名古屋市緑区

■発生日時
3月18日(木)午後1時15分頃
■発生場所
緑区鳴海町字相原町地内
■状況
男が女子児童に、「今ひま?」等と声をかけた。
■不審者等
男1名、70歳代後半、身長165センチくらい、体格やせ型
■対策
・連れ去り防止の合言葉「つみきおに」を実践しましょう!
「つ」・・・ついていかない
「み」・・・みんなといつもいっしょ
「き」・・・きちんと知らせる
「お」・・・おおごえで助けを呼ぶ
「に」・・・にげる
・防犯ブザー等の防犯グッズを携帯しましょう。

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

名古屋市熱田区

■発生日時
3月18日(木)午後1時05分頃

■発生場所
熱田区沢上2丁目地内

■状況
交差点を右折しようとした自動車と対向車線を直進して来た自転車が衝突する交通事故が発生しました。

■注意点
交差点を通過する時は、他の自動車等の動きをよく確認しましょう。特に右折する時は、対向車線や右折先の横断歩道の安全確認をしっかりしましょう。

■お願い
パトネットあいちは交通事故、不審者などの情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方へも登録を勧めてください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

蒲郡市

■状況
3月18日午前11時30分ころ、蒲郡市内で、警察官を騙る男性から「詐欺グループの中に銀行員がいた。名簿にあなたの名前が載っていた。」などと電話がかかっています。
相手の電話に応じると、別の犯人が自宅に来て、キャッシュカードを騙し取られる被害に遭ってしまいます。
犯人は、同じ地区の住民に対し電話をかける事が多く、今後も蒲郡市内に特殊詐欺の前兆電話がかかってくる可能性があります。
今月に入り、蒲郡市内で特殊詐欺被害が2件発生しています。
口座や暗証番号という言葉が出たら、詐欺を疑い、家族や警察に連絡しましょう。
■対策
・キャッシュカードは渡さない。
・暗証番号を教えない
・自宅電話を常時留守番電話設定にして、相手を確認してから応対する。
・不審な電話があったら、家族や警察に相談する。

■情報配信
蒲郡警察署
0533-68-0110

名古屋市熱田区

★警察官を名乗る特殊詐欺の前兆電話が多発★

■状況
本日、午前11時ころから熱田区内で特殊詐欺の前兆電話が多数入っています。
熱田署の警察官を名乗り「犯人を捕まえたら通帳やカードを持っていた。あなたの物があるか確認したい。」「犯人を捕まえた。犯人の名前は知っているか」等と電話がかかってきました。

■対策
・犯人と直接話をしないように、在宅時でも留守番電話に設定しましょう。
・不用意に個人情報を伝えないでください。
・通帳やカードの提出、現金を求める電話がかかってきたら、家族や知人、警察に必ず相談しましょう。
・カードの暗証番号も絶対に教えないでください。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故をタイムリーに配信しています。
素早い情報があなたの安心・安全を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

安城市

「お金が戻る」還付金の電話に注意!
■状況
3月18日午前9時45分頃、安城市大東町地内にお住まいの方に詐欺の前兆電話がかかってきました。
犯人は、安城市役所保険課を名乗り「1月の保険料の払い戻しがあります。」などと話しています。
■対策
【渡すな危険!! キャッシュカード!】
★不審な電話がかかってきたら警察に情報提供を!
被害にあわないために
・自宅の固定電話は在宅中でも留守番電話に設定しましょう。
・ナンバーディスプレイ機能や非通知設定を活用しましょう。
・家族で対策について話し合いましょう。

警察から金融機関に対し、高額出金の方への声かけや通報を依頼しています。
詐欺の被害防止のためにご理解とご協力をお願いします。

★この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えてください。

■情報配信
安城警察署
0566-76-0110

碧南市

■このたび、幸町交差点(碧南市幸町3丁目105番地 イクタフード本店南西)を押しボタン式歩車分離式信号に変更しました。
歩行者の方は押しボタンを押さなければ信号を横断できません。
信号の表示方法が変更になりますので、歩行者やドライバーの方は信号をよく確認していただくとともに待ち時間がやや増加しますが、交通事故を防止するためご理解とご協力をお願いします。

■情報配信
碧南警察署
0566-46-0110

弥富市

■状況
3月18日、弥富市内の高齢者宅において、詐欺等の犯罪が疑われる不審電話を多数認知しました。電話を架けた男女は、蟹江警察署員をかたり、家族構成、家族の帰宅時間等の個人情報を聞き出そうとしました。愛知県内では、警察官、金融機関職員をかたりキャッシュカードをだまし取る詐欺が多発しています。注意してください。

■防犯対策
・ 電話の相手が金銭、個人情報等の話をしたら直ぐに通話を中止してください。
・ 事前に電話を架けずに自宅訪問する犯人がいます。
相手の身分確認を徹底してください。

■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110

一斉

■状況
偽サイト・詐欺サイトがインターネット上に続出中!!
お金を支払ったのに、商品が届かず、サイトにも連絡がつかなくなる被害が多発しています!!

■対策
・インターネットで商品を購入する前に、出品者について調べましょう。
・出品者の取引履歴やインターネット上の風評等をよく確認しましょう。
・疑問を感じた時は、より安全な出品者を選びましょう。

■偽サイトを見分ける際の注意点
・サイトのURLが正しいサイトと一文字だけ違う
・サイトに日本語でない文字が使われている
・他のサイトでは売り切れなのに在庫がある
・大幅に値引きされている
・会社の所在地と振込先口座の支店が遠く離れている
・怪しいと思ったら、まず相談を!

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

名古屋市東区

詐欺の前兆電話が多発!
■状況
本日(3月18日)、東区内のお宅に区役所保険課を騙る男から「還付金がある。封筒は届いていないか。銀行担当者から電話をさせます。」等と還付金詐欺の前兆電話が複数入っています。この後、ATMへ誘導され、お金を振り込ませることが予想されます。
■対策
・「ATMへ行って」は詐欺です!
・犯人と会話をしないために、電話機は留守番電設定にしましょう。
・お金に関わる話は、一人で判断せず家族や警察に相談しましょう。
・この情報を多くの人に伝えて被害防止に努めましょう。

■情報配信
東警察署
052-936-0110