豊橋市

豊橋市内で自転車盗が多発!!
■状況
7月7日、豊橋市内で自転車盗を2件(岩田町地内、大岩町地内)認知しました。
2件とも無施錠での被害です。
■対策
・自転車を止めるときは必ずツーロックをして、盗難防止に努めましょう。
・急いでいても、短時間でも自転車から離れるときは必ず施錠しましょう。

■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110

岡崎市

★特殊詐欺の前兆電話多発!
■状況
7月7日、岡崎市内にて複数の高齢者宅の固定電話と携帯電話宛に、電話会社を騙り「利用料金の未払いがあります」等と電話やメールがありました。他にも「貴方名義のクレジットカードが使用された」「電気料金が未払い」など多数の不審電話がありました。
■対策
・自宅固定電話を常時留守番電話設定にし、不要な電話には出ないようにしましょう。
・電話やメールで「お金」の話が出たら詐欺を疑ってください。
・迷ったら1人で悩まずに家族や警察に相談しましょう。

■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

瀬戸市

▲特殊詐欺前兆電話・被害多発中▲
7月7日(金)瀬戸市内で特殊詐欺の前兆電話が複数ありました。
■電気協会を装ったニセ電話3件【架空請求】柳ヶ坪町、春雨町、新郷町地内
■警察官を装ったニセ電話1件【キャッシュカード詐欺盗?】西印所町地内

瀬戸市内では連日特殊詐欺の前兆電話がかけ回されており、6月末日までに12件、総額2,600万円超の被害を認知しています。
詐欺グループは電気協会、NTT、警察官等をかたって現金やキャッシュカード、電子マネー(ギフトカード)等を狙ってきます。

○家族、警察、行政機関、医療機関、通信会社等を名乗る場合でも、電話口でお金の要求があった場合には詐欺を疑いましょう!
○詐欺グループと話をしないよう、在宅時にも留守番電話の設定をしましょう!
○家族の方に不審な電話がかかってきていないか確認しましょう。
○この情報を一人でも多くの人に伝え、アイチポリス(パトネットあいち)の登録をおすすめしてください。

■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

北設楽郡設楽町

■状況
設楽町地内で日中、留守宅のガラスを割られ、現金等を盗まれる被害が発生しました。
■対策
確実な鍵かけ、録画機能付きインターホン、防犯カメラ、センサーライト、防犯砂利、防犯フィルム、補助錠、雨戸を閉めるなどの対策、また、近所で声をかけあい、怪しい人・車を見かけたらすぐに警察へ通報をしてください

■情報配信
設楽警察署
0536-62-0110

名古屋市西区

■状況
昨日、西区内で5件の自転車盗難被害を受理しました。
駅の駐輪場やアパート等の駐輪場で被害が発生しています。
■対策
・自転車から離れる際は、短時間でも必ず鍵をかけましょう。
・自宅に自転車を止める際も必ず鍵をかけましょう。
・鍵は、ワイヤー錠等を活用して「ツーロック」を心掛けましょう。
・不審者を見かけたら110番通報をお願いします。

■情報配信
西警察署
052-531-0110

名古屋市中村区

区役所の職員をかたる還付金詐欺の電話がかかっています!
■状況
7月7日(金)午前8時34分頃、中村区下米野町3丁目地内のご家庭に「区役所の職員」をかたり「書類を送る」などと言ったサギの電話がかかりました。
ご注意ください!
■対策
・中村区役所ではお金を渡す手続きの電話案内は一切していません
・ATMで還付金を受け取る手続きはできません
・公的機関を名乗る電話でも代表電話にかけなおすなどして確認しましょう
・わからないときも一人で悩まず警察や家族に相談しましょう
■情報配信
中村警察署
052-452-0110

名古屋市西区

■発生日時
7月5日(水)及び7月7日(金)の午前8時頃
■発生場所
名古屋市西区八筋町地内
■状況
自転車乗車の男が学生や一般人に対して怒鳴った
■不審者等
男1名、自転車乗車、体格やせ型、頭髪短髪、年齢40~60歳くらい

■情報配信
西警察署
052-531-0110

名古屋市千種区

■発生日時
7月7日(金)午前8時頃
■発生場所
千種区振甫町3丁目地内
■状況
男が、登校中の児童に対し、携帯電話で写真を撮った。
■不審者等
男1名、70歳位、白髪、柄のハーフパンツ
■対策
不審者を見かけたら、即110番!
防犯ブザー等の防犯グッズを活用しましょう!

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

一宮市

★自動車の盗難被害が発生!
■状況
7月7日、一宮市本町地内で自動車の盗難被害が発生しました。
犯人は、路上に駐車してあるトヨタカローラを盗んでいます。
この車は無施錠で、始動キーが助手席に置いてありました。
■対策
・短時間でも車を離れるときは、始動キーを車外に持ち出し、必ず施錠してください。
・一宮市では、今年に入り、アルファード、プリウス、ランドクルーザーの盗難被害が多発していますので、純正の盗難防止装置の他にハンドルロック、タイヤロック、GPS等、プラスワンの防犯対策をお願いします。

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

春日井市

★自転車盗被害が多発!★
■状況
7月7日(金)、春日井市内の集合住宅駐輪場等において、自転車盗被害を3件認知しました。内2件が無施錠での被害でした。
■対策
・自転車から離れるときは、必ず鍵を掛けましょう。
・ワイヤー錠等を活用してツーロックしましょう。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110