名古屋市守山区

【特殊詐欺前兆電話の発生】
~不審な電話は一旦切って家族や警察に相談してください~
■状況
7月31日午後1時頃、守山区緑ケ丘地内の高齢者方に守山区役所保険課を騙る男から「書類を送付したが届いたか」「携帯電話番号を教えてほしい」等と電話がありました。
高齢者は直ぐに家族や区役所に相談したため詐欺だと気が付きましたが、もし男の話を信じ込み、さらに男からの「還付金がある。ATMで受け取れる。」等という指示に従っていたらATMに誘導され、犯人の口座に現金を送付される被害に遭っていた可能があります。
■対策
・守山警察署管内では、連日のように息子や孫、警察官や役所職員、百貨店等を騙った特殊詐欺の前兆電話が多数かかっています。このような電話があってもすぐに信用することなく、家族や警察に相談してください。
・百貨店や公的機関を名乗る電話であっても、一旦電話を切ってから代表電話に折り返すなどして確認するようにしてください。
・他人に銀行口座や暗証番号等の個人情報を聞かれても絶対に答えないでください。
・ナンバーディスプレイや留守番電話機能を使い、すぐに電話に出ないことを心がけ、非通知や登録されていない電話番号からの電話には出ないようにしましょう。
・還付金はATMで受け取ることはできません。
・お金が関係する話は詐欺を疑いましょう。
※ATMで携帯電話で通話しながら操作されている方を見かけたら声かけをお願いします。
皆さんの声かけで詐欺が未然に防げる可能性があります
■情報配信
守山警察署
052-798-0110

岡崎市

★オレオレ詐欺被害の発生!
■状況
7月31日午前11時30分頃、岡崎市内の被害者方に弁護士事務所の職員を名乗る男から「息子さんに税金の未納がある」等と電話があり、さらに息子を名乗る男から「事務員が行くからお金を渡してくれ」等と言われ、弁護士事務所の事務員を名乗る男に現金を手渡してしまうという被害が発生しました。
■対策
・電話で「お金の話」が出たら詐欺を疑いましょう。
・他人にキャッシュカード、現金を渡してはいけません。
・自宅の固定電話は留守番電話設定にし、犯人と話をしないようにしましょう。
・ナンバーディスプレイ機能を活用し、見知らぬ電話番号からの着信は取らないようにしましょう。
・一人で判断せず、家族や警察に相談してください。

■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

名古屋市千種区

千種区が詐欺の犯人に狙われています!
■状況
本日(7月31日)午前11時20分頃、千種区内の高齢者宅に、大手百貨店の店員を騙る男から「あなた名義のカードで時計を買った人がいる」、大手量販店の店員を騙る男から「あなた名義のカードで高額な商品を買おうとしている人がいる」等と特殊詐欺の前兆電話が複数かかってきています。
これらの手口はその後、警察官や金融機関職員等を装った犯人が自宅を訪れ、キャッシュカードを預かり、すり替える手口に発展する可能性があります。
■対策
〇一人で判断せず、必ず家族や友人、警察等にご相談ください!
〇自宅固定電話は常時留守番電話設定にしましょう!
〇キャッシュカードを他人に渡さない、暗証番号を他人に教えない!
〇犯人が携帯電話に電話をかけてくるケースが増加しています!
〇このメールを見た方は、周囲の方への注意喚起をお願いします!

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

岩倉市

■状況
昨日7月31日(月)午前10時、岩倉市川井町地内の高齢者方に、息子を語る男性から「今日何回か電話したけどでなかったね。どこか出かけたの。」等の特殊詐欺の前兆電話が入りました。
※詐欺のキーワード「三必(さんひつ)」にご注意ください。
「(急に)お金が必要、キャッシュカード(通帳)の交換・保管が必要、ATM(の手続き)が必要」は詐欺です。
■対策
・ナンバーディスプレイや留守番電話機能があれば活用しましょう。
・身に覚えがない電話が架かってきたら、一旦切って家族や警察に相談しましょう。
・家に不審な電話が架かっていないか、家族に確認しましょう。
・ご家族、ご近所で声をかけあって、被害を防止しましょう。

■情報配信
江南警察署
0587-56-0110

名古屋市熱田区

「老人ホームの入居権」に注意!!

■状況
約1週間前、熱田区内の高齢者宅に男から「熱田区の老人に優先的に老人ホームを斡旋している。他の人に譲ってもいいですか。」等と電話があり、更に7月31日午前9時30分頃、某会社を名乗る男から「代わりに入所する人が見つかりました。」等という特殊詐欺の前兆電話がかかってきました。

■手口
この手口は時間をあけて高齢者宅に何度も電話をかけてきて、最終的に「詐欺罪」「逮捕」等と不安をあおり、その後解決策を示してお金を騙し取る手口です。

■対策
・犯人と会話しないように、ご自宅の電話は常時留守番電話設定にしましょう。
・被害防止機能付き電話機やナンバーディスプレイ機能、非通知拒否設定を活用しましょう。
・不審な電話を受けたら、電話を一旦切って、家族や警察に相談しましょう。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故をタイムリーに配信しています。
素早い情報があなたの安全・安心を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

安城市

■状況
7月30日から31日、安城市堀内町、里町地内の高齢者方に詐欺の前兆電話が架かってきました。
犯人は、親族を騙り、「投資で当たった現金を受け取ってほしい」「現金を持っていく」などと電話してきました。
この手口は、この後、言葉巧みに被害者に現金を用意させ、騙し取るものです。

■対策
★不審な電話がかかってきたら警察に情報提供を!
被害にあわないために
・自宅の固定電話は在宅中でも留守番電話に設定しましょう。
・ナンバーディスプレイ機能や非通知設定を活用しましょう。
・家族で対策について話し合いましょう。

警察から金融機関に対し、高額出金の方への声かけや通報を依頼しています。
詐欺の被害防止のためにご理解とご協力をお願いします。

★この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えてください。

■情報配信
安城警察署
0566-76-0110

犬山警察署

■状況
7月24日(月)から7月30日(日)までの間、犬山警察署管内においては車上ねらい1件、特殊詐欺2件を含む8件の犯罪が発生しました。
他方犯罪発生ゼロの日は2日間ありました。
■対策
<特殊詐欺>
・愛知県内において、特殊詐欺の前兆電話が多発しています。
・「警察」「医師」「市役所」「キャッシュカード」「暗証番号」のキーワードが出る電話がかかってきたら、詐欺電話だと疑い、すぐに警察に通報しましょう!
・被害に遭わないように常時留守番電話設定にするか、特殊詐欺防止用電話機に交換しましょう。
・犬山市、扶桑町においては、特殊詐欺防止用電話機の設置のための補助金事業を行っています。
<車上ねらい>
・車内に貴重品を置かないようにしましょう。
・自動車から離れる際は、必ず鍵かけをお願いします。
・不審者を発見した時は、すぐに通報しましょう。

犬山警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることが出来ます。地域で活用してください。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/inuyama/

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

名古屋市守山区

☆★防犯・交通安全イベント開催のご案内★☆
~メーテレアナウンサー望木聡子さんが一日警察署長に!!~
■日時
8月6日(日)午後2時から午後4時まで
■場所
体感!しだみ古墳ミュージアム ロビー及び体験活動室
守山区大字上志段味字前山1367番地
■イベント名
安心!発見!防犯&交通安全×ウルフィキャラバン
~メーテレアナウンサーが一日警察署長~
■イベント内容
・一日警察署長のトークショー
・防犯専門活動チーム「のぞみ」による
不審者対応寸劇(14:30~15:15)
・ウルフィ、コノハけいぶ、しだみこちゃん、埴輪氏武もイベントに参加します!
・オリジナルうちわ等の防犯啓発品の配布(先着300名)
等イベント盛りだくさん!!
■情報配信
守山警察署
052-798-0110

犬山警察署

<夏の安全なまちづくり県民運動の実施>
■実施期間
8月1日(火)から8月10日(木)までの10日間
■運動重点
・特殊詐欺の被害防止
→留守番電話設定や被害防止機能付き電話機を活用しましょう。
・侵入盗の防止
→施錠の徹底、防犯設備の設置をしましょう。
・自動車盗の防止
→カーセキュリティの設置、ハンドルロック等の複数の対策をしましょう。
・子供と女性の犯罪被害防止
→夏休み期間中、学生の被害が多発するため、地域住民の目で犯罪を起こさせない環境を構築しましょう。
■犯罪被害防止チラシの掲載
犬山警察署ホームページに犯罪被害防止チラシ(夏の安全なまちづくり県民運動編)を掲載しました。
犯罪情報や防犯対策等記載した犯罪被害防止チラシを順次アップしています。
■皆さんで防犯意識を高め、安心安全の犬山市・扶桑町を作りましょう!!

犬山警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることが出来ます。地域で活用してください。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/inuyama/

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

豊橋市

■状況
7月31日、豊橋市内で自転車盗を4件(白河町地内、井原町地内、飯村南2丁目地内、藤沢町地内)認知しました。
4件中3件は無施錠で店舗や駅の駐輪場で盗まれています。

■対策
・自転車を駐輪する際は、短時間であっても必ず施錠しましょう。
・ツーロック等をして盗難防止に努めましょう。

■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110