■状況
12月5日、西区内で自転車の盗難被害を3件受理しました。
西区内では、自転車の盗難被害が多発しています。
■対策
自転車盗難防止のために自転車を停める際は必ず鍵をかけましょう。
ワイヤー錠をかける等「ツーロック」を心掛けましょう。
■情報配信
西警察署
052-531-0110
■状況
12月5日、西区内で自転車の盗難被害を3件受理しました。
西区内では、自転車の盗難被害が多発しています。
■対策
自転車盗難防止のために自転車を停める際は必ず鍵をかけましょう。
ワイヤー錠をかける等「ツーロック」を心掛けましょう。
■情報配信
西警察署
052-531-0110
■状況
11月中旬から12月頭にかけて、足助地区内の「空き家」に侵入され、物色されるという事案が連続発生しています。
■こんな空き家が危険
・庭が手入れされていない
・家の一部が壊れている
・郵便ポストがあふれている
などの、一見して空き家とわかるようだと狙われてしまいます。
■対策は
・空き家の管理者は、定期的に管理しましょう。
草刈り、防草シートの設置、建物の修理、定期的なポスト確認など
・防犯設備の設置
補助錠、センサーライト、防犯カメラなど
・近隣や町内会への声掛け
気にかけてもらい、異常があればすぐに知らせてもらえるように
※管理され、人目があると思わせることが大切です。
■情報配信
足助警察署
0565-62-0110
■足助警察署 年末防犯決起大会・出発式を開催します。
■日時・場所
12月20日(金)午後1時から
足助交流館飯盛座
■内容
6人組女性アイドルユニット、SAKURA GRADUATION(サクラグラデュエーション)さんを一日警察官に迎え、交流館でトークショー後、足助の町並みで啓発活動を行います。
皆様お誘いあわせの上、ぜひお越しください。
※お車でお越しの際は、宮町駐車場をご利用ください。
※事前に駐車許可証を受け取っておくとスムーズに駐車できます。ご希望の方は、足助警察署生活安全課までお問い合わせください。
■情報配信
足助警察署
0565-62-0110
~警視庁を騙る詐欺前兆電話に注意~
■状況
12月5日(木)、県民の方の携帯電話に携帯電話からの電話番号で警視庁を騙る男の声で「●●さんですか」等と詐欺の前兆電話がありました。
■対策
〇相手が警察を騙っても、個人情報やお金に関する話などをしてきたらすぐに信じることなくその人が所属しているか警察署に確認してください。
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめしてください。
■情報配信
南警察署
052-822-0110
交通安全・防犯パレードの開催!
■日時・場所
12月7日(土)午前11時から
昭和区役所西側の道路から御器所東交差点
■内容
元中日ドラゴンズ鈴木孝政さんが乗車したオープンカー(ピンクのクラウン)他が交通安全・防犯を呼びかけるパレードを行います。
■情報配信
昭和警察署
052-852-0110
■豊田警察署重点取締計画
12月8日~12月14日
■東山学区において、一時不停止違反等の取締りを強化します。
■市木学区においては、自転車の取締りを強化します。
■ドライバーの方へ
周囲の安全を十分確認し、危険を予測した運転に努めましょう。
■自転車を利用する方へ
信号等を守るとともに、ヘルメットを着用し、大切な命を守りましょう。
■取締場所等については、予告なく変更することがあります。
■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110
児童に対するいやがらせ
■発生日時
12月5日(木)午前8時10分頃
■発生場所
名古屋市瑞穂区弥富通地内
■状況
男が児童に対してすれ違いざまに殴る素振りをした
■不審者等
男1名、自転車に乗る、黒色っぽい上下の服、顔を防寒具で隠す
■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110
■発生日時
12月5日(木)午前8時6分頃
■発生場所
大府市米田町3丁目地内
■状況
男が女子高校生に対し、すれ違いざまに下半身を露出した。
■不審者等
男1名、60歳から70歳くらい、白髪短髪、上下黒色の服装
■不審者を発見した場合は直ぐにその場を離れて通報してください。
■情報配信
東海警察署
0562-33-0110
~自動車盗被害の発生~
■状況
12月4日午後6時30分頃から12月5日午前8時頃にかけて、駈上1丁目地内で自動車盗(ランドクルーザー)被害が発生しています。
■対策
ハンドルロックやタイヤロックなど何重もの対策をしても盗まれているので、施錠設備のある車庫に入れるなどの対策を推奨します。
■情報配信
南警察署
052-822-0110
★自動車盗被害の発生★
■状況
12月4日から12月5日にかけて、江南市内においてレクサスLXを盗まれる自動車盗が発生しました。レクサスLXについてはドアロックに加えてハンドルロックをしており、エンジン始動に指紋認証システムを使用していましたが被害にあっています。
■対策
~レクサス、ランクル、アルファート、プリウスは盗まれやすい車種です。以下を参考に盗まれにくい対策をしましょう~
〇純正のセキュリティだけでなく、追加のイモビライザーやタイヤロック、ハンドルロックなどのプラスワンの対策をしましょう。
〇駐車場は防犯カメラ、センサーライト、チェーンポールなどの防犯設備を整えましょう。
■情報配信
江南警察署
0587-56-0110