクや自転車などが近づいてきた時は、しっかり振り返って確認しましょう。
前カゴや後カゴには、ひったくり防止カバーなどを取り付けましょう。
■情報配信
北警察署
052-981-0110
東区内で特殊詐欺の前兆電話と被害が多発中!
■状況
3月18日から19日にかけて
〇区役所職員を名乗る犯人が高齢者のお宅へ「医療費の還付金がある」等と電話をかける
〇警察官を名乗る犯人が高齢者のお宅を訪れてキャッシュカードをだましとる
といった特殊詐欺の前兆電話と被害が複数発生しています。
■対策
東署では特殊詐欺多発警報を発令し被害防止の呼びかけを強化しています。
このメールをご覧になった方は、以下の4点を周囲の人にも伝えてください。
〇「ATMへ行ってください」は詐欺です!
〇ATM操作で公的な還付金は受け取れません!
〇金融機関の職員や警察官がキャッシュカードの暗証番号を尋ねることはありません!
〇通帳やキャッシュカードは絶対に渡さないでください!
■情報配信
東警察署
052-936-0110
☆事務所荒らしが発生!
■状況
3月19日午前0時から午前2時にかけて、千種区星ケ丘地内で事務所荒らしが発生しました。
犯人は、事務所の掃き出し窓を割って侵入し金庫などを盗んでいきました。
■対策
☆不在時は事務所・店舗内に現金を置かないようにしましょう!
☆やむを得ず金庫などで現金などを保管する場合は、金庫を持ち出せないように固定しましょう!
☆扉や窓の施錠設備補助錠などを活用しツーロック以上にしましょう!
☆不審者を見かけたときは110番通報をお願いします!
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
■3月22日(月)から3月26日(金)までの交通取締計画をお知らせします。
■〇速度取締(オービス)
堀田学区(22日)
〇横断歩行者妨害等
穂波学区(22日)・弥富学区(26日)
〇自転車の信号無視等
堀田学区(23日)・高田学区(25日)
〇携帯電話使用等
穂波学区(24日)
※情勢により変更する場合があります。
(内容)
■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110