市役所を名乗る詐欺電話の発生!
~「還付金があります」に注意!~
3月3日午前11時30分頃、中区丸の内2丁目地内の会社固定電話に非通知で着信があり、名古屋市役所健康保険課を名乗り、「還付金があるので、この後金融機関から連絡があります。」と話しました。
電話を受けた方は不審に思い、警察に相談したため被害に遭うことはありませんでした。
この電話は特殊詐欺の前兆電話ですので注意してください。
■対策
・「+」が付く国際電話番号や番号非通知、知らない電話番号は出ないようにしましょう。
・警察等官公庁を名乗る相手から電話がかかってきても、お金の話が出たら詐欺かもしれません。一旦電話を切り、信頼できる方法で調べた電話番号に電話をかけ、事実を確認してください。
・被害防止のポイントは「電話で直接話さないこと」です。在宅中であっても、自宅電話は「留守番設定」にし、後から録音を聞いてください。伝えたい内容が録音されており、大切な電話はまたかかってきます。
・被害防止機能付きの電話機に交換することも効果的です。
・国際電話を利用した詐欺電話が多発しています。海外との電話が不要な方は無償で休止できますので、中警察署生活安全課までご相談ください。
■情報配信
中警察署
052-241-0110
Daily Archives: 2025年3月3日
稲沢市
特殊詐欺の電話に注意!
■状況
3月3日午前9時55分頃、稲沢市にお住まいの方の固定電話に、「総務省のサイバー対策室です。口座番号が悪用されています」という特殊詐欺の前兆電話がかかってきました。
■対策
・知らない相手からの電話は、すぐに電話を切ってください。
・不審な電話は、自分一人で判断することなく、家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
海部郡蟹江町
■状況
2月25日から3月3日にかけて、蟹江町桜地内のアパート駐輪場から自転車が盗まれました(3月5日警察署届出)。自宅の敷地内から自転車が盗まれる被害が多発しています。自転車は常に施錠をする習慣をつけましょう。
■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110
名古屋市南区
~警察官騙りの詐欺電話に注意~
■状況
3月3日(月)、名古屋市南区内において、兵庫県や福岡県の警察官を騙る人物から、「あなたが詐欺の容疑者になっている」、「お金を振り込め」、「嘘をつくと逮捕することになる」等と金銭を騙し取ろうとする詐欺の前兆電話が複数ありました。
詐欺の犯人は、「逮捕」等という言葉で不安を煽り、言葉巧みに誘導して、お金やキャッシュカードの個人情報等を騙し取ろうとしてきます。
実際に、警察官騙りの詐欺電話により、お金を騙し取られる被害も発生しています。
■対策
〇国際電話番号(+から始まる番号)は詐欺の疑いがあるので注意してください。
〇警察が捜査名目でお金を要求することはありません。
〇会話の中でお金の話が出たら、詐欺を疑ってください。
〇不審な電話があった際には、一人で判断することなく、家族や警察に相談してください。
■情報配信
南警察署
052-822-0110
安城市
■状況
3月3日、安城市居住の複数の方の携帯電話に、警察官を騙る男から詐欺の前兆電話が架かってきています。犯人は、福岡県警や大阪府警の警察官を騙り、「あなたの名義の携帯電話が不正使用されている」などと言い、騙そうとしましたが、いずれも詐欺と見破っています。
この手口は、LINEのビデオ通話に誘導し、偽の警察手帳や逮捕状を示したうえで、資金調査等の名目で金銭を振り込ませて騙し取るものです。
■対策
★警察がLINEで取り調べることは、絶対にありません!
被害にあわないために
・「警察+LINE」は、詐欺を疑ってください。
・すぐに電話に出ずに、まず留守番電話で相手を確認しましょう。
・詐欺電話や迷惑電話対策の設定をしましょう。
★国際電話番号による特殊詐欺が急増中です。
固定電話の場合、海外との電話が不要な方は、国際電話不取扱受付センター(0120-210-364)に申し込めば、発信・着信を無償で休止できます。
★警察から金融機関に対し、高額出金の方への声かけや通報を依頼しています。
詐欺の被害防止のためにご理解とご協力をお願いします。
★この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えてください。
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110
名古屋市名東区
【注意】特殊詐欺の電話が多数かかってきています!!
■状況
3月3日、名東区内のご家庭の固定電話や携帯電話に大手通信会社、警察、役所等を騙る詐欺の電話が多数かかっています。
■対策
※知らない番号の電話には出ないようにしましょう
①固定電話で海外との通話が不要な方は、無償で休止することができます。
【国際電話不取扱受付センター】か【名東警察署生活安全課】までお問合せください。
②大手通信会社、警察、役所等を名乗ってもすぐに信用せず、いったん電話を切り、ご自身で調べたそれぞれの機関の代表電話にかけ直して確認しましょう。
③自宅の固定電話を【常時留守番電話設定にする】【被害防止機能付き電話機に変更する】などの犯人と直接会話しない対策をとりましょう。
■情報配信
名東警察署
052-778-0110
弥富市
★徳島県警の警察官を騙る詐欺の前兆電話の発生!★
■状況
3月3日、弥富市内に住むご家庭の固定電話に徳島県警の警察官を騙る人物から「犯人があなたのクレジットカードを不正利用して捕まっている」「犯人と関係があるか捜査する」「協力しないと拘束する」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・警察官を騙った詐欺の電話が増加しています。
・犯人は言葉巧みに不安を煽り、お金を要求してきます。
・警察官と言われてもすぐに信用せず、一旦電話を切り警察署等にかけ直し確認しましょう。
■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110
愛知県警察本部警務課採用センター
■海技士を募集しています!
■令和7年度愛知県警察職員(海技士)の採用選考の申込受付が始まりました。
申込は簡易書留による郵送のみとなっています。
ご家族やお知り合い等で海技士資格をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご案内いただきますようお願いします。
なお、申込受付の締切りは、4月11日(金)必着となりますのでご注意ください。
受験案内・受験資格等の詳細は愛知県警察ホームページをご確認ください。
愛知県警察に勤務する海技士は、海上警察活動に従事する警察官を補助し、
適切に任務を遂行できるよう、安全かつ的確な船舶運航を行う仕事です。
ぜひ私たちと一緒に安心安全な愛知のために働いてみませんか?
たくさんのお申込みをお待ちしております!

■情報配信
愛知県警察本部 警務課 採用センター
直通:052-961-1479
代表:052-951-1611(内線:2674~2679)
※受付時間:月曜から金曜日まで
午前8時45分から午後5時30分までの間
愛知県警察本部警務課採用センター
■警察官になろう!
■令和7年度愛知県警察官第1回採用候補者試験の申込受付が始まりました。
受験案内・申込方法等の詳細は愛知県警察ホームページをご確認ください。
申込受付期間は、本日3月3日(月)から4月11日(金)までです。
申込はインターネットからのみとなります。
今年から、受験上限年齢が引き上げられています。2026年4月1日時点で35歳の方まで受験可能です。
転職を考えている方も、警察官採用試験にチャレンジしてみませんか?
愛知県警察の採用ホームページや公式SNS(X、Instagram、Facebook、YouTube)では、
働く警察官の声や警察学校の様子、業務や福利厚生の情報等を掲載しています。
■特に注目!
・Instagramの魅力発信アカウントを近日公開します。「警察官に向いている人」「警察官の退勤後の過ごし方」などの投稿を予定しています。
警察官の働き方はきつそう、辛そうと思っている方、きっと印象が変わると思います。
公開の際は公式SNS等でお知らせしますので、ぜひフォローしてください。
・YouTubeでは、「警察学校の1日」「HAL名古屋×愛知県警 採用広報動画~スタートライン~」等、
警察学校を紹介する動画を掲載しています。動画を見て、警察学校のイメージを変えましょう。
警察官になるために特別な資格やスキルは必要ありません。私たちと一緒に「安心」して暮らせる「安全」な愛知を守りませんか?
不明な点がありましたら、愛知県警察本部警務課採用センターまでご連絡ください。

■情報配信
愛知県警察本部 警務課 採用センター
直通:052-961-1479
代表:052-951-1611(内線:2674~2679)
※受付時間:月曜から金曜日まで
午前8時45分から午後5時30分までの間
愛知県警察本部警務課採用センター
■自動車検査員を募集しています!
■令和7年度愛知県警察職員(自動車検査員)を募集しています。
ご家族やお知り合いなど、受験を希望する方がみえましたら、ぜひお声がけください。
なお、申込は簡易書留にて4月11日(金)まで(必着)となっております。
たくさんの方の申込をお待ちしております。
また、受験を希望される方を対象とした自動車整備工場の見学会を実施します。
県警の自動車整備工場ってどんなところ?
実際の整備の現場を見たり、説明を受けたりすることも出来ます!
ぜひ見学会にもご参加ください。
受験案内・受験資格等ならびに自動車整備工場見学会の詳細は愛知県警察ウェブページをご確認ください。
愛知県警察自動車整備工場は「指定自動車整備事業」の指定を受け、
日々、多種多様な警察車両の整備・検査を行っています。
ぜひ私たちと一緒に安心安全な愛知のために働いてみませんか?
■情報配信
愛知県警察本部 警務課 採用センター
直通:052-961-1479
代表:052-951-1611(内線:2674~2679)
※受付時間:月曜から金曜日まで
午前8時45分から午後5時30分までの間