豊田市

豊田市内で車上ねらいの被害が連続発生!
■状況
2月14日(金)から16日(日)までの間、豊田市若宮町3丁目地内及び小坂本町1丁目地内において、駐車場に停まっていた車のガラスが割られ、車内に置いてあった荷物が盗まれる被害が連続発生しました。

■対策
・犯人は、車内に荷物が置いてあれば、狙います。貴重品の有無は関係ありません。車から離れる際は、短時間であっても荷物を置いたままにしないようにしましょう。
・防犯カメラや照明設備等、管理された駐車場を利用しましょう。

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

みよし市

みよし市内でタイヤの盗難が連続発生!
■状況
2月14日(金)から2月16日(日)までの間、みよし市三好町地内において自宅の敷地内に保管していたノーマルタイヤが盗まれる被害が連続発生しました。本年に入り、みよし市では同様の被害が10件以上発生しています。

■対策
・道路など外から見える場所には保管しないようにしましょう。
・車庫や物置等、施錠できる場所に保管するようにしましょう。
・チェーンなどでタイヤを固定するようにしましょう。
・防犯カメラやセンサーライトを設置しましょう。

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

名古屋市千種区

自動車の盗難被害が発生!~あなたの愛車は大丈夫ですか?~
■状況
2月15日(土)午後4時頃から2月16日(日)午後0時頃までの間に、名古屋市千種区京命2丁目地内の駐車場において、レクサスが盗まれました。
■対策
ランドクルーザー、アルファード、レクサス等の特定車種の被害が多発しています!
〇純正セキュリティのアップグレード、警報装置や追加のイモビライザー等の電子的対策  
〇ハンドルロックやタイヤロック等の物理的対策
〇防犯カメラやセンサーライト等の環境対策
等、車という財産を守るために複数の対策をしてください!

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市南区

~下半身露出男の目撃情報~
■発生日時
2月15日(土)午後6時30分頃
■発生場所
南区豊4丁目地内
■状況
男が突然ズボンを下げ、下半身を露出しながら女児に「いる?」と声をかけた。
■不審者等
男1名、上下黒っぽいスウェット、黒系のネックウォーマーで口元を隠す、色付き眼鏡着用
■対策
・不審者を見かけた場合は、すぐに110番通報してください。
・不審者から声を掛けられたりしたら、その場から逃げるか、大声をあげて周りに助けを求めましょう。
・県警アプリ「アイチポリス」では防犯ブザー機能も付いているのでぜひ活用してください。

■情報配信
南警察署
052-822-0110

海部郡蟹江町

■状況
2月15日午後6時頃、蟹江町今西地内で、パソコンのサポート詐欺が発生!犯人はパソコン画面上に「ウイルスに感染した。電話連絡して欲しい」旨のポップアップを表示させ、電話をかけた被害者に、ウイルス除去費用はコンビニで販売する電子マネーカードで支払うよう指示をしました。
■対策
・ パソコンのサポート費用名目、コンビニで電子マネーを購入しろ、その裏面のシリアルコードを電話で伝えろ等と言われたら100%詐欺です。
・ 電話で金銭要求をされたら、相手が誰であれ「詐欺」を疑い、警察に相談してください。

■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110

名古屋市港区

■発生日時
2月15日(土)午後5時30分頃
■発生場所
港区西茶屋1丁目地内
■状況
男が女児らに対し「眼鏡ケースを一緒に探して欲しい。どれくらい足あがるの。ここ蹴って。」などと声を掛け、男の身体を蹴らせた。
■不審者等
男1名、30歳代、身長160センチメートル位、体格小肥、黒髪のくせっ毛、マスク、黒っぽいトレーナー、白っぽいズボン、黒色の靴
■不審者対策「NKツー」「みちくさ」の説明は、動画でも配信しています。
 https://youtu.be/azPJAEAi_GA
■不審者から身を守る合言葉「NKツー(エヌ・ケー・ツー)」※港署考案
「N」・・・逃げる(Nigeru)
不審者から逃げて安全な場所に避難しましょう!
「K」・・・隠れる(Kakureru)
身の安全を守るため不審者から隠れましょう!
「ツー」・・・通報する(ツーホーする)
不審者から逃げて安全な場所に隠れたら110番通報しましょう!
■不審者には「みちくさ」(※港署考案)の特徴があります。
「み」・・・見つめてくる
「ち」・・・近づいてくる
「く」・・・くっついてくる
「さ」・・・触ってくる
「みちくさ」に当てはまる不審者に遭遇した場合は、NKツー(エヌ・ケー・ツー)!

■県警公式アプリ「アイチポリス」には防犯ブザー機能も付いていますので、ぜひ活用してください。

■情報配信
港警察署
052-661-0110

知立市

■発生日時
2月15日(土)午後5時頃
■発生場所
知立市東長篠地内
■状況
男が、周囲を見ながら、落ちていた下着様の物を手にとって匂いを嗅いでいた
■不審者等
男1名、60歳代位、中肉、白髪交じり、茶色のコート、青色ズボン
★不審者発見の際は、不審者の特徴、使用車両のナンバーなどを控えて通報してください。
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110

名古屋市熱田区

警察官を名乗る不審な電話に注意!

■状況
2月15日(土)午後4時00分頃、熱田区居住の男性の携帯電話に、愛知県警を名乗る男から「あなたに不同意性交と強盗致傷の罪で逮捕状が出ています。200万円払えば逮捕されません。この後、弁護士から非通知で電話があるので出てください。」という詐欺の前兆電話がありました。

■対策
〇犯人は警察官、区役所職員、親族等と言って電話を掛けてきます。
〇電話で、「お金」「キャッシュカード」等のキーワードが出たら詐欺を疑ってください。
〇被害防止機能付き電話機を活用するのも効果的です。
〇不審な電話は一度電話を切り、家族や警察に相談してください。
〇携帯電話にも特殊詐欺の前兆電話は掛かってきます。
〇最近国際電話による電話詐欺が増えています。
〇国際電話の発着信を無料で休止することができます。
問い合わせ先:国際電話不取扱受付センター0120‐210-364(平日A9~P5まで)

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市昭和区

■発生日時
2月15日(土)午後1時20分頃
■発生場所
名古屋市昭和区鶴舞1丁目地内
■状況
男がズボンのチャックを開けて陰部を出していた
■不審者等
男1名、年齢50~60歳位、身長170cm位、上衣灰色ジャンパー、下衣不明、黒色リュックサックを所持
■対策
・外出の際は、防犯ブザーを持ち歩き、必要な際は、躊躇なく使用してください。
・不審者に遭遇した際はすぐにその場から逃げ、近くの大人に助けを求めましょう。
・愛知県警察公式アプリ「アイチポリス」には防犯ブザー機能もあります。是非ダウンロードして活用してください。

■情報配信
昭和警察署
052-852-0110

瀬戸市

★特殊詐欺が疑われる不審な電話
2月15日(土)午後1時頃、瀬戸市居住の女性の携帯電話に「東京の警察」を名乗る男から「あなたがマネーロンダリング事件の被害に遭っている」「ペイペイカードを勝手に作られて300万円の被害」等と電話があり、最終的には銀行口座番号を聞き出そうとする内容でした。
★表示された電話番号は「+876」から始まる国際電話回線です
★電話で「口座番号を教えて」は詐欺!

■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110