名古屋市昭和区

■発生日時
6月17日(月)午後8時57分頃
■発生場所
名古屋市昭和区東畑町2丁目地内
■状況
セーラー服を着た男が下半身を露出していた
■不審者等
男1名、40歳から50歳くらい、身長160センチから170センチくらい、体格細身、服装上下紺色と白色のセーラー服を着用、頭髪前頭部から後頭部にかけて髪の毛が薄い、眼鏡をかける
■対策
・外出の際は、防犯ブザーを持ち歩き、必要な際は、躊躇なく使用してください!
・出来るだけ人通りの多い道を通るようにしましょう!
・自身の身に危険が迫るような場合は、直ぐに110番通報してください!

■情報配信
昭和警察署
052-852-0110

半田市

■発生日時
6月17日(月)午後6時35分頃
■発生場所
半田市有楽町2丁目地内
■状況
男が下半身を露出していた。
■不審者等
男1名、年齢20歳から30歳くらい、身長160センチ位、やせ型筋肉質、黒髪短髪、ベージュ系長ズボン、白色マスク着用

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

豊川市

■発生日時
6月17日(月)午後6時頃
■発生場所
豊川市久保町地内
■状況
男が下校途中の学生の後をつけた
■不審者等
男1名、年齢10歳代くらい、上衣水色ワイシャツ、白色ヘルメット、自転車
■対策
・不審者を見かけたら、すぐにその場を離れ、安全な場所に避難しましょう。
・県警アプリ「アイチポリス」では、不審者情報などの配信や防犯ブザー機能も付いていますので、ぜひ活用してください。

■情報配信
豊川警察署
0533-89-0110

瀬戸市

■発生日時
6月17日(月)午後5時30分頃
■発生場所
瀬戸市菱野台3丁目地内
■状況
帰宅途中の児童に対して男がカメラ様の物を手に持ち無言で追いかけてきた。
■不審者等
男1名、年齢30歳くらい、身長165cmくらい、中肉、黒色短髪、上位黒色長袖、下位白色ズボン

■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

日進市

■発生日時
6月17日(月)午後4時頃
■発生場所
日進市竹の山5丁目地内
■状況
自転車に乗車した男が女子生徒に対して「あっちいかない」と声を掛けた
■不審者等
男1名、年齢不詳、黒髪、上下灰色の服装、自転車乗車

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

名古屋市中村区

警察官をかたるサギ電話がかかっています!
■状況
6月17日(月)午後4時00分頃、中村区熊野町地内のご家庭に警察官をかたる特殊詐欺の前兆電話がありました。
ご注意ください!

■対策
・公的機関を名乗る電話でも、代表電話にかけなおすなどして確認しましょう
・銀行の口座番号や暗証番号などの個人情報を聞かれても教えないようにしましょう
・不審電話はすぐに電話を切って家族や警察に相談しましょう
・+1や+44などからはじまる国際電話による特殊詐欺も増加していますので注意しましょう

■情報配信
中村警察署
052-452-0110

名古屋市昭和区

サギ電話が複数かかってきています!!
■状況
(1)6月17日(月)午後3時55分頃、昭和区楽園町地内の高齢者方に、家電量販店の店員を名乗る者から、「〇〇さんはいらっしゃいますか」「お買い物は頼まれていませんか」などと特殊詐欺の前兆電話がありました。
(2)6月17日午後4時20分頃、昭和区川名本町2丁目地内の高齢者方に、昭和警察署生活安全課を名乗る男から、「昭和警察署生活安全課のタケナカです」などと特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
〇犯人と直接会話をしないように、自宅の固定電話を常時留守番電話設定にしておきましょう。
〇電話の相手に録音する旨を伝える被害防止機能付き電話の導入を検討しましょう。
〇不審な電話を受けたら、自分だけで判断せず、家族や警察に相談しましょう。

■情報配信
昭和警察署
052-852-0110

名古屋市千種区

■発生日時
6月17日午後3時頃
■発生場所
名古屋市千種区鍋屋上野町地内
■状況
以前、子供に対して「股間を見る?」と声をかけてきた男が、本日下半身を露出してうろついていた
■不審者等
男1名、年齢40~50歳くらい、身長170センチくらい、白色半袖シャツ、ジーンズ
■不審者対策
〇ついていかない~知らない人にはついていかない
〇みんないつも一緒~一人にならないようにする
〇きちんと知らせる~出かけるときにはどこで何をするか何時に帰るか、何かあったときにはきちんと知らせる
〇おおごえで助けを呼ぶ~知らない人に連れていかれそうになったら大声で助けを呼ぶ
〇にげる~こわいと思ったらすぐに逃げる

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市守山区

■発生日時
6月17(月)午後3時頃
■発生場所
名古屋市守山区苗代1丁目地内
■状況
自転車に乗車した男が、下校中の女子生徒らに対し、手を振ったりスマホを向けたりした
■不審者等
男1名、外国人風、30歳代、中肉、赤色Tシャツ、紺色ジーパン、黒色スポーツタイプの自転車に乗車

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

尾張旭市

※商業施設騙りのニセ電話がかかってきています!!※
■状況
6月17日午後2時50分頃、尾張旭市南本地ヶ原町3丁目地内の高齢者方に、商業施設の職員を騙る男から「あなたのクレジットカードを使って買い物しようとする人がいる。全国クレジットカード協会に電話してください。」等と電話がありました。住人の方は不審に思い、電話を切ったため被害には遭いませんでした。もし、指示された電話番号に電話をしていたら個人情報を聞き出されたり、キャッシュカードやクレジットカードをだまし取られる等の被害に遭っていた可能性があります。
■対策
・守山署管内では、特殊詐欺の前兆電話が連日のようにかかってきています。
・犯人は、警察、役所、家族等を名乗って様々な手口で皆さんを騙そうします。会話にお金や銀行口座、キャッシュカードやクレジットカードに関する不審な電話がかかってきた場合は、一旦電話を切って、家族や警察に相談しましょう。
・自宅電話機を被害防止機能付き電話にして犯人と直接話さない対策を実施しましょう。
・国際電話の発信、着信を無償で休止できます。詳細は愛知県警察のホームページをご覧いただくか、守山警察署までお問い合わせください。
・愛知県警察の公式防犯まるわかりアプリ「アイチポリス」では様々な防犯情報を配信しています。ぜひインストールして被害防止に役立ててください。

■情報配信
守山警察署
052-798-0110