豊橋市

特殊詐欺の前兆電話が多数!
■状況
 昨日から本日(11月18日~11月19日)にかけて、豊橋市内において、通信事業者を名乗り、音声ガイダンスで「電話が使えなくなる。『1』を押してください。」等という内容の電話が多数かかってきています。指示に従って番号を押すと、通信事業者や警察官を名乗るものに代わり、「この電話が犯罪に使われている。」と言い、さらに個人情報を聞き出そうとしてきます。この他にも、総務省や警察官を名乗る詐欺の電話についての相談が多く寄せられています。
■対策
・電話でお金の話が出たら詐欺です。
・相手から個人情報を聞かれても絶対に教えないようにしましょう。
・怪しいと思ったら、家族や警察に相談しましょう。
・「ダマされたふり作戦」にご協力をお願いします。

■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110

豊橋市

詐欺前兆電話の発生!!
■状況
昨日午後6時頃、豊橋市に住む高齢者宅の固定電話に、男から「お宅の固定電話から迷惑電話を掛けているから困る。そのうちに携帯電話、固定電話、テレビを停める。」等の電話が掛かってきました。
これは、特殊詐欺の前兆電話です。
■対策
・相手から個人情報を聞かれても絶対に教えないようにしましょう。
・怪しいと思ったら家族や警察に相談しましょう。
・「騙されたふり作戦」のご協力をお願いします。
■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110

名古屋市南区

~登校中の女子中学生に声掛けする男に注意~
■発生日時
11月19日(火)午前7時50分頃
■発生場所
南区北内町3丁目地内
■状況
男が女子中学生らに対して「どこの高校?どこに行くの?」と声を掛けた。
■不審者等
男1名、60~70歳代、175~180cm位、細身、白髪、黄色上衣、長ズボン
■対策
○不審者に声を掛けられたらその場から逃げるか、大声を上げ周りに助けを求めるなどしてください。
○「アイチポリス」をダウンロードして、アプリ内防犯ブザーを活用してください。

■情報配信
南警察署
052-822-0110

豊田市

オートバイ盗が多発しています!
■状況
11月12日(火)から11月19日(火)にかけて、豊田市竹町地内で1件、貝津町地内で2件のオートバイ盗被害が発生しました。被害は、アパートの駐輪場で発生し、3台中2台は、エンジンキーを鍵穴にさしたまま駐車していました。
■対策
・エンジンキーは確実に抜いて、自ら保管してください。
・ハンドルロック、U字ロックなどの施錠も確実にお願いします。

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110