丹羽郡扶桑町

■状況
12月12日午後10時頃、扶桑町南山名地内の居宅電話に、男の声で息子の名前を騙り「風邪をひいた」等伝えてくる、詐欺の予兆電話と思料される電話が架かってくる事案が発生しています。

■対策
知らない相手の電話番号には出ないこと。留守番電話に設定すること。不審な電話がかかってきた時は一旦電話を切って家族や警察に相談しましょう。
警察では「だまされたふり作戦」へのご協力をお願いしています。

犬山警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることが出来ます。地域で活用してください。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/inuyama/

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

東海市

【不審者に注意!】
■発生日時
12月12日(木)午後8時20分頃
■発生場所
東海市荒尾町地内
■状況
男が帰宅途中の女性に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、40から50歳代、身長160センチ位、小太り、色不明帽子、上下グレー色ジャージ
■対策
防犯ブザー等の防犯グッズを活用しましょう
不審者を見かけた際は、すぐにその場から離れ、安全な場所から110番通報をしてください
この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちをすすめてください

■情報配信
東海警察署
0562-33-0110

瀬戸市

■発生日時
12月12日(木)午後8時15分頃
■発生場所
瀬戸市東横山町地内
■状況
男が下校中の女子生徒に声をかけた後、体を触った
■不審者等
男1名、年齢30から40歳代、身長165cm位、やせ型、黒髪短髪、ベージュ色のロングコート、黒縁眼鏡、マフラー、緑色のリュックサック

■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

名古屋市千種区

■発生日時
12月12日(木)午後6時15分頃
■発生場所
名古屋市千種区今池五丁目地内
■状況
徒歩で通行中の女性の後を見知らぬ男がついて来た。
■不審者等
男1名、40代から50代位、175センチ位、中肉、黒色ダウンジャケット、灰色ズボン、黒色のキャップ帽を着用
■対策
〇「怖い」「おかしい」と感じた時は「すぐに走って逃げる」!
〇助けを呼ぶ時は「力一杯大声を出す」!
〇防犯ブザーは「簡単に手が届くところにつける」!
〇もし身体をつかまれたら「全力でジタバタ暴れて抵抗する」!
〇不審者を見たら、即110番!
■情報配信
千種警察署
052-753-0110

清須市

■発生日時
12月12日(木)午後5時10分頃
■発生場所
清須市西枇杷島町南大和地内
■状況
原付乗車の人物が、追い抜きざまに男児の頭を叩いた。
■不審者等
青と白色の入った原付乗車
■お願い
不審者を見かけたら、すぐに逃げて110番通報してください。
パトネットあいちに登録していない友人知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

名古屋市中村区

■発生日時
12月12日(木)午後3時20分頃
■発生場所
中村区豊国通4丁目地内の歩道上
■状況
下校途中の男子児童が、男に「俺は怒ったら怖いんだぞ。ついてこい」等と声を掛けられ、蹴る素振りを見せられた。
■不審者等
男1名、50歳位、がっちり、黄色の箱を持つ

■情報配信
中村警察署
052-452-0110

名古屋市熱田区

銀行職員を名乗る不審な電話に注意!

■状況
12月12日(木)午後3時5分頃、熱田区居住の女性の携帯電話に、銀行職員を名乗る男から「今年の5月に120万円の借入があり、延滞期間が7か月ある」「警察に電話を繋ぐので、そのまま待っていてください」という詐欺の前兆電話がありました。

■対策
〇犯人は銀行職員、警察官、親族等と言って電話を掛けてきます。
〇電話で、「お金」「キャッシュカード」「還付金」等のキーワードが出たら詐欺を疑ってください。
〇自宅の固定電話は在宅中でも常に留守番電話設定にして、犯人と直接会話をしないようにしましょう。
〇被害防止機能付き電話機を活用するのも効果的です。
〇不審な電話は一度電話を切り、家族や警察に相談してください。
〇携帯電話にも特殊詐欺の前兆電話は掛かってきます。
〇最近国際電話による電話詐欺が増えています。
〇国際電話の発着信を無料で休止することができます。
問い合わせ先:国際電話不取扱受付センター0120‐210-364(平日A9~P5まで)

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

岡崎市

■発生日時
12月12日(金)午後3時頃
■発生場所
岡崎市本宿町字平田地内
■状況
男が、車で女子生徒の後をつきまとった。
■不審者等
男1名、30歳から40歳位、頭髪坊主頭、黒色ワンボックスカー

■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

安城市

◆特殊詐欺被害発生◆
■状況
12月12日午後3時頃、安城市内にお住まいの方の携帯電話に警視庁を名乗る男から電話があり、「山口県警で大規模詐欺グループの一員を逮捕した。あなた名義の口座があり、あなたも容疑者となっている。」などと言われ、山口県警を名乗る男に代わり、同男は、「調書を取りたいが山口県まで来れないか。来れないならLINEで調書をとりたい。」と言ってきました。
被害者は、不審に思いながらも同男とLINEのビデオ通話機能でやりとりをしていたら同男が警察手帳や逮捕状を見せつけてきたことで話を信用してしまい、同男から、「あなたの口座に入っているお金を差し押さえしたい。」と言われ、同男が指定した口座に送金してしまい、だまし取られてしまいました。
■対策
〇警察官+LINEは詐欺を疑ってください!
〇登録されていない電話番号や、番号非通知、電話番号の前に「+プラス」が付く国際電話はすぐに出ずに、留守番電話で相手や内容を確認しましょう!
〇一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう!
■この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えてください