【千種区内で不審な訪問の相談を受けています】
■内容
11月26日(火)午後0時ころ、名古屋市千種区今池5丁目地内において、新聞店を騙る不審な訪問の相談を受けました。
現在、首都圏において一般住宅に対する悪質な強盗が多発しており、このような訪問が強盗に発展するおそれがあります。
■対策
〇SNSなどで「資産」「外出予定」「家族構成」「職業」を公開しない!
〇すぐに玄関を開けず、訪問者の身分をインターフォン越し、ドア越しに確認!
〇地域での防犯プレート設置や声掛けを行い、防犯をアピール!
〇玄関・窓は確実に施錠し、防犯砂利や補助錠、防犯カメラなど防犯設備の見直しを!
〇不審者を検知、通知してくれる「スマホ連動型防犯カメラ」の活用を!
〇逃げ遅れた場合に、身を隠すカギのかかる部屋を確保し命を守る行動を!
〇不審者を見たら、即110番!
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
Monthly Archives: 11月 2024
名古屋市南区
~警視庁を騙る特殊詐欺前兆電話に注意~
■状況
11月26日、南区内のご家庭に警視庁捜査2課ナカモトを騙る男から050-6864‐5501の電話番号で「富山県警で特殊詐欺が発生した案件で名簿が出てきたので連絡しました」等と詐欺の前兆電話がありました。
■対策
○警察を名乗っても安易に信じることなく、電話番号を調べたり本当にその警察官が警察署に在籍しているのかを確認してください。
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○家の電話を常に留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。
○この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめしてください。
■情報配信
南警察署
052-822-0110
名古屋市天白区
★天白区にサギの電話がかかっています。ATMで還付金の手続きはできません。★
■状況
11月26日(火)、天白区内で民間調査会社をかたる男から、「あなたの名義で不正に携帯電話の契約がされている」等と複数件の特殊詐欺の前兆電話がかかってきています。
■対策
自宅の固定電話は留守番電話設定にして、直接犯人と話さないようにしましょう。
不審な電話がかかってきたら、いったん電話を切って、家族、友人、警察などに相談しましょう。
■情報配信
天白警察署
052-802-0110
名古屋市港区
+(プラス)から始まる電話番号に注意!
■状況
11月26日午前9時頃、港区内居住の女性の携帯電話に、+(プラス)から始まる電話番号を使用した男から「昨年10月の有料サイトの使用料が未払いです。生年月日を教えて欲しい。料金を払わないと大変なことになる」と電話がありました。
■対策
・国際電話番号による特殊詐欺が急増しています。+1や+44などから始まる番号は国際電話番号を使用した電話です。心当たりのない国際電話には出ない、かけ直さないようにご注意ください。
・身に覚えのない請求は詐欺を疑い、正しい連絡先を調べて確認しましょう。
■情報配信
港警察署
052-661-0110
名古屋市千種区
■発生日時
11月26日(火)午前6時50分頃
■発生場所
名古屋市千種区高見1丁目地内
■状況
男が女性を見ながらズボンのチャックを開け閉めしていた。
■不審者等
男1名、20から30歳くらい、身長170センチくらい、細めの体型、茶色のパーカー、紺色ジーパン、黒色リュックサックを所持
■対策
〇「怖い」「おかしい」と感じた時は「すぐに走って逃げる」!
〇助けを呼ぶ時は「力一杯大声を出す」!
〇防犯ブザーは「簡単に手が届くところにつける」!
〇もし身体をつかまれたら「全力でジタバタ暴れて抵抗する」!
〇不審者を見たら、即110番!
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
安城市
◆強盗事案発生◆
■状況
11月26日午前4時55分頃、安城市東栄町3丁目地内において万引き犯が従業員の制止を振り切るため負傷を負わせる事後強盗事案が発生しました。
犯人は、現在も逃走中です。
■犯人の特徴
男1名、年齢40~50歳くらい、身長175センチメートルくらい、体格やせ型、上半身裸、青色Gパン
通勤、通学中の方はご注意ください。
この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えてください
豊田市
車上ねらいの被害が多発しています!
■状況
11月24日(日)から11月26日(火)までの間、豊田市平戸橋町、豊栄町地内の駐車場において、駐車中の車の助手席窓ガラスが割られ、車内に置いてあった財布等が盗まれる被害が発生しました。
■対策
・犯人は施錠されていても、車内に荷物があると、大事な車の窓ガラスを割って確認しようとします。車内に貴重品だけでなく、荷物を置かないようにしましょう。
・防犯カメラやセンサーライト等、駐車場対策をしましょう。
■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110
名古屋市南区
~携帯電話会社(ソフトバンク)を名乗る不審者に注意!!~
■発生日時
11月25日(月)午後6時34分頃
■発生場所
南区鳥栖二丁目地内
■状況
男が一般民家を訪問し、インターフォン越しに応対した家人に対し、「賃貸住宅はインターネット回線がケーブル式だとよろしくないという話を聞いたことはないか。お宅の回線がケーブル式かコンセント式かを確認してご案内したい」等と尋ね、家人が断ると、立ち去っていった。
■不審者等
男1名、20代位、細身、短髪、切れ長の目、首から何かを下げている
■情報配信
南警察署
052-822-0110
名古屋市緑区
孫を名乗った特殊詐欺の前兆電話がかかっています!
■状況
11月25日(月)午後5時30分頃、緑区内の一般宅に、孫を名乗る男から「昨日柿が届いただろ」等といった電話がありました。
これは、こういった電話で孫であると信じさせた後、自宅に現れた犯人に現金等をだまし取られたり、ATMに誘導され金銭を振り込むよう指示される詐欺の手口と考えられます。
■対策
・電話でお金やキャッシュカードの話が出たらサギ!すぐに電話を切りましょう!
・自宅の固定電話を常に留守番電話設定にしたり、迷惑電話防止装置を取り付けたりしましょう!
・自宅の固定電話を「防犯機能付き電話」に換えれば被害防止に効果的です。
・一人で判断せず、警察や家族に相談しましょう!
■情報配信
緑警察署
052-621-0110
名古屋市中区
電話通信会社を騙る詐欺メールに注意
■状況
11月25日(月)午後5時20分頃、中区内に居住する高齢男性の携帯電話に「+(プラス)から始まる電話番号」から「未納料金があります」とのメールが送られてきました。男性がメールに記載の電話番号に連絡すると相手方から「料金未払いで民事訴訟を起こした」等と言われました。男性が「電話料金は口座引き落としで未納になるはずがない」と不審に思い、電話を切ったため被害に遭うことはありませんでした。
■対策
・+(プラス)から始まる電話は、国際電話です。国際電話による詐欺被害が多発しています。
・メールに書いている電話番号には連絡せず、自分で調べた電話通信会社等の番号にかけましょう。
・相手方に個人情報を聞かれても答えないでください。
・身に覚えのない請求には応じず、家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
中警察署
052-241-0110