知多郡東浦町

特殊詐欺の前兆電話が発生!!
■状況
12月18日午後8時20分頃、東浦町大字緒川字肥後原地内のご家庭の固定電話に、息子をかたる男から、「のどが痛い、明日の朝病院に行く」「明日の午前8時に電話するが、誰かいるか」等という特殊詐欺の前兆電話がかかってきました。
■対策
・電話の相手が親族や警察等を名乗ってもすぐに信用せず、一旦電話を切り、必ず家族や警察に相談してください。警察に相談の際は、自分で調べた代表電話に電話をかけてください。
・犯人と話さない環境を作るためにも、被害防止機能付き電話の設置、または自宅固定電話を留守番電話設定にしてください。
・こうした特殊詐欺の電話は、「+1」「+44」等と始まる国際電話番号からかかってくることがあります。
・海外との通話が不要な方は下記センターで休止を無償申請できます。
  国際電話不取扱受付センター
  電話番号0120-210-364(通話料無料)

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

名古屋市守山区

■発生日時
12月18日(水)午後7時30分頃
■発生場所
守山区西城2丁目地内
■状況
男が女子児童に対して「おじょうさん、道案内して、ちょっとでいいから」等と声を掛けてきた
■不審者等
男1名、見た目は年寄り、細見、黒色パーカーでフードを被る、黒色ズボン、前歯が欠けていて他は金歯

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

犬山市

■状況
12月18日午後7時30分頃、犬山市大字犬山字西三条地内に住む方の固定電話に、若い男の声で「オレオレ」「喫茶店でカバンを盗まれちゃった」等と特殊詐欺の前兆電話が架かってきました。

■対策
知らない相手の電話番号には出ないこと。留守番電話に設定すること。不審な電話がかかってきた時は一旦電話を切って家族や警察に相談しましょう。
海外との電話(国際電話)が不要な方は、国際電話不取扱センターにお問い合わせ下さい。
警察からは「だまされた振り作戦」への協力をお願いしています。

犬山警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることが出来ます。地域で活用してください。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/inuyama/

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

名古屋市中区

サギ電話・サギメールに注意!
~携帯電話からのサギが多発中~
12月18日午後7時頃、中区居住の男性の携帯電話に、「+」から始まる国際電話から着信があり、金融関係を名乗る音声ガイダンスで、「携帯の未払いがあります」などとアナウンスが流れました。
また、同日、中区居住の女性の携帯電話に、「至急確認したいことがあります。一度電話をしてください」とのショートメールが届きました。
これらは、サギ電話・サギメールです。地域や年齢に関係なく、携帯電話をお持ちの家族等に情報共有をお願いします。
■対策
・迷惑電話や迷惑メールはブロックしましょう。
・特に+から始まる国際電話、知らない電話番号からの着信は詐欺の可能性が高いので、注意してください。
・メールに書かれた番号に電話をするのは危険です。信頼できる方法で代表電話等を調べて確認しましょう。
■情報配信
中警察署
052-241-0110

岡崎市

■状況
12月18日午後6時頃、岡崎市内の高齢者宅に「近くの家の浄水器が壊れて明日工事をするので、裏の道路が出入りできなくなります」という業者の訪問があり、翌日実際には、工事が行われなかったという相談を12月19日に認知しました。
■対策
・訪問業者が来た際は、すぐにドアを開けず、インターホン越しかドアチェーンをロックしたままで対応しましょう。
・不審な業者が来た際は、名刺や名札等で氏名や会社名等を確認しましょう。
・何度言っても帰らないときは、警察に通報してください。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

名古屋市中村区

■発生日時
12月18日(水)午後3時30分頃
■発生場所
中村区黄金通3丁目地内路上
■状況
男が、男子児童に声をかけスマートフォンで顔を撮影した。
■不審者等
男1名
年齢40歳位、サングラス、黒っぽい自転車用の服、ドロップハンドルの自転車に乗車

■情報配信
中村警察署
052-452-0110

名古屋市緑区

■発生日時
12月18日(水)午後2時50分頃
■発生場所
緑区桃山3丁目地内
■状況
男が帰宅途中の男子児童の後を小走りで追いかけた
■不審者等
男1名、30歳代位、身長170センチから175センチ位、体格細身、上衣黒色ジャンパー、黒色ズボン、黒色キャップ帽、メガネなし、マスクなし、顎鬚あり
■対策
お子さんの外出時は
・防犯ブザーや笛等の防犯グッズを携帯させましょう
・少し遠回りでも人通りのあるところや明るい道を選びましょう
・緊急時は周りの大人に助けを求めるよう伝えてください
★不審者を見かけた際は警察に通報してください!

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

名古屋市東区

■発生日時
12月18日(水)午後2時45分頃
■発生場所
東区泉一丁目18番地内の路上
■状況
女が後ろから児童のランドセルを掴もうとした
■不審者等
女1名、40歳から50歳位、165cm位、金髪ショートヘア、黒色トレーナー、色不明ズボン、赤色と黒色のハンカチで口元を隠していた

■情報配信
東警察署
052-936-0110

名古屋市守山区

■発生日時
12月18日(水)午後2時5分頃
■発生場所
守山区野萩町地内
■状況
男が女子児童に対して「お疲れ様」と声を掛け、女子児童の腕を掴んできた
■不審者等
男1名、30歳くらい、175センチくらい、やせ型、黒髪ショートレイヤー風、上衣白色長袖、下衣黒色ズボン、黒っぽい靴

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

瀬戸市

★特殊詐欺のニセ電話発生★
■状況
12月18日午後1時30分頃、瀬戸市大坪町地内の住宅固定電話に「瀬戸市役所保険課」と名乗る者から、「保険料の還付金がある」などと、特殊詐欺のニセ電話がありました。

・還付金の手続きを電話で伝えたり、ATMで手続きを行える等といった電話は詐欺です。
・官公庁や警察官を名乗る電話であっても、すぐに信用せず、必ず自分で調べた電話番号で電話し事実確認をしましょう。
・不審な電話に出てしまった時は、一人で悩んで行動せず、家族や警察に相談して下さい。

★国際電話を悪用した不審な電話が増加中★
+1844等の国際電話を悪用した詐欺の電話が増えています。
瀬戸警察署で、固定電話に国際電話がかからないようにする申請ができますので、申請を希望される方はお問合せください。

この情報を家族は知人にも伝えて、注意を呼び掛けてください。

■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110