名古屋市昭和区

不審電話に注意!!
■状況
11月5日(火)午後1時頃、昭和区川名山町地内の高齢者方に、「能登の地震で物資が不足している」「明日、不用品回収にあがりますので、集めておいてください」等と騙る不審電話がありました。
■対策
〇昭和区では特殊詐欺の前兆電話を含め連日のように不審電話が確認されています!
〇首都圏で発生した闇バイトが絡む強盗事件では、事前に業者を装う不審な人物が目撃さ れており、強盗の下見の可能性がありますので注意してください。
〇不審者は、自宅を訪問して住人の情報や家の中の状況を確認しようとしている可能性があります。
〇不審な人物が訪ねてきたら、家の中に入れず、まずはインターフォン越しに要件や名前を確認し、家族構成などの個人情報を教えないようにしましょう。

■情報配信
昭和警察署
052-852-0110

瀬戸市

★特殊詐欺のニセ電話発生★
■状況
11月5日午後0時頃、瀬戸市山手町地内、十軒町地内にお住いの方の携帯電話に、警視庁や関東総合通信局を装った不審な電話がありました。
「警視庁捜査二課です、○○さんですか」「関東総合通信局です、この回線は2時間後に止まります」等という内容でした。
電話を受けた方々は話の内容が怪しいと感じて電話を切ったため、被害に遭うことはありませんでした。

★瀬戸市内では9月末までに特殊詐欺の被害が17件発生、約2,020万円が詐欺グループの手に渡っています★
・官公庁や警察官を名乗る電話であっても、利用している銀行や口座情報を伝えてはいけません。
・身に覚えのない料金請求の電話があっても、すぐに支払うことなく家族や警察へ相談しましょう。
・不審な電話に出てしまった時は、一人で悩んで行動せず、家族や警察に相談して下さい。

■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

名古屋市中村区

警察官をかたる詐欺の電話に注意!
■状況
11月5日(火)午前11時05分頃から、中村区稲上町5丁目・7丁目、稲葉地町2丁目地内のご家庭に、中村警察署生活安全課の警察官をかたる詐欺の電話がありました。
ご注意ください!
■対策
・公的機関からの電話でも、一旦電話を自分で調べた番号に掛け直しましょう
・非通知や知らない電話番号からの着信には出ないようにしましょう
・+1や+44などから始まる国際電話による特殊詐欺も増加していますので注意しましょう
・不審な電話があったら、警察や家族に相談しましょう
■情報配信
中村警察署
052-452-0110

名古屋市南区

~訪問買取(植木鉢)業者に注意~
■状況
11月4日(月)夕方、南区内のお宅に女から「植木鉢の余った物があれば買い取ります。明日行きます」等と連絡があり、同月5日午前11時頃、スーツ姿の若い男が来て、玄関先に置かれた植木鉢をスマホで撮影し「査定に時間がかかる」と言って、庭の中に入ったり、家の中をのぞいたりした後、結局「買取できません」「貴金属はありますか」等と申し立て帰って行った。
■対策
○買い取りを装い、泥棒の下見に来る可能性が高いので注意してください。
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。

■情報配信
南警察署
052-822-0110

名古屋市緑区

総務省を名乗った特殊詐欺の前兆電話が複数かかっています!
■状況
11月5日(火)午前10時15分頃から、緑区内の一般宅の固定電話に、総務省を名乗る自動音声ガイダンスの電話が複数かかっています。
これは、特殊詐欺の前兆電話です。犯人との会話を続けてしまうと、SNSに誘導されたり、ATMに誘導され現金を振り込むよう指示されたり、自宅等に現れた犯人に現金等をだまし取られてしまう可能性があります。
■対策
・国際電話を利用した詐欺の電話も増加しています。「+1」「+44」からの番号など、見かけない電話番号からの着信には注意しましょう!
・電話でお金やキャッシュカードの話が出たらサギ!すぐに電話を切りましょう!
・自宅の固定電話を常に留守番電話設定にしたり、迷惑電話防止装置を取り付けたりしましょう!
・一人で判断せず、警察や家族に相談しましょう!

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

名古屋市港区

■発生日時
11月5日(火)午前10時頃
■発生場所
港区知多一丁目地内
■状況
男が通学中の女子生徒に「彼氏はいるの。ベンチに座ろうか。」などと声を掛けて体に触れた
■不審者等
男1名、40代、青色作業着上下
■不審者から身を守る合言葉「NKツー(エヌ・ケー・ツー)」※港署考案
「N」・・・逃げる(Nigeru)
不審者から逃げて安全な場所に避難しましょう!
「K」・・・隠れる(Kakureru)
身の安全を守るため不審者から隠れましょう!
「ツー」・・・通報する(ツーホーする)
不審者から逃げて安全な場所に隠れたら110番通報しましょう!

■不審者には「みちくさ」(※港署考案)の特徴があります。
「み」・・・見つめてくる
「ち」・・・近づいてくる
「く」・・・くっついてくる
「さ」・・・触ってくる
「みちくさ」に当てはまる不審者に遭遇した場合は、NKツー(エヌ・ケー・ツー)!

■県警公式アプリ「アイチポリス」には防犯ブザー機能も付いていますので、ぜひ活用してください。

■情報配信
港警察署
052-661-0110

田原市

警察官をかたる不審電話に注意!
■状況
11月5日午前9時30分頃、田原市内のお住まいの方の携帯電話に富山県警を名乗る者から「あなたには犯罪の容疑がかかっています。今から富山警察署に来れますか」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。電話を受けた方が「これから警察に問い合わせします」と返答したところ電話は切られました。最近、田原市内では、毎日のように不審な電話が自宅の固定電話や携帯電話にかかってきています。
■対策
固定電話は常時留守番電話設定にしたり、被害防止機能付き電話機を活用しましょう。
知らない電話番号がかかってきた場合は、電話に出ないようにしましょう。
公的機関や家族を名乗る者からの電話でも、お金の話やあなたの個人情報を聞いてくる内容であれば詐欺を疑い、一度電話を切り、家族などに相談しましょう。

■情報配信
田原警察署
0531-23-0110

名古屋市緑区

区役所保険年金課職員を名乗った特殊詐欺の前兆電話がかかっています!
■状況
11月5日(火)午前9時30分頃、緑区内の一般宅に、区役所保険年金課職員を名乗る男から、「医療費の還付金がある。」等といった電話がありました。
これは、こういった電話の後に、ATMに誘導され現金を振り込むよう指示される詐欺の手口と考えられます。
■対策
・国際電話を利用した詐欺の電話も増加しています。「+1」「+44」からの番号など見かけない電話番号からの着信には注意しましょう。
・電話でお金やキャッシュカードの話が出たらサギ!すぐに電話を切りましょう!
・自宅の固定電話を常に留守番電話設定にしたり、迷惑電話防止装置を取り付けたりしましょう!
・自宅の固定電話を「防犯機能付き電話」に換えれば被害防止に効果的です。
・一人で判断せず、警察や家族に相談しましょう!

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

豊橋市

自転車盗の多発!
■状況
11月4日から11月5日にかけて、豊橋市内で自転車が5台盗まれました。
被害場所は、立花町、町畑町、若松町字中山、牟呂町字中西及び朝丘町地内のアパート・マンション駐輪場、コンビニ、路上等で5台中4台が無施錠でした。
■対策
・短時間でも、自宅でも、自転車から離れるときは、必ずカギを掛けましょう。
・既存の錠に加えて、ワイヤー錠等を活用して二つ以上の鍵を掛ける「ツーロック」をしてください。
・家庭、職場、学校で「カギ掛け」の声掛けをしましょう。
■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110

名古屋市港区

!!不審な訪問業者に注意!! 3日間で9件
■発生日時
11月2日(土)から11月4日(月)まで
■発生場所
港区内
■状況
(1)不審な男1人が、インターホンを鳴らし、「インターネット回線は何を使っていますか、詳しく説明したいので玄関まで出てきてください。」等と言ってきた。
(2)工事業者を名乗る男3人が、「近所で工事をやっているので、臭いやトラックの通行で迷惑をかけるかもしれない」等と訪問してきた。
(3)工事業者を名乗る男3人が訪問し、インターホン越しに対応すると、玄関口で対応するように言われ、玄関口で「近々、近所で工事を行うため、近所へあいさつ回りをしている、立ち寄った際、家の壁面にヒビが見えたので詳しく見せてほしい。」等と言ってきた。
(4)ガス業者を名乗る男1人が訪問し、「ガスの使用量や料金、使用する時間」などを質問してきた。
(5)警察官を名乗る男1人が、隣家の入り口を訪ねてきた。
(6)リフォーム業者を名乗る男1人が訪問し、「お宅の屋根が雨漏りしている。」等と言って、家の中をのぞくようなそぶりをしてきた。
(7)リフォーム会社を名乗る男女が訪問し、「このあたりのマンションの管理をしている。アンケートに答えてほしい。」等と言い、アンケートには住所、氏名、年齢、携帯電話番号、自宅の間取り、会社名、年収、貯金などを記載する欄があった。
(8)社員証のようなものを首から下げた男1人が、「金融資産に関するアンケートについて返送がなかったので、確認に来ました。返送していなければアンケートに回答してください。」等と訪問してきた。
(9)自宅のポストに「地代の請求をいたします。」「駐車料金、お支払期日、延滞料金、振込先の口座」等の記載がある身に覚えのない請求書が入れられていた。

訪問者の目的等の真偽については判明していませんが、関東などでは相次ぐ闇バイトによる強盗事件も発生していますのでご注意ください。
■対策
・訪問者が来た際は、すぐに玄関ドアを開けず、インターホン越しで対応しましょう。
・不審な業者が来た際は、名刺や名札で氏名や会社名等を確認し、家族や警察へ相談してください。
・他人を不用意に家に入れないようにしましょう。
・訪問者に対して、家族構成や連絡先などの個人情報を不用意に伝えないようにしましょう。  

■県警公式アプリ「アイチポリス」には防犯ブザー機能も付いていますので、ぜひ活用してください。
■情報配信
港警察署
052-661-0110