名古屋市守山区

※特殊詐欺のニセ電話連続発生!!※
■状況
12月12日午前11時15分頃から午後2時頃までの間、守山区森孝1丁目及び尾張旭市庄南町1丁目地内居住の方の固定電話に総務省管理課を騙る男または自動音声ガイダンスで、尾張旭市旭台1丁目地内居住の方の携帯電話に大手通信会社を騙る自動音声ガイダンスで不審な電話が連続して発生しました。いずれの住人の方も被害には遭いませんでしたが、もし電話の指示に従っていたら、個人情報を聞き出されたり、犯罪にかかわっている疑いがある等と言われ現金やキャッシュカードの提出を求められ、だまし取られる被害に遭っていた可能性があります。
■対策
・守山署管内では本年11月までに57件特殊詐欺被害が発生しています
・犯人は、警察、役所、家族等を名乗って様々な手口で皆さんを騙そうとします。会話にお金や銀行口座、キャッシュカードやクレジットカードに関する不審な電話がかかってきた場合は、一旦電話を切って、家族や警察に相談しましょう。
・自宅電話機を被害防止機能付き電話にして犯人と直接話さない対策を実施しましょう。
・国際電話の発信、着信を無償で休止できます。詳細は愛知県警察のホームページをご覧いただくか、守山警察署までお問い合わせください。

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

名古屋市昭和区

特殊詐欺の前兆電話を認知!!
■状況
12月12日(木)午前11時頃、昭和区内居住の方の固定電話に、兵庫県警察その他他府県警察を名乗る者から、「あなたは事件に巻き込まれています」「事件の詳細を知りたいので兵庫県警へ来てください」「電話は自宅内で誰にも聞かれないように一人でしてください」等と特殊詐欺の前兆電話が複数ありました。
■対策
〇非通知や知らない電話番号からの着信は、気を付けましょう。
〇国際電話番号による特殊詐欺が急増しています!!【+1】や【+44】から始まる電話番号には出ない、かけ直さないよう、ご注意ください。
〇公的機関を名乗る電話であっても、代表電話にかけ直す等して確認しましょう。
〇不審な電話がかかってきたら、一度電話を切って、家族や警察に相談しましょう。

■情報配信
昭和警察署
052-852-0110

名古屋市中村区

■発生日時
12月12日(木)午前9時10分頃
■発生場所
中村区長草町地内
■状況
男1名が、女子児童に「デート行かない」と声をかけたもの。
■不審者等
男1名
年齢50歳位、150cm位、細見、赤色眼鏡、上衣下衣不明、黒色自転車に乗車
■情報配信
中村警察署
052-452-0110

常滑市

■状況
12月11日から12月12日にかけて、常滑市内の高齢者宅に息子を騙る男から「会社のお金が入ったカバンを喫茶店のトイレに忘れてしまった」「お金を用意しなければいけない」「上司がお金を取りに行く」等と詐欺の前兆電話がかかってきました。
■対策
・電話でお金の話が出たら詐欺を疑いましょう。
・不審な電話がかかってきたら、一旦電話を切り、家族や警察に相談しましょう。
・留守番電話機能や迷惑電話防止機能付電話機を活用し、知らない番号や非通知の電話には出ないようにしましょう。
・詐欺の電話は海外からかかってくることが多いです。海外の人と電話をすることがない方は国際電話の発着信を休止する手続きを検討しましょう。
【国際電話の休止について(無料)】
お問い合わせ先
国際電話不取扱受付センター 

☎

0120-210-364(平日午前9時から午後5時まで)

■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110

知多郡美浜町

特殊詐欺被害の発生!!
■状況
12月11日から12月12日にかけて、知多郡美浜町地内にお住まいの方に、息子をかたる男から電話で「職場の人と不倫をしてしまった」「示談金が必要になった」等と言われ、弁護士を名乗る男にお金を渡してしまったという特殊詐欺被害が発生しています。
また、知多郡美浜町地内のご家庭において、「俺だけど、携帯が壊れて番号が変わった」等と言う特殊詐欺の前兆電話も多数発生しています。

■対策
・電話の相手が親族や警察等を名乗ってもすぐに信用せず、一旦電話を切り、必ず家族や警察に相談してください。警察に相談の際は、自分で調べた代表電話に電話をかけてください。
・犯人と話さない環境を作るためにも、被害防止機能付き電話の設置、または自宅固定電話を留守番電話設定にしてください。
・こうした特殊詐欺の電話は、「+1」「+44」等と始まる国際電話番号からかかってくることがあります。
・海外との通話が不要な方は下記センターで休止を無償申請できます。
  国際電話不取扱受付センター
  電話番号0120-210-364(通話料無料)

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

豊田市

警察官をかたる特殊詐欺の被害が発生!
■状況
12月12日(木)、豊田市居住の方の携帯電話に、警視庁をかたる男から、国際電話番号(+から始まる番号)で「あなたの口座が使われている。共犯になります。お金を指定の口座に振り込めば、罪の潔白の材料の1つになる。」等と言われ、指定された口座に振り込み、お金をだまし取られる詐欺被害が発生しました。
■対策
・警察官をかたった詐欺の電話が増加しています。たとえ警察官を名乗っても、電話でお金の話があれば、詐欺を疑いましょう。
・警察が捜査名目でお金を振り込ませることや、SNSのメッセージで警察手帳や逮捕状を示すことは絶対にありません。
・国際電話番号(+から始まる番号)を悪用した詐欺の電話が多くかかってきています。国際電話番号や知らない番号からの電話には出ないようにしましょう。
・一人で判断せず、家族や警察に相談してください。

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

大府市

【前兆電話に注意!】
■状況
昨日、大府市にお住まいの方の携帯電話に、総合通信局や警察官を名乗る者から「携帯電話を止めるぞ」等と脅され、個人情報を聞き出そうとする特殊詐欺の前兆電話がかかってきました。
■対策
国際電話による特殊詐欺被害が多発しています。【+1】や【+44】等から始まる電話番号には出ない、かけ直さないようご注意ください。
公的機関を名乗る電話であっても、代表電話にかけ直すなどして確認しましょう。
不審な電話がかかってきたら、一度電話を切って、家族や警察に相談しましょう。

■情報配信
東海警察署
0562-33-0110

稲沢市

稲沢市内の先週(12月1日~12月7日まで)の主な犯罪発生状況
■現状
先週の犯罪発生件数は18件でした。(※数値は暫定値です。)
主なものとして
特殊詐欺1件(祖父江)、出店荒し1件(明治)、部品ねらい1件(大里東)、自転車盗3件(小正2件、明治)、オートバイ盗3件(祖父江2件、大里東)でした。
その他、万引き等が発生しています。
■対策
・携帯電話にかかってくる特殊詐欺の前兆電話もあります。
・携帯電話でも固定電話でも、お金の話が出たらまず詐欺を疑い電話を切ってください。
・万引きは犯罪です!万引きをしない・させない・見逃さないようご協力をお願いします。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

瀬戸市

★『総務省』をかたる詐欺の電話に注意★
■状況
12月11日及び12月12日、瀬戸市苗場町地内の住宅に「総務省電波局です。電波が止まります。1を押して下さい。」などという、自動音声の不審な電話がありました。
指示に従うと犯人に電話がつながり、お金をだましとる手口と思われます。

・官公庁や警察官を名乗る者から、「法的措置や裁判に移る」、「誰かに言えばあなたが逮捕される」などと言われても、一人で悩んで行動せず、家族や警察に相談して下さい。

★国際電話を悪用した不審な電話が増加中★
+1844等の国際電話を悪用した詐欺の電話が増えています。
瀬戸警察署で、固定電話に国際電話がかからないようにする申請ができますので、申請を希望される方はお問合せください。

この情報を家族や知人にも伝えて、注意を呼び掛けてください。

■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

名古屋市名東区

名東区内で詐欺の電話が連日かかっています!
■状況
12月12日(木)名東区内の複数のご家庭の固定電話に自動音声ガイダンスで「総務省です。この電話は2時間後に使用できなくなります。1番を押してください」などとアナウンスが流れる詐欺の電話がかかりました。また昨日は警察官を名乗る詐欺の電話が複数かかるなど、名東区内では連日詐欺の電話がかかっています。
■対策
・電話で公的機関や警察官を名乗ってもすぐに信用せず、一旦電話を切って代表電話にかけ直して確認しましょう。
・犯人と直接会話をしないよう、自宅の固定電話を【常時留守番電話設定にする】【被害防止機能付き電話機に変更する】などの対策をしましょう。
・国際電話番号を使った詐欺の電話が多くかかっています。固定電話で海外との通話が不要な方は無償で休止することができます。詳しくは【国際電話不取扱受付センター】か、名東警察署生活安全課までお問合せください。

■情報配信
名東警察署
052-778-0110