名古屋市中村区

☆生徒の声で防げ!特殊詐欺被害防止キャンペーンの開催☆

■日時・場所
4月11日(月)午前10時30分から午前11時00分まで
ビックカメラ名古屋駅西店4階 電話機売場前
■実施者
・中村警察署生活安全課
・学校法人恭敬学園愛知芸術高等専修学校
■内容
特殊詐欺被害防止のため、県警で作成した4コマ漫画に、愛知芸術高等専修学校の声優コースの生徒が声を吹き込み作成した動画を、ビックカメラ名古屋駅西店で放映します。
放映開始にあたり、上記日時場所において、生徒や警察官が注意喚起を呼びかけ啓発品を配布します。

■情報配信
中村警察署
052-452-0110

名古屋市中村区

*春の安全なまちづくり県民運動実施中*
~令和4年4月1日(金)から同月10日(日)まで~
■防犯対策~侵入盗対策編~
中村区内では今年3月末までに侵入盗被害が「8件」発生しており、店舗や事務所の被害が多くあります。
<住宅対象侵入盗対策>
・過去には『無施錠』の玄関や窓からも侵入された被害があります!確実な施錠をお願いします。
・窓には「防犯フィルム」「補助錠」「雨戸を下ろす」等の対策をしてください。
・窓や玄関周りには「センサーライト」「防犯カメラ」「防犯砂利」等を活用してください。
・SNSなどで不在が分かるような配信はしないでください。また、一室点灯等で留守を悟られないようにしてください。
<事業所・店舗対象侵入盗対策>
・閉店後、事務所や店舗には貴重品や現金は置いておかないでください!
・カギの管理の徹底をお願いします。
・防犯カメラの設置も有効です。
対策の基本は「光」「時間」「音」「地域の目」です。この機会に防犯設備の見直しや近隣の方との協力など、防犯対策を見直しましょう。
【侵入盗対策について詳しくはコチラ】⇒https://www.pref.aichi.jp/police/anzen/higaiboushi/images/r3zyuutakuzittai.pdf

■情報配信
中村警察署
052-452-0110

名古屋市中村区

三越百貨店ナカノ、名鉄百貨店クワタをかたる不審な電話がかかっています!
■状況
4月6日(水)午後5時40分頃、中村区栄生町地内のご家庭に「30万円の時計を買ったみたいですけど間違いありませんか」「どこの銀行を使っていますか」などといった不審な電話がかかりました。
ご注意ください!
■対策
・百貨店から「カードで買い物をしていますね」などと言われた時は要注意!
・キャッシュカードは他人に渡さない!
・暗証番号は教えない!
・留守番電話機能や特殊詐欺対策電話機を活用することで犯人と直接話をしないような工夫をしましょう。
・わからないときも一人で悩まず警察や家族に相談しましょう

■情報配信
中村警察署
052-452-0110

名古屋市中村区

車上ねらい被害の発生!!
■状況
4月5日(火)午後9時30分頃、中村区十王町地内の路上に駐車中の『無施錠』『窓が全開』状態の車両内から財布が盗まれました。被害者が車両から離れたわずか約10分の間に起りました。
■対策
・僅かな時間でも車両から離れる時は全ての窓を閉めてドアロックをしてください
・現金、財布、かばんなど、貴重品は車内に放置したり保管しないでください
・少しの油断を犯人は狙っています

■情報配信
中村警察署
052-452-0110

名古屋市中村区

*春の安全なまちづくり県民運動実施中*
~令和4年4月1日(金)から同月10日(日)まで~
■防犯対策~自動車盗対策編~
中村区では3月末までに「6件」の自動車盗被害が発生しました。自動車盗はレクサスLCやランドクルーザープラドなど特定の車種が狙われる傾向にありますので、ユーザーの方や自動車関連事業者の方は注意をお願いします。
■被害に遭わないために
・メーカー純正のセキュリティに加え「ハンドルロック」「ブレーキ固定装置」「タイヤロック」「盗難防止アラーム」などの複数の対策を組み合わせること(車の対策)
・駐車場に「防犯カメラ」「センサーライト」などを設置すること(駐車場対策)
が大切です。
この機会に車の防犯対策を見直しましょう!
【自動車盗実態と対策について詳しくはコチラ】⇒https://www.pref.aichi.jp/police/anzen/higaiboushi/jidousha/images/r3zidousyazittai.pdf

■情報配信
中村警察署
052-452-0110

名古屋市中村区

*春の安全なまちづくり県民運動実施中*
~令和4年4月1日(金)から同月10日(日)まで~
■防犯対策~子供と女性の犯罪対策編~
<子供の防犯対策>
不審者対策は『つみきおに』が合言葉です!
『つ』:ついていかない
『み』:みんなといつも一緒
『き』:きちんと知らせる
『お』:大声で助けを呼ぶ
『に』:逃げる
<女性の防犯対策>
・夜間の一人歩きは人通りが多く明るい道を選ぶ
・スマホを操作しながら、音楽を聴きながらなど「ながら歩き」をしない(不審者の接近に気付くことが出来ません)
・防犯ブザーグッズなどはすぐ使えるよう手に持つなどする
・自宅のドアスコープからの覗き見防止のために内側レンズに「ふた」をする
・電車では女性専用車両に乗車し、混雑する出入り口付近は特に注意する
・県警公式アプリ「アイチポリス」の防犯情報、防犯ブザー機能等を活用する
【アイチポリスについて詳しくはコチラ】
⇒https://www.pref.aichi.jp/police/anzen/anmachi/aichipolice2020.html
■情報配信
中村警察署
052-452-0110

名古屋市中村区

*春の安全なまちづくり県民運動実施中*
~令和4年4月1日(金)から同月10日(日)まで~
■防犯対策~特殊詐欺対策編~
中村区内では、3月末時点で特殊詐欺被害が「5件」発生し、そのうち「2件」が「還付金詐欺」です。本日は中村区で発生した還付金詐欺の手口についてご紹介します。
まず、自宅の固定電話に「中村区役所の職員」などをかたり「後期高齢者の方に国から還付金があります。ATMで受け取りの手続きが出来ます」などと電話がかかり、被害者をATMに誘導します。被害者がATMに到着すると犯人は「お金が戻る手続」などと言い、電話でATMの操作を指示することによりお金を振り込ませだまし取ります。
■被害に遭わないためのポイント
・中村区役所ではお金を渡す手続きの電話案内は一切していません
・ATMでお金を受け取る手続きはできません
・公的機関を名乗る電話でも代表電話にかけなおすなどして確認しましょう
■お願い
わからないときは、一人で悩まず警察に相談してださい。また、ATMで携帯電話で通話しながら操作している高齢の方を見かけたら声掛けをお願いします。~STOP!ATMでの携帯電話~

■情報配信
中村警察署
052-452-0110

名古屋市中村区

■状況
3月31日(木)午後2時頃、名古屋市中村区則武1丁目地内で高齢女性を対象とした高額特殊詐欺が発生しました。
犯人は高齢女性の息子を診察した医師を名乗り「息子さんが病院に運ばれ、手術をした」等の嘘の電話をし、息子の知人を名乗る男が現金を受け取りに来ました。
男1名、身長170センチ位、小太り、黒色短髪、黒色マスク、グレー長袖シャツ

■対策
・特殊詐欺の被害防止のために普段から家族と話し合いをしましょう
・公的機関を名乗る電話でも代表電話にかけ直す等して確認しましょう
・多額のお金を払うことがあれば必ず誰かに相談しましょう

■情報配信
中村警察署
052-452-0110

名古屋市中村区

*春の安全なまちづくり県民運動が始まります*
~令和4年4月1日(金)から同月10日(日)まで~
■運動重点
「特殊詐欺の被害防止」
「子供と女性の犯罪被害防止」
「自動車盗の防止」
「侵入盗の防止」
「自転車盗の防止」

☆4月から新しい生活が始まる方もいらっしゃると思いますので、中村警察署ではメールで運動重点に関する犯罪防止対策を順次ご紹介していきます。この機会に防犯対策を見直してみましょう!☆

■情報配信
中村警察署
052-452-0110

名古屋市中村区

突然パソコン上に表示される『警告画面』にご注意ください!
■状況
3月28日から29日にかけて中村区内において、ご家庭のパソコンでインターネットを閲覧していたところ、突然パソコンから警告音が鳴り、警告画面が表示されました。その警告画面に記載の「050」から始まる電話番号に慌てて電話をかけたところ、電話に出た男から「修理のためにソフトを入れないといけない」等と言われ、ソフトをインストール後、その代金としてコンビニでグーグルプレイカードを購入
するよう指示を受け、カード記載のシリアル番号を伝えてしまう被害が発生しました。
■対策
・修理のためにコンビニで「ギフトカード」や「プリペイドカード」を購入するよう言われたら詐欺です
・表示された連絡先には絶対に連絡しないでください
・一人で悩まず、困った時には家族や身近な方、警察に相談をしてください

■情報配信
中村警察署
052-452-0110