名古屋市北区

特殊詐欺被害の発生!!
■状況
11月8日、北区内において区役所職員を名乗る男から「累積医療制度の払戻金があるので最寄りの郵便局に行ってください。郵便局についたら指定した携帯電話に電話してください。ATMの操作が複雑で操作を案内するのでそれに従ってください。」等と電話があり、犯人が指定した口座に現金を振り込む特殊詐欺被害が発生しました。
■対策
・区役所職員が電話でATMの操作を依頼することはありません!
・自宅の固定電話は常に留守番電話設定にして、犯人と会話しないようにしましょう
★国際電話番号による特殊詐欺が急増しています
「+1」「+44」から始まる番号は海外からの電話です。海外との電話が不要な方は発信や着信を無償で休止できますので、北警察署生活安全課までお問い合わせください。

■情報配信
北警察署
052-981-0110

名古屋市南区

~特殊詐欺前兆電話に注意~
■状況
11月8日、南区内のご家庭に男や女の声で「不要な植木鉢があったら回収にいきます」等と詐欺の前兆電話がありました。
■対策
〇不審な不用品回収業者を家に上げないようにしましょう。
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。
○この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめしてください。

■情報配信
南警察署
052-822-0110

豊田警察署

詐欺の前兆電話が多数確認されています!ご注意ください!
■状況
11月8日(金)豊田警察署管内において、自宅の固定電話に総務省をかたって「2時間後に電話が止まる」という自動ガイダンスや、携帯電話にNTTファイナンスをかたって「未納料金がある」等という詐欺の前兆電話が確認されています。

■対策
・自動ガイダンスを悪用した詐欺の電話が増加しています。公的機関や企業から電話があり、お金やキャッシュカードを求めるような話があった場合は、家族や警察に相談してください。
・国際電話を悪用した詐欺の電話も増加しています。国際電話の発着信を制限する無償手続きがありますので、ご希望の方は警察署へ相談してください。
・自宅の固定電話を常時留守番電話設定にしたり、特殊詐欺被害等防止機器を導入する等して、犯人と直接会話しない対策をしましょう。
・このメールを見た方は周囲の方、特に高齢の方にお知らせください。

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

豊田警察署

■豊田警察署重点取締計画
11月10日~11月16日

■市木学区において、一時不停止違反等の取締りを強化します。

■幸海学区においては、自転車の取締りを強化します。

■ドライバーの方へ
周囲の安全を十分確認し、危険を予測した運転に努めましょう。

■自転車を利用する方へ
信号等を守るとともに、ヘルメットを着用し、大切な命を守りましょう。

■取締場所等については、予告なく変更することがあります。 

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

名古屋市名東区

■一日警察署長白井奈津さんによる防犯クイズ&トークショーの開催
■日時・場所
 日時:11月9日(土)午前11時~11時45分頃まで
 場所:名古屋市名東区上社一丁目802番地
   上社ターミナルビルエントランスコート
■内容
タレント/ラジオパーソナリティーとして多くのメディアで活躍されている白井奈津さんに一日警察署長を委嘱し、防犯啓発のクイズ&トークショーを開催します。
クイズの解答者には防犯啓発品をプレゼント!
■情報配信
名東警察署
052-778-0110

春日井市

■ナンバープレート盗難防止ネジ無料取付けのご案内
■日時・場所
☆令和6年11月11日(月)午後1時から午後4時まで
☆春日井警察署高蔵寺幹部交番駐車場(春日井市中央台2丁目1番地8)
■内容
☆春日井東部地域安全・安心センターの協力により、国産自動車(普通・軽四)のナンバープレートに無料で盗難防止ネジを取付けます。
☆市内でナンバープレート盗難が発生しています。この機会にぜひ盗難防止ネジを取付けましょう。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

名古屋市千種区

空き巣被害発生!~防犯対策は万全ですか?~
■状況
11月8日午前8時15分頃から午後5時12分頃までの間に、千種区東山元町6丁目地内のマンションで、浴室の窓枠を外され、部屋に侵入される被害が発生しました。
■対策
〇SNSで資産や旅行予定を公開しない!
〇防犯アラーム、防犯フィルム、補助錠、ガードプレートなどを活用し、防犯設備の強化を!
〇不審者を感知するスマホ連動型防犯カメラで被害をタイムリーに知り、すぐ110番!
■情報配信
千種警察署
052-753-0110

高浜市

■発生日時
11月8日(金)午前7時40分頃
■発生場所
高浜市神明町一丁目地内路上
■状況
男が登校中の女子児童の肩を叩き、「お嬢ちゃんかわいいね。アメちゃんあげるからついてきて」等と話しかけた。
■不審者等
男1名、高校生位、身長155㎝から160㎝、中肉、ボーダー柄のパーカー、Gパン
■対策
不審者を目撃した際は、すぐにその場を離れ、人通りが多い場所に行きましょう。
不審者の特徴や車のナンバー等を控え警察に通報して下さい。

■情報配信
碧南警察署
0566-46-0110

小牧市

■発生日時
11月8日(金)午前5時35分頃
■発生場所
小牧市大字村中地内
■状況
交差点内で大型貨物車と普通乗用車が衝突し、普通乗用車の20歳代男性が死亡
■事故防止のポイント
・運転手は信号をよく見て通行しましょう。
・運転手は自分の車両等が優先であっても、他の車両等の動きに注意しましょう。

※発生日時に誤りがありました。
 訂正して再送信します。

■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110

名古屋市緑区

★緑区内で自動車盗被害が多発しています!
■状況
11月8日(金)午前3時頃から午前7時30分頃の間に、緑区左京山地内の駐車場でレクサスLXが盗まれる被害が発生しました。
また、11月5日(火)から6日(水)にかけても、レクサスLCが盗まれる被害を認知しています(パトネットあいちで配信済)
■対策
・愛知県下では、ランドクルーザー、レクサス、アルファードなどといった車両の盗難被害が多発しています。
・販売店に相談して、セキュリティシステムのアップグレードを検討しましょう!
・物理的な対策(防犯カメラ、センサーライト、チェーンポール等)を複数組み合わせて、ご自身の大切な車を守りましょう!
・不審者や不審車両を見かけた場合は、その場から110番通報してください。

■情報配信
緑警察署
052-621-0110