東海市

■発生日時
12月26日(木)午後9時頃
■発生場所
東海市名和町地内
■状況
女性が入浴中、窓ガラス越しにスマホ様のものを向けられた。
■対策
・危険を感じたらすぐ110番しましょう。
・センサーライトや防犯砂利等の防犯グッズを活用しましょう。

■情報配信
東海警察署
0562-33-0110

名古屋市昭和区

特殊詐欺前兆電話の発生!!
■状況
12月26日(木)午後4時頃、昭和区菊園町地内の固定電話に、昭和区役所を名乗る男から「高額医療費が返金されるお知らせです」「あなたはどこの口座をお持ちですか」等と電話があり、一旦電話が切れた後、携帯電話でコールセンター等を名乗る男から銀行ATMに誘導され、残高を伝えた特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
★被害にあわないために
  ⇒電話の相手が、「還付金」や「ATM」という言葉を発したら詐欺を疑いましょう!
 ⇒1人で判断せず、家族や警察に相談しましょう!
 ⇒「自分は詐欺に引っかからない」「自分は大丈夫」といった過信は非常に危険です!
 ⇒ナンバーディスプレイ機能や非通知設定を活用しましょう!
 ⇒自宅の固定電話は在宅中でも留守番電話設定にしましょう!
 ⇒家族で対策について話し合いましょう!
★警察から金融機関に対し、高額出金の方への声掛けや通報を依頼しています。
 詐欺被害防止のためご協力をお願いします。
★この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えてください。

■情報配信
昭和警察署
052-852-0110

名古屋市熱田区

警察官を名乗る不審な電話に注意!

■状況
12月26日(木)昼頃、熱田区居住の高齢者宅に、熱田警察署生活安全課員を名乗る男から「犯人を逮捕したところ、あなた名義のキャッシュカードを持っていました。心当たりはありませんか」という詐欺の前兆電話がありました。

■対策
〇犯人は警察官、区役所職員、親族等と言って電話を掛けてきます。
〇電話で、「キャッシュカード」「還付金」等のキーワードが出たら詐欺を疑ってください。
〇自宅の固定電話は在宅中でも常に留守番電話設定にして、犯人と直接会話をしないようにしましょう。
〇被害防止機能付き電話機を活用するのも効果的です。
〇不審な電話は一度電話を切り、家族や警察に相談してください。
〇携帯電話にも特殊詐欺の前兆電話は掛かってきます。
〇最近国際電話による電話詐欺が増えています。
〇国際電話の発着信を無料で休止することができます。
問い合わせ先:国際電話不取扱受付センター0120‐210-364(平日A9~P5まで)

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市東区

特殊詐欺前兆電話の発生
■状況
12月26日午前11時40分頃、東区東大曽根町地内のお宅に「+81」で始まる電話番号から電話があったため出たところ、徳島県警を騙る男から「徳島県警です。あなたに容疑がかかっています。すぐに徳島県警に出頭してください」などと特殊詐欺前兆電話がかかってきました。
■対策
・自宅の固定電話には特殊詐欺対策機能付きの電話機を導入しましょう
・不審な電話がかかってきたら、一度電話を切って、家族、友人、警察等に相談しましょう
■参考
東区防犯連合会では、東区居住の65歳以上の方に対して、特殊詐欺対策機能付きの電話機を購入した際の補助金制度を実施しています
■情報配信
東警察署
052-936-0110

豊田市

警察官をかたった詐欺の電話に注意!
■状況
12月26日(木)午前11時頃、豊田市下林町地内に居住の方の携帯電話に、警察庁捜査二課をかたる者から「詐欺の主犯格を捕まえた。所持品にあなた名義のカードがあった。山口県警が捜査しているので、山口県警に来てほしい。」等という電話がありました。
■対策
・警察官をかたる詐欺の電話が増加しています。相手の話す身分をすぐに信用することなく、一旦電話を切って、家族や周囲に相談、確認するようにしてください。
・非通知や知らない番号からの着信には出ないようにしましょう。

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

岩倉市

12月26日午前11時頃及び午後5時30分頃、岩倉市内の高齢者方に、男から「分かる?オレだけど」などと電話がありました。
このまま話を続けると「お金が必要」「お金を受け取りに来た人にお金を渡して」などと言われ、お金をだまし取られる詐欺被害に遭うおそれがあります。
■対策
・ナンバーディスプレイや留守番電話機能があれば活用しましょう。
・身に覚えがない電話が架かってきたら、一旦切って家族や警察に相談しましょう。
・家に不審な電話が架かっていないか、家族に確認しましょう。
・ご家族、ご近所で声をかけあって、被害を防止しましょう。

■情報配信
江南警察署
0587-56-0110

海部郡蟹江町

★特殊詐欺被害の発生★
 12月26日、蟹江町に住む男性の携帯電話に総務省を名乗る女性から「携帯電話の不正契約について警察と話をしてほしい。」等と連絡があった。
 すぐに警察と名乗る男に電話が代わり「逮捕令状を発行する。お金は警察で預かる。」等と言われ、言われるがまま指定された口座にお金を振り込んでしまう詐欺が発生しました。
■対策
・「+1」「+44」から始まる国際電話番号からの着信には注意しましょう。
・お金を振り込む前に、家族や警察に相談しましょう。
・管内ではSNS型投資詐欺も多発しています。「絶対に儲かる」という言葉には注意しましょう。

■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110

名古屋市西区

~西区内で自転車の盗難被害が多発しています~
■状況
12月26日、西区内で自転車の盗難被害を4件受理しました。
盗まれた自転車のうち1台は無施錠でした。
■対策
・自転車から離れる際は、短時間でも自宅でも必ず鍵をかけましょう。
・ワイヤー錠などを活用し、「ツーロック」を心掛けましょう。

■情報配信
西警察署
052-531-0110

中警察署

年末年始のドロボウ対策(その2)
~住宅への侵入を阻止しましょう~
年末年始は出かける機会が多いため、ドロボウ被害の多発が懸念されます。
ドロボウは綿密な下調べをして、多額のお金や多額の貴重品を保管している家を狙ったり、無施錠など侵入しやすい家を狙います。
被害に遭わないように、しっかりと防犯対策をしましょう。
■対策
・窓やドアを確実に施錠するとともに、窓に補助錠、警報装置を取り付ける等して、窓の防犯力を高めましょう。
・SNSなどで安易に家の場所が推測できる画像等を投稿しないようにしましょう。
また、「資産」「外出予定」「家族構成」等を公表しないようにしましょう。
・犯人グループが下見に来ているかもしれません。家の様子を見ながら行ったり来たりするなど、不審者を見かけたらすぐに通報してください。

■情報配信
中警察署
052-241-0110

名古屋市中区

年末年始のドロボウ対策(その1)
~大切な愛車を守りましょう~
昨年に続き、中区内では自転車盗の被害件数が、県内ワーストと多発しています。
長期間止めたままの自転車や、鍵のかかっていない自転車は犯人に狙われやすいので、対策をお願いします。
■対策
・自宅敷地内でも必ずカギをかけましょう。
・カギは一つだけでなく、二つかける「ツーロック」をしましょう。
・ラック式の有料駐輪場に止めるときも、自転車本体のカギをかけましょう。

■情報配信
中警察署
052-241-0110