■状況
1月3日、弥富市平島東1丁目地内で自転車盗、弥富市西末広2丁目地内で自動車のサイドミラーが盗まれる被害を認知しました。
■対策
・防犯カメラやセンサーライトなどの防犯設備を活用しましょう。
・不審者を目撃した時は、警察へ通報しましょう。
■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110
■状況
1月3日、弥富市平島東1丁目地内で自転車盗、弥富市西末広2丁目地内で自動車のサイドミラーが盗まれる被害を認知しました。
■対策
・防犯カメラやセンサーライトなどの防犯設備を活用しましょう。
・不審者を目撃した時は、警察へ通報しましょう。
■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110
「使用済みマスクを売ってくれませんか」と声を掛けてきた不審者情報
■日時
1月2日(木)午後9時20分頃
■場所
中区大須三丁目地内
■状況
女装をした男が女性に、「使用済みのマスクを売ってくれませんか」と声を掛けてきたもの
■不審者の特徴
男1名、年齢50歳代、頭髪ボブカット、身長175センチ位、体格細身、スカート、ピンク色マスク、トートバッグ
■情報配信
中警察署
052-241-0110
■発生日時
1月2日(木)午後5時30分頃
■発生場所
西尾市高畠町地内
■状況
男が女性に対し「かわいいね」と声を掛けた
■不審者等
男1名、黒色ズボン、メガネ、黒系の帽子着用
■情報配信
西尾警察署
0563-57-0110
■発生日時
1月2日(木)午後2時5分頃
■発生場所
豊橋市西岩田地内
■状況
軽四乗用車が住宅外壁や電柱などに衝突し、助手席に乗車していた80歳代男性が亡くなりました。
■誰しも、交通事故の当事者になる可能性が!
傷つけ、傷つけないことを最優先にした行動を!
交通ルールを守り、シートベルトを確実に着用しましょう!
■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110
熱田神宮参拝に対する犯罪抑止及び交通安全活動の実施
昨年の正月に素行不良集団による初詣客に対する連続傷害事件の発生や祭礼の露店で中学生を働かせた露店営業者を労働基準法違反での検挙、また当署管内で平成31年以来となる交通死亡事故が発生しました。
このことから令和6年12月31日(火)午後7時頃、熱田神宮で犯罪抑止及び交通安全活動の出発式を実施して、熱田神宮に出店する露店に対する見回り活動や商業施設「あつたnagAya」において広報啓発活動を実施しました。
■情報配信
熱田警察署
052-671-0110
■状況
本日の午前中、東海市にお住まいの方の携帯電話に+から始まる電話番号からの着信で、警察官を名乗る者から特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
年始でも、特殊詐欺の前兆電話がかかってきているので注意してください
身に覚えのない+から始まる電話番号には出ないようにしてください
警察官を名乗る者からの着信でも、安易に信じることなく、少しでも不審に感じたら誰かに相談してください
■情報配信
東海警察署
0562-33-0110
空き巣被害の連続発生!
■状況
12月31日から1月1日にかけて、豊橋市西浜町地内のアパートにおいて、掃き出し窓が割られ、室内にあった現金が盗まれる空き巣被害が連続発生しました。
また、梅藪町地内においてもアパートの掃き出し窓が割られ、室内に侵入される被害が発生しています。
■対策
・窓には補助錠や警報器等を設置し、複数の防犯用品を活用して被害に遭わないようにしましょう。
・防犯カメラ、センサーライト等を設置しましょう。
・雨戸やシャッター等を活用しましょう。
・多額の現金は家に置かず、貴重品は防犯性能の高い金庫に保管しましょう。
■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110