丹羽郡扶桑町

■発生日時
1月24日(水)午前7時50分頃
■発生場所
丹羽郡扶桑町大字柏森地内
■状況
車の助手席に乗った女性が集団登校中の児童に対して「ハロー、ハイチーズ。」と言いながら携帯電話を向けた
■不審者等
車特徴不明、運転手特徴不明、助手席女性1名、年齢30代

犬山警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることが出来ます。地域で活用してください。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/inuyama/

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

丹羽郡扶桑町

特殊詐欺の前兆電話を認知しました
■状況
1月16日(火)午後2時50分頃、丹羽郡扶桑町大字高雄地内の自宅固定電話に、孫を騙る者から「書類が入ったカバンをトイレに置き忘れて盗難届を出した。警察から電話がかかってくるから。」等とオレオレ詐欺の予兆電話がと思われる事案が発生しています。
このまま犯人と話を続けると、通帳やキャッシュカード、現金等を騙し盗られるおそれがあります。
■対策
警察、市役所、息子や孫を名乗る者からの電話で、「お金、通帳、キャッシュカード」などのキーワードが出たら、特殊詐欺の可能性があります。
電話の相手の話を信じないこと。知らない番号からの電話には出ないこと。留守番電話に設定すること。不審な電話がかかってきた時は一旦電話を切って家族や警察に相談しましょう。
■お願い
パトネットあいちに登録していない家族、友人、知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちの登録を呼びかけてください。
また、犬山警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることが出来ます。地域で活用してください。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/inuyama/

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

丹羽郡扶桑町

■状況
12月22日午後0時頃、扶桑町大字高雄地内の高齢者宅に大手商業施設の担当者を名乗る男から「ご主人のクレジットカードが不正利用されている」「クレジット協会に電話してください」等と連絡があり、教示された番号に電話をかけ応対したクレジット協会を名乗る男に個人情報やキャッシュカードの暗証番号を伝え、同日午後3時頃、同宅を訪問したクレジット協会担当者を名乗る男にキャッシュカードを
入れた封筒をすり替えられ、現金を引き出されるという被害が発生しました。

■対策
知らない相手の電話番号には出ないこと。留守番電話に設定すること。不審な電話がかかってきた時は一旦電話を切って家族や警察に相談しましょう。
様々な肩書きを名乗り個人情報を聞き出そうとする電話に対しては、一旦電話を切り家族、警察に相談するなど事実確認を行いましょう。

犬山警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることが出来ます。地域で活用してください。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/inuyama/

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

丹羽郡扶桑町

■発生日時
12月11日(月)午後4時35分頃
■発生場所
丹羽郡扶桑町大字高雄字定光寺地内
■状況
下半身を露出した男が帰宅途中の女子校生に対して声をかけた。
■不審者等
男1名、40歳代、身長180センチメートルくらい、体格やせ型、茶色ニット帽、上衣茶色長袖服、青緑色インナー、下衣灰色長ズボン、前かご付きの色不明婦人用自転車使用

犬山警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることが出来ます。地域で活用してください。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/inuyama/

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

丹羽郡扶桑町

■状況
12月8日(金)午前9時分頃、丹羽郡扶桑町大字高雄地内の高齢者宅の電話に、経済産業省サイバーセキュリティ課を名乗り「あなたの携帯電話から迷惑メールが送信された、警察に出頭しください」などと不審な電話がかかってきました。

■対策
☆知らない相手の電話番号には出ないようにしましょう。
☆留守番電話に設定しておくと、犯人と会話しなくてすみます。
☆不審な電話がかかってきた時は、一旦電話を切って家族や警察に相談しましょう。
☆犬山市と扶桑町では、特殊詐欺防止電話機の購入費について補助金事業を行っています。

犬山警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることが出来ます。地域で活用してください。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/inuyama/

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

丹羽郡扶桑町

■状況
12月5日午前11時頃、扶桑町柏森地内の高齢者宅の固定電話に、商業施設の店員を名乗る男性から「あなたのクレジットカードが不正に使われている」等と詐欺の前兆電話と思われる電話が架かってくる事案が発生しました。

■対策
知らない相手の電話番号には出ないこと。留守番電話に設定すること。不審な電話がかかってきた時は一旦電話を切って家族や警察に相談をしましょう。

犬山警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることが出来ます。地域で活用してください。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/inuyama/

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

丹羽郡扶桑町

■状況
11月29日(水)午前10時40分頃、扶桑町居住の高齢者の携帯電話に自動アナウンスの音声で、NTTドコモを名乗り「料金の未納があります」などと特殊詐欺の前兆電話と思われる電話が入りました。

■対策
☆犬山警察署管内においては、特殊詐欺の被害が多発し前兆電話もたくさん発生しています。
☆不審な電話がかかってきたら、一度電話を切って家族や警察に相談しましょう。

犬山警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることが出来ます。地域で活用してください。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/inuyama/

■情報配信
犬山警察署

0568-61-0110

丹羽郡扶桑町

■状況
11月17日午後1時頃、丹羽郡扶桑町高雄地内の住宅に、「江南市役所保険課ヤマシタ」を名乗る男の声で電話がかかってくる特殊詐欺の前兆電話と思料される事案が発生しました。

■対策
・不審な電話が掛かってきた時は、一旦電話を切って家族や警察に相談しましょう。
・知らない相手からの電話に直接対応することのないよう、自宅電話を留守番電話設定にしましょう。

犬山警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることが出来ます。地域で活用してください。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/inuyama/

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

丹羽郡扶桑町

■発生日時
 11月16日(木)午後6時30分頃
■発生場所
 扶桑町大字高雄字高田地内
■状況
 ベージュ色ズボンを片手に持ち下半身を露出した男が立っていた
■不審者等
 男1名 その他詳細は不明
■対策 
 暗い場所を通行する場合は、複数で行動してください
 防犯ブザーを携行し、危険を感じたら躊躇なく使用してください
 不審者を見かけた際は、すぐに警察に通報してください
犬山警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることが出来ます。地域で活用してください。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/inuyama/

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

丹羽郡扶桑町

■状況
11月16日(木)午前8時から午後6時40分ころまでの間に、丹羽郡扶桑町大字柏森地内の住宅に泥棒がガラスを割って侵入する被害が発生しました。

■対策
☆外出する際は確実に施錠し、補助錠や防犯フィルムを活用しましょう。
☆隣近所に出かけることを声掛けして、街の防犯力を上げましょう。

犬山警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることが出来ます。地域で活用してください。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/inuyama/

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110