架空料金請求の前兆電話に注意!
■状況
8月6日午後3時20分頃、稲沢市内にお住まいの方の携帯電話に特殊詐欺の前兆電話がありました。
■騙られた身分
NTTファイナンスのヤギ
■手口
男の声で「有料情報サイトの料金が未納ですので、払ってください。」との架空料金請求の前兆電話がありました。
■対策
・電話やメールで「滞納(未納)料金」や「電子マネーの購入」の言葉が出たら詐欺!
・身に覚えのない番号には安易に出ないでください。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
Monthly Archives: 8月 2023
愛知郡東郷町
■発生日時
8月6日(日)午後2時30分頃
■発生場所
東郷町大字和合字濁池地内
■状況
男が下半身を露出していた
■不審者等
男1名、50歳位、身長160センチ位、細身、黒色短髪、色不明Tシャツ、ベージュ色長ズボン、黒縁眼鏡
■不審者を見かけたら
・安全な場所に避難し、110番通報してください。
・防犯ブザーを携行しましょう。
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
瀬戸市
★特殊詐欺の前兆電話を認知!
■状況
8月6日午後1時15分頃、瀬戸市品野町地内の住宅に孫を名乗る男から「お金が儲かった。お金を預かってほしい」「あとで家に行く」等という特殊詐欺前兆電話がありました。
瀬戸市内では、連日息子や孫を名乗る男から特殊詐欺前兆電話が架かってきており、注意を呼び掛けています。
■対策
○犯人と話をしないために、在宅中でも留守番電話設定や迷惑電話防止機能を活用しましょう。
○家族などを装っていても、お金や利用している銀行口座の話などが出てきた場合には詐欺を疑いましょう。
○詐欺の電話が増えています。家族の中で合言葉や秘密の質問を決めて対策しましょう。
■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110
名古屋市東区
■発生日時
8月6日(日)午前0時30分頃
■発生場所
名古屋市東区東桜一丁目地内
■状況
男が女性に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、年齢40歳位、身長160cm位、体格小太り、色不明の半袖Tシャツ、色不明の短パン、ベージュ色のキャップ帽、口ひげ、あごひげ
■情報配信
東警察署
052-936-0110
名古屋市中村区
自転車盗被害が多発してます!!
■7月31日から8月6日までの被害認知状況
中村区内では、マンション等住宅敷地内や駅周辺駐輪場で自転車盗被害が多発し、被害認知件数は先週の1.5倍となっており、そのうちの約6割は【無施錠】でした。
■対策
・自転車をとめる時は必ずカギをかけ『ワイヤー錠』も活用し【ツーロック】してください
・駅周辺は自転車等放置禁止区域に指定されており、条例により撤去される場合がありますのでご注意ください
・駐車場周辺をうろつくなど、不審な人物を見かけた時は110番通報をお願いします!
■情報配信
中村警察署
052-452-0110
犬山警察署
■状況
7月31日(月)から8月6日(日)までの間、犬山警察署管内において、自転車盗を含む9件の犯罪が発生しました。
他方犯罪発生ゼロの日は1日ありました。
■対策
《特殊詐欺対策》
・当署管内では、警察官や金融機関等になりすまして、キャッシュカードをだましとる手口が多発しています!
・「キャッシュカードが不正に使われている」「預金を保護する手続きをする」等と言われたら、詐欺です!!
一人で判断せず、家族や警察に相談してください。
・キャッシュカード等は絶対に他人に渡さず、暗証番号は教えないでください。
・ATMの引き出し限度額を引き下げておきましょう!
・特殊詐欺防止用電話機を使用しましょう。
→犬山市・扶桑町では購入費について、補助金制度を行っています。
《自転車盗対策》
・被害のほとんどが【無施錠】の自転車です!!
・わずかの時間でも自転車から離れる時は、必ず鍵を掛けてください。
・防犯対策がしっかりとられている駐輪場を利用しましょう!
・自転車防犯登録をしましょう。
犬山警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることが出来ます。地域で活用してください。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/inuyama/
■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110
蒲郡市
■状況
本日、午後6時頃、蒲郡市在住の方の携帯電話に特殊詐欺の前兆電話がかかってきました。
電話の内容はNTTの職員を騙った男から「料金が1年間未納になっている。支払わないと法律で罰せられる」というものです。
■対策
・知らない番号からの電話は出ないようにしましょう。
・電話で「お金」の話が出たら詐欺を疑いましょう。
・お金にかかる不審な請求や連絡を受けた場合は、詐欺を疑い、家族等に相談しましょう。
■情報配信
蒲郡警察署
0533-68-0110
名古屋市緑区
★特殊詐欺被害の発生!
■状況
8月5日(金)午後2時頃、緑区内の一般宅に、被害者の息子を名乗る男から、「仮想通貨で4,000万円儲かった。儲かった分の税金を3,600万円払わないといけない。3,500万円は用意できるけど100万円出せないか。」等といった電話がありました。
その後、午後5時頃、弁護士の事務員を名乗る男が訪れ、100万円を騙し取られました。
■対策
・知らない番号には出ないようにしましょう!
・自宅の電話を「防犯機能付き電話」に換え、常時留守番電話設定にしましょう!
・電話でお金やキャッシュカードの話が出たらサギ!一人で判断せず、警察や家族に相談しましょう!
・自宅に防犯カメラを設置しましょう!
■情報配信
緑警察署
052-621-0110
名古屋市昭和区
特殊詐欺前兆電話の発生!!
■状況
8月5日(土)午前11時10分頃、昭和区川名山町地内の高齢者方に昭和警察署生活安全課タナカと名乗る男から、「犯人が持っていた名簿の中に名前があった」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
★被害にあわないために
・自宅の固定電話は在宅中でも留守番電話に設定しましょう!
・ナンバーディスプレイ機能や非通知設定を活用しましょう!
・「自分は詐欺に引っかからない」といった過信は危険です!
・家族で対策について話し合いましょう!
★警察から金融機関に対し、高額出金の方への声掛けや通報を依頼しています。
詐欺被害防止のためご協力をお願いします。
★この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えてください。
■情報配信
昭和警察署
052-852-0110
名古屋市瑞穂区
特殊詐欺前兆電話(警察官かたり)に注意してください!!
■状況
8月5日午前10時20分頃から、瑞穂区内に警察官をかたって「詐欺の犯人を捕まえました。」「犯人は銀行員で、犯人が持っていた資料の中に貴方の名前がありました。」というキャッシュカード等をだまし取る詐欺の前兆電話が多数かかってきています。注意してください。
■防犯対策
◎キャッシュカード等は絶対に他人に渡さず、暗証番号は教えないでください。
◎不審な電話がかかってきたら、家族や警察に連絡をしてください。
◎犯人と直接話さないために、在宅時でも『留守番電話』の設定をしてください。
◎家族やご近所の方に伝えるなど情報の共有をお願いします。
■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110