名古屋市緑区

緑区内で侵入盗未遂が発生!
■状況
3月14日(金)午後8時30分頃から3月15日(土)午前8時頃までの間に、緑区兵庫2丁目地内において、窓ガラスが割られ、家の中が荒らされる被害が発生しました。
■対策
防犯の4原則
・時間(侵入に時間のかかる、防犯性能の高い建物部品を使用する)
・光(センサーライトを設置する、夜間でも門灯を点けておく)
・音(機械警備を導入する、防犯砂利を設置する)
・目(住民同士の連携、不審者への声掛けをする)
で対策をしましょう。
その他に、防犯カメラの設置、補助錠、雨戸やシャッターの活用も効果的です。
また、緑区内では空き家に対する侵入盗被害が発生しています。空き家には貴重品は置かず、定期的に様子を見るようにしましょう。

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

名古屋市昭和区

自動車盗被害発生!!
■状況
何者かが、3月14日午後10時00分頃から3月15日午前4時25分頃までの間に昭和区山花町地内の駐車場からランドクルーザー1台を盗みました。
被害多発車種である「ランドクルーザー(プラドを含む)」「プリウス」「アルファード」「レクサスLX」を所有する方は防犯対策の強化を検討してください。
■対策
★複数の防犯対策を講じましょう!!
・純正のセキュリティの他、追加でイモビライザーや警報装置、GPSを搭載する。
・【タイヤロック】【ハンドル固定装置】等の物理的な対策をする。
・駐車場に【防犯カメラ】【センサーライト】【シャッター】等の防犯設備を設置する。
・不審者、不審車両を見かけた際は、すぐに110番通報をお願いします。

■情報配信
昭和警察署
052-852-0110

名古屋市緑区

自動車盗被害の発生!
■状況
3月15日(土)午前0時頃から同日午前6時頃の間に、緑区浦里3丁目地内の会社敷地内駐車場から、トヨタハイエース1台が盗まれる被害が発生しました。
■対策
・純正のセキュリティシステムをアップグレードしたり、ハンドル固定装置、タイヤロック等の複数の対策を講じましょう。
・防犯カメラ、センサーライト、チェーンポール等の防犯設備を設置しましょう。
・車両を離れる時は、確実に施錠しましょう。
■情報配信
緑警察署
052-621-0110