名古屋市港区

■発生日時
6月4日(火)午後5時45分頃
■発生場所
港区油屋町2丁目地内
■状況
ナイフ様のものをポケットに入れて歩いている男を見たとの目撃情報
■不審者等
男1名、10代から20代、身長小さめ、白色ニット帽、黒色長袖、黒長ズボン

■不審者から身を守る合言葉「NKツー(エヌ・ケー・ツー)」※港署考案
「N」・・・逃げる(Nigeru)
不審者から逃げて安全な場所に避難しましょう!
「K」・・・隠れる(Kakureru)
身の安全を守るため不審者から隠れましょう!
「ツー」・・・通報する(ツーホーする)
不審者から逃げて安全な場所に隠れたら110番通報しましょう!

■不審者には「みちくさ」(※港署考案)の特徴があります。
「み」・・・見つめてくる
「ち」・・・近づいてくる
「く」・・・くっついてくる
「さ」・・・触ってくる
「みちくさ」に当てはまる不審者に遭遇した場合は、NKツー(エヌ・ケー・ツー)!

■県警公式アプリ「アイチポリス」には防犯ブザー機能も付いていますので、ぜひ活用してください。

■情報配信
港警察署
052-661-0110

春日井市

■発生日時
6月4日(火)午後5時15分頃
■発生場所
春日井市高森台9丁目地内
■状況
男がが帰宅途中の女子生徒に対して「時間を知りたいんですけど」「家はこの辺なんですか」等と声を掛け後をついてきた。
■不審者等
男1名、30歳代から40歳代くらい、170センチメートルくらい、中肉、パーマ風の短髪、白色半袖上衣、色不明の半ズボン

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

豊田市

■発生日時
6月4日(火)午後5時10分頃
■発生場所
豊田市若林東町地内
■状況
男が小学生に対して「うんていできるの」と声をかけた。
■不審者等
男1名、年齢20歳位、体格中肉、灰色ジャージ、灰色長ズボン、赤色クロックス、銀色軽快自転車乗車
■対策
不審者を目撃した際は、すぐにその場を離れ、安全な場所に避難しましょう。
不審者の特徴を警察に通報してください。

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

名古屋市中村区

■発生
6月4日(火)午後5時00分頃から午後6時00分頃までの間
■発生場所
中村区千成1丁目地内
■状況
子供の様子をカメラで撮影し、ニヤニヤしながら携帯電話を触っている不審な人物がいた
■不審者等
男1名
年齢 30歳から40歳位
身長 170cm位 
体格 中肉
■情報配信
中村警察署
052-452-0110

名古屋市昭和区

サギ電話がかかってきています!!
■状況
6月4日(水)午後4時頃、昭和区内居住の方に、昭和区役所の職員を名乗る者から、「医療費の還付金があります」等と還付金詐欺の前兆電話がありました。
■対策
〇電話でお金の話をされたら「詐欺」です!!
〇犯人と直接会話をしないように、自宅の固定電話を常時留守番電話設定にしておきましょう。
〇電話の相手に録音する旨を伝える被害防止機能付き電話の導入を検討しましょう。

■情報配信
昭和警察署
052-852-0110

名古屋市港区

■発生日時
6月4日(火)午後4時頃
■発生場所
港区宝神2丁目地内
■状況
包丁を持った男がはいかいしていたとの目撃情報
■不審者等
男1名、中肉
■不審者から身を守る合言葉「NKツー(エヌ・ケー・ツー)」※港署考案
「N」・・・逃げる(Nigeru)
不審者から逃げて安全な場所に避難しましょう!
「K」・・・隠れる(Kakureru)
身の安全を守るため不審者から隠れましょう!
「ツー」・・・通報する(ツーホーする)
不審者から逃げて安全な場所に隠れたら110番通報しましょう!

■不審者には「みちくさ」(※港署考案)の特徴があります。
「み」・・・見つめてくる
「ち」・・・近づいてくる
「く」・・・くっついてくる
「さ」・・・触ってくる
「みちくさ」に当てはまる不審者に遭遇した場合は、NKツー(エヌ・ケー・ツー)!

■県警公式アプリ「アイチポリス」には防犯ブザー機能も付いていますので、ぜひ活用してください。

■情報配信
港警察署
052-661-0110

名古屋市南区

■発生日時
6月4日(火)午後3時0分頃
■発生場所
名古屋市南区前浜通4丁目地内
■状況
男が男子児童に対して「お菓子あげるからおいで」等と声をかけたり、手を引っ張る等した
■不審者等
高齢男性1名、背が低い

■情報配信
南警察署
052-822-0110

名古屋市中村区

区役所をかたった特殊詐欺の前兆電話に注意!
■状況
6月4日(火)午後2時50分頃、中村区烏森町8丁目地内のご家庭に区役所の職員をかたり「還付金があります。」等と電話がありました。
■対策
・ATMで還付金を受け取ることはできません
・公的機関を名乗る電話でも、代表電話にかけなおすなどして確認しましょう
・取引金融機関や口座の残高などの個人情報は教えないようにしましょう
・不審電話はすぐに電話を切って家族や警察に相談しましょう
・+1や+44などからはじまる国際電話による特殊詐欺も増加していますので注意しましょう
■情報配信
中村警察署
052-452-0110

名古屋市緑区

■発生日時
6月4日(火)午後2時40分頃
■発生場所
緑区潮見が丘3丁目地内
■状況
男が帰宅途中の児童等に対し、両手を広げ、見つめてきた
■不審者等
男1名、サングラス、黒色マスク、黒色帽子着用、黒っぽい車
■対策
・防犯ブザー等の防犯グッズを携帯しましょう。
・安全な場所に避難後、すぐに110番通報しましょう。
・夜間の一人歩きや、歩きスマホ、イヤホンをしたまま歩くのはやめましょう。
・人通りの多い明るい道を通りましょう。

■情報配信
緑警察署
052-621-0110