名古屋市昭和区

自動音声ガイダンスによる詐欺の前兆電話に注意!!
■状況
11月22日(金)午前10時45分頃、昭和区滝子町地内に居住する方の固定電話に、国際電話からの着信で「こちらはNTTです。5分後に回線が切れます。オペレーターにお繋ぎます」等といった内容の自動音声メッセージが流れる詐欺の前兆電話がありました。
■対策
〇自動音声ガイダンスを利用した特殊詐欺の前兆電話が急増しています!!
〇国際電話番号からの入電も多いため、【+1】や【+44】から始まる電話番号には出ない、かけ直さないよう、ご注意ください。
〇犯人と直接会話をしないように、自宅の固定電話を常時留守番電話設定にしておきましょう。
〇電話の相手に録音する旨を伝える被害防止機能付き電話の導入を検討しましょう。
〇海外との電話が不要な場合、固定電話、ひかり電話の方は無償で接続を止めることができます。詳しくは【国際電話不取扱受付センター】にお問い合わせ下さい。

■情報配信
昭和警察署
052-852-0110

名古屋市東区

総務省を騙る特殊詐欺前兆電話の発生
■状況
11月22日午前10時25分頃、東区新出来一丁目地内のお宅において、ガイダンスの声で「総務省ですけどお宅の電話が2時間後に使えなくなります。詳しいことを知りたければ1を押して下さい」などとアナウンスの電話があり、案内通りに1を押すと、男に電話が繋がり「世帯主の名前や生年月日等」を尋ねるなどといった特殊詐欺前兆電話がかかってきました。
■対策
・自宅の固定電話には特殊詐欺対策機能付きの電話機を導入しましょう
・不審な電話がかかってきたら、一度電話を切り、家族、友人、警察等に相談しましょう
■参考
東区防犯連合会では、東区居住の65歳以上の方に対して、特殊詐欺対策機能付きの電話機を購入した際の補助金制度を実施しています
■情報配信
東警察署
052-936-0110

瀬戸市

☆身内を装う詐欺の電話に注意!
■状況
11月22日(金)午前10時15分頃、瀬戸市南菱野町地内の住宅に、男から「身内だけどわかる?おばあちゃんでしょ」という電話がありました。
☆この後「重要書類の入ったカバンをなくしたので補償金が必要」等とお金を要求する手口と思われます。
☆受け子と呼ばれる犯人が、既に近くまで来ているおそれがありますので、普段見かけない不審者(車)に気がついたら、警察通報をお願いします!
☆瀬戸市では連日、身内や警察官等を装う詐欺の電話が多発しています!
☆ご家族や知人にもこの情報を伝えていただき、注意を呼び掛けてください!

■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

名古屋市南区

~家族や区役所を騙る詐欺の前兆電話に注意!!~
■状況
11月22日、南区内のご家庭の固定電話に「もしもし、柿届いた?」と話す詐欺の前兆電話がかかってきました。こうした電話の後、家族を騙り「カバンと会社の書類をなくした」等と再び電話をかけてきて現金を騙し取る詐欺の手口です。また別のご家庭には「南区役所福祉課のオガワ」と名乗り「65歳以上の方に補助金が出ます」等との前兆電話もかかってきました。
■対策
○「柿届いた?」「カバンをなくした」「補助金が出る」この言葉が出たら詐欺に注意!!
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○家の電話を留守番電話設定にして、知らない番号の電話には出ないようにしましょう。

○この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめしてください。

■情報配信
南警察署
052-822-0110

豊田市

■状況
11月22日豊田市下山地区内のお宅に自動音声で「電話が使えなくなる。そのまま使いたいのなら1番を押して下さい」という電話が複数ありました。こうした電話に応じると、何らかの名目で金銭を請求され、特殊詐欺被害に繋がる可能性が高いです。
■対策
在宅時でも留守番電話設定にして、知らない人からの電話には対応しないようにしましょう。
絶対に一人で判断せず、すぐに家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
足助警察署
0565-62-0110

半田市

特殊詐欺の前兆電話が発生!!
■状況
11月22日午前中に半田市上池町及び白山町地内で息子をかたる特殊詐欺の前兆電話が発生しています。

■対策
・電話の相手が親族や警察等を名乗ってもすぐに信用せず、一旦電話を切り、必ず家族や警察に相談してください。警察に相談の際は、自分で調べた代表電話に電話をかけてください。
・犯人と話さない環境を作るためにも、被害防止機能付き電話の設置、または自宅固定電話を留守番電話設定にしてください。
・こうした特殊詐欺の電話は、「+1」「+44」等と始まる国際電話番号からかかってくることがあります。
・海外との通話が不要な方は下記センターで休止を無償申請できます。
  国際電話不取扱受付センター
  電話番号0120-210-364(通話料無料)

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

名古屋市中区

+(プラス)から始まる電話番号に注意!
~身に覚えのない請求はサギかも~
■状況
11月22日午前8時頃、中区内に居住する男性の携帯電話に、男から「クラウドを利用した料金の未払いがある。」「本人確認のため、氏名、生年月日、家族構成を教えてください。」などと電話があり、男性が「天涯孤独です。」と答えたところ、電話が切れました。
■対策
・+(プラス)から始まる国際電話からの着信は、詐欺の可能性があります。心当たりのない国際電話や番号非通知からの着信は、出ないようにしましょう。
・身に覚えのない請求はサギを疑ってください。正しい連絡先を調べ、確認しましょう。
■情報配信
中警察署
052-241-0110

名古屋市緑区

★自動車盗被害の発生!
■状況
11月21日(木)午後6時頃から翌22日(金)午前6時45分頃の間に、緑区鳴子町2丁目地内でトヨタランドクルーザープラドが盗まれる被害が発生しました。
■対策
・愛知県内では、ランドクルーザー(プラドを含む)、レクサスLX、アルファードが盗まれる被害が多発しています。
・販売店等に相談して、最新のセキュリティシステムにアップグレードしましょう!
・ハンドル固定装置、タイヤロック等の物理的対策を講じましょう!
・防犯カメラ、センサーライト、チェーンポール等の防犯設備を設置しましょう!

■情報配信
緑警察署
052-621-0110