名古屋市緑区

国税庁を名乗った特殊詐欺の前兆電話がかかっています!
■状況
2月26日(水)午後1時10分頃、緑区内の一般宅の固定電話に、「3」から始まる電話番号で国税庁職員を名乗る男からの電話がありました。
これは特殊詐欺の前兆電話です。このまま話を続けてしまうとSNSに誘導され、払う必要のない架空料金を請求されたり、自宅に現れた犯人に現金等をだまし取られる可能性があります。
■対策
・国際電話を利用した詐欺の電話が増加しています。「0」以外から始まる番号が表示されているにもかかわらず、警察や公官庁などの公的機関を名乗り、国内からの発信を装っている場合は詐欺を疑ってください。
・非通知や見かけない電話番号からの着信には注意しましょう!
・電話でお金やキャッシュカードの話が出たらサギ!すぐに電話を切りましょう!
・自宅の固定電話を常に留守番電話設定にしたり、迷惑電話防止装置を取り付けたりしましょう!
・一人で判断せず、警察や家族に相談しましょう!

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

名古屋市緑区

特殊詐欺被害が発生しました
■状況
2月26日(水)昼過ぎに、緑区内に居住する方の携帯電話に、警察官を名乗る人物から、「犯人があなた名義の銀行口座を使用していた。」等といった電話がありました。
その後、LINEに誘導され、検事を名乗る人物から、指定した口座にお金を振り込むように指示され、約250万円をだまし取られました。

■対策
・国際電話を利用した特殊詐欺の電話が増加しています。
「+1」「+44」など知らない番号からの着信には注意しましょう。
・知らない電話番号や非通知からの着信には注意しましょう。
・警察を名乗る犯人からLINEに誘導され、金銭をだまし取られるといった詐欺の手口が多発しています。
・LINEで警察手帳や逮捕状を見せられて、保釈金名目でお金をだまし取られます。
・少しでもおかしなと感じたら、すぐに家族や警察に相談しましょう。

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

弥富市

★特殊詐欺の発生★
■状況
 2月26日午前11時51分頃、弥富市平島町地内に住む方の携帯電話に総務省関東局を名乗る者から「貴方名義の携帯電話から迷惑メールが多数送信されている。被害届が出ている。サイバー局から電話がある。」等と電話があり、その後、サイバー局を名乗る者から「貴方がマネーロンダリングをしている。捕まるのが嫌ならお金を振り込んでください」と言われ、ATMで指示された口座にお金を振り込んでしまった。
■対策
・官公庁からお金を振り込ませる依頼はありません。
・「+」から始まる電話番号は海外の電話回線を使用しており、詐欺の電話が多発しています。

■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110

名古屋市瑞穂区

女性に対するつきまとい

■発生日時
2月26日(水)午前11時頃
■発生場所
地下鉄桜通線桜山駅付近
■状況
男が通行中の女性に対しスマホのカメラを向けた
■不審者等
男1名、身長170センチ、やせ型、短めのパーマのような髪質の黒髪
眼鏡あり、上衣灰色パーカー、下衣黒色長ズボン

■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110

名古屋市緑区

警察官を名乗った特殊詐欺の前兆電話がかかっています!
■状況
2月26日(水)午前10時50分頃、緑区の一般宅の固定電話に、警察官を名乗る人物から、「窃盗団を捕まえたところ、持っていた名簿にあなたの名前があった」等といった電話がありました。
これは、特殊詐欺の前兆電話です。このまま話を続けてしまうと、自宅に現れた犯人に現金等をだまし取られたり、ATMに誘導され現金を振り込むよう指示される可能性があります。
■対策
・知らない電話番号や非通知からの着信には注意しましょう。
・警察を名乗る犯人からLINEに誘導され、金銭をだまし取られるといった詐欺の手口が多発しています。
・自宅の固定電話を留守番電話に設定し、犯人と直接話さないようにしましょう。
・少しでもおかしなと感じたら、すぐに家族や警察に相談しましょう!

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

犬山市

■状況
2月26日午前10時30分頃犬山市羽黒地内で、国際電話と思われる番号から兵庫県警の警察官を名乗る男が「マネーロンダリングであなたのカードが使われている。警察に出頭してもらう」等申し立て、指定した口座に金を振り込む様指示してくる、詐欺の予兆電話と思われる事案が発生しています。

■対策
・知らない相手の電話番号には出ないこと。留守番電話に設定すること。不審な電話がかかってきた時は一旦電話を切って家族や警察に相談しましょう。
・+44、+88等から始まる国際電話番号からの着信は詐欺の可能性があります。
海外との電話が不要な方は、国際電話不取扱センター(0120-210-364)に申し込むことで、発信・着信を休止できます。

犬山警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることが出来ます。地域で活用してください。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/inuyama/

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

西尾市

■発生日時
2月26日(水)午前10時頃
■発生場所
西尾市楠村町地内の神社付近
■状況
男が登校中の女子生徒に「彼氏いるの。」等と声を掛けた。
■不審者等
男1名、年齢20代から30代、身長170から175センチくらい、中肉、青紺色の上下作業服、黒縁眼鏡をかける

■情報配信
西尾警察署
0563-57-0110

名古屋市昭和区

サギ電話がかかってきています!!
■状況
2月26日(水)午前9時55分頃、昭和区白金3丁目地内の高齢者方に、区役所保険年金課を名乗る男から、「保険料の払い戻しがある」「銀行に口座はありますか」等と還付金詐欺の前兆電話がありました。
■対策
〇電話でお金の話をされたら「詐欺」です!!
〇犯人と直接会話をしないように、自宅の固定電話を常時留守番電話設定にしておきましょう。
〇電話の相手に録音する旨を伝える被害防止機能付き電話の導入を検討しましょう。
〇国際電話番号による特殊詐欺が急増しているので、+1や+44から始まる電話番号には出ない、かけ直さないよう、ご注意ください。
〇海外との電話が不要な場合、固定電話、ひかり電話の方は無償で休止することができます。詳しくは【国際電話不取扱受付センター】にお問い合わせ下さい。

■情報配信
昭和警察署
052-852-0110

名古屋市千種区

特殊詐欺被害に注意!
■状況
2月26日、千種区内のご家庭の固定電話に千種保健局の職員を騙る男から「医療費の還付金があります」等と電話があり、その後商業施設のATMに誘導され、他人の口座に現金を振り込み、騙し取られる還付金詐欺被害が発生しました。(3月1日警察認知)
■対策
・自宅の固定電話を留守番電話設定に!
・一人で判断せず、必ず家族や警察に相談!
・安易に知らない電話番号や非通知の電話には出ないでください。
・他人に「口座番号」や「暗証番号」など個人情報は絶対に教えないでください。
・「+」から始まる電話番号は、犯人が使用する可能性が高い国際電話です。海外との電話が不要な方は無償で休止できますので、千種警察署生活安全課までお問い合わせください。

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

安城警察署

★住宅対象侵入盗被害多発★
■状況
2月23日から同月26日にかけて、安城警察署管内において住宅対象侵入盗被害が多発しています。
・安城市池浦町丸田、篠目町向地内において掃き出し窓から侵入され、現金などが盗まれる空き巣被害がありました。
・安城市里町西ノ口地内において、家人が就寝中に何者かに侵入され、金品などが盗まれる忍込み被害がありました。
・知立市牛田町稲葉地内において、空き家を対象とした侵入盗被害がありました。
■対策
・外出時にはすべてのドア・窓を施錠し、確認しましょう。
・扉や窓には複数のカギを取り付けましょう。
・ガラスが割られるのを防ぐため、防犯フィルムや警報機を取り付け、雨戸やシャッターを活用しましょう。
・防犯砂利やセンサーライトで犯人を威嚇しましょう。
犯人は事前に下見をしている可能性があります。
不審者や不審車両を発見したら、特徴を控えて、警察へ通報してください。
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110