稲沢市

特殊詐欺の電話に注意!
■状況
6月28日午前10時40分頃、稲沢市にお住まいの方の自宅固定電話に市役所職員を名乗る男から「税金を多く払いすぎていてその分の還付金があります。まずは、コンビニのATMへ行ってください。」等という特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・稲沢市内では、連日市役所職員を名乗る者からの特殊詐欺の前兆電話がかかっています。
・不審な電話は、自分一人で判断することなく、家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

名古屋市中村区

キャッシュカードをだまし取られるサギ被害が発生!
■状況
6月28日(金)午前10時頃、中村区草薙町1丁目地内のご家庭に「中村区役所」をかたり「補助金の書類を送ったが届いていますか」といった電話があり、振込み予定口座として、口座番号と暗証番号を伝えてしまいました。その後、キャッシュカードが古いので、新しいものに交換が必要と言われ、自宅に来た行員を名乗る男にキャッシュカードを渡してしまいました。
■対策
・中村区役所ではお金を渡す手続きの電話案内は一切していません
・他人にキャッシュカードの暗証番号を教えたり、渡さないでください
・ATMで還付金を受け取る手続きはできません
・公的機関を名乗る電話でも代表電話にかけなおすなどして確認しましょう
・特殊詐欺対策電話機や留守番電話機能を活用するなど、直接犯人と話をしない工夫をしましょう
・わからないときも一人で悩まず警察や家族に相談しましょう

■情報配信
中村警察署
052-452-0110

名古屋市守山区

※自動音声ガイダンス詐欺のニセ電話がかかってきています!!※

■状況
6月28日午前9時35分頃、守山区森孝東1丁目地内の高齢者方に、自動音声ガイダンスで区役所の福祉を騙り「4月分の医療費の還付金がある」等との電話がありました。高齢者の方は不審に思いすぐに電話を切ったため、被害に遭いませんでしたが、もし騙されてこのまま電話の指示に従っていれば、個人情報を聞き出されたり、ATMに誘導され、犯人の口座に現金を送金させられる等の被害に遭っていた可能性があります。
■対策
・守山署管内では、特殊詐欺の前兆電話が連日のようにかかってきています。
・犯人は、警察、役所、家族等を名乗って様々な手口で皆さんを騙そうとします。会話にお金や銀行口座、キャッシュカードやクレジットカードに関する不審な電話がかかってきた場合は、一旦電話を切って、家族や警察に相談しましょう。
・自宅電話機を被害防止機能付き電話にして犯人と直接話さない対策を実施しましょう。
・国際電話の発信、着信を無償で休止できます。詳細は愛知県警察のホームページをご覧いただくか、守山警察署までお問い合わせください。
・愛知県警察の公式防犯まるわかりアプリ「アイチポリス」では様々な防犯情報を配信しています。ぜひインストールして被害防止に役立ててください。

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

愛西市

★還付金というニセ電話詐欺に注意!!
■状況
6月28日(金)午前9時30分頃、愛西市日置町地内の住宅へ津島税務署職員を名乗る男から「住民税の払い過ぎがあるので、還付金があります」などと詐欺と思われる不審な電話がありました。
■対策
・警察官や役所職員、銀行員などを名乗る者から電話があったら、用件を聞く前に、
 1)相手の所属と氏名を尋ねる
 2)通話中でも話を止め、電話をいったん切る
 3)自分で調べた警察や役所などの連絡先へ架電し確認する
など必ず相手を確認しましょう。
・留守番電話機能や被害防止機能付き対策電話機を活用するなど、対策は自宅の加入電話から始めましょう。
・国際電話による詐欺被害が増えています。
 不要であるならば国際電話の発着信を休止する手続きができます。
・防犯情報など多数の機能がある防犯アプリ「アイチポリス」を活用しましょう。

■情報配信
津島警察署
0567-24-0110

設楽警察署

孫を騙る特殊詐欺の電話が多発!
■状況
6月28日、東栄町内において、孫を騙り「トイレに行っている間にカバンを盗まれた。」などと特殊詐欺の前兆電話が多発しています。
■対策
〇自宅の固定電話は、非通知電話の着信拒否や常時留守番電話に設定しましょう。
〇「すぐに金が必要」「誰にも言わないで」などの言葉が出たら詐欺を疑いましょう。
〇少しでも疑問や不安を感じたら電話を切り、一人で判断せず、すぐに家族や警察に相談しましょう。

■情報配信
設楽警察署
0536-62-0110

足助警察署

「愛知県警察音楽隊 ふれ愛ステージin足助」の開催
愛知県警察音楽隊の演奏や、喜劇団「笑劇波」の劇を通じ、特殊詐欺の防犯対策、安全なまちづくり、少年の健全育成について考えます。
■日時:令和6年8月7日(水)午後1時30分から
■場所:足助交流館 飯盛座
■入場無料(要整理券)
※整理券は、足助警察署生活安全課で配布しています。
主催:足助警察署 足助防犯協会 足助少年補導委員会 協力:豊田市
皆様お誘いあわせの上、お越しください。

■情報配信
足助警察署
0565-62-0110

豊田市

豊田市内で警察官をかたる特殊詐欺の前兆電話が多数かかってきています!
■状況
6月28日(金)、豊田市内の自宅の固定電話に、警察官をかたり「あなたのカードを使おうとした犯人を捕まえている。」等の内容の詐欺の前兆電話が多数かかってきています。この手口は、「警察官がキャッシュカードを確認する。」等という話からキャッシュカードをだまし取られるものです。
■対策
・警察官がお金やキャッシュカードを用意するように電話をすることはありません。特に電話の中で「あなたのカードが悪用されている。」、「あなたが犯罪に巻き込まれている。」等の話があれば、詐欺を疑いましょう。
・相手が話す身分をすぐに信用することなく、電話を切って、家族に相談したり正しい連絡先を調べて確認をしましょう。
・自宅の固定電話を常時留守番電話設定にしたり、特殊詐欺被害等防止機器を導入する等して、犯人と直接会話をしない対策をしましょう。
・このメールを見た方は周囲の方、特に高齢の方にお知らせください。

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

新城市

総務省の職員をかたる電話にご注意を
■状況
6月28日、新城市内のご家庭に、総務省の職員をかたる人物から「あんたの携帯が犯罪に使われています。被害届を受理するので住所等を教えてください」等との電話がありました。
■対策
このような電話は、後に電話がかかってきてお金を要求してくる詐欺の電話です。
電話で被害届を受理することはあり得ません。
「番号非通知」や「知らない電話番号」からの電話には出ないようにしましょう。
犯人と話をしないよう電話機は留守番電話設定にし、「録音機能」等のある被害防止機能付き電話機への交換を検討しましょう。
不審な電話がかかってきたら、一人で判断せず、電話を切って家族や警察に相談してください。
■情報配信
新城警察署
0536-22-0110

名古屋市北区

自転車に【封】防犯シールを貼りませんか?
■内容
北区では自転車盗難被害が多発しています。管内の神社で祈祷を受けた防犯シールを自転車の後輪泥除け部に貼って、自転車から離れるときは必ずカギをかける習慣をつけましょう。
■日時・場所
7月中の平日、午前10時から午後5時まで
北警察署
※1階総合案内にて「防犯シール希望」の旨をお伝えください。
自転車でお越しの方に警察官がその場で防犯シールを自転車に貼ります。
■その他
先着300台、費用は無料です。
防犯シールのサイズは縦5センチ×横5センチ大です。
■情報配信
北警察署
052-981-0110

鉄道警察隊

■鉄道警察隊からのお知らせです。
 これから夏本番を迎えますが、軽装が増えるとともに痴漢被害相談も増加します。
 皆様が列車内で痴漢等に遭わないためにも、特に被害が多い混雑するドア付近は避けるようにしてください。

■痴漢撃退10か条
 混雑した車両は注意!
 混雑するドア付近も注意!
 女性を味方に!
 キョロキョロ男にご用心!
 盗撮に注意!
 痴漢の顔をにらむ!
 周りの人に知らせる!
 「やめてください」の一言を!
 痴漢から逃げる!
 泣き寝入りをしない!

■情報配信
 鉄道警察隊
「ふれあいコール」052-561-0184