※大手通信会社騙りのニセ電話発生!!※
■状況
3月17日午後1時9分頃の間、尾張旭市旭ケ丘町山の手地内居住の方の固定電話に、大手通信会社カスタマーセンターを騙る人物から「あなたの電話が二時間以内に停止します。1番を押してください」等と電話がありました。住人が不審に思い、電話を切ったため被害には遭いませんでした。もし電話の指示に従っていたら、電話の相手から個人情報を聞き出されたり、現金やキャッシュカード、クレジットカードをだまし取られる等の被害に遭っていた可能性があります。
■対策
・犯人は、警察、役所、家族等を名乗って様々な手口で皆さんを騙そうとします。会話にお金や銀行口座、キャッシュカードやクレジットカードに関する不審な電話がかかってきた場合は、一旦電話を切って、家族や警察に相談しましょう。
・犯人グループは実際の警察署の電話番号を表示させて電話をしてくることもあります。
・自宅電話機を被害防止機能付き電話にして犯人と直接話さない対策を実施しましょう。
・国際電話の発信、着信を無償で休止できます。詳細は愛知県警察のホームページをご覧いただくか、守山警察署までお問い合わせください。
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
Daily Archives: 2025年3月17日
名古屋市昭和区
■発生日時
3月17日(月)午前11時25分頃
■発生場所
名古屋市昭和区西畑町地内
■状況
男が、インターホンを鳴らした
不審者等
男1名、60歳代、頭髪黒色薄毛、水色ダウンジャケット、黒色肩掛けカバン、黒色ネックウォーマー
■対策
〇首都圏で発生した闇バイトが絡む強盗事件では、事前に業者を装う不審な人物が目撃されており、強盗の下見の可能性がありますので注意してください。
〇不審者は、自宅を訪問して住人の情報や家の中の状況を確認しようとしている可能性があります。
〇不審な人物が訪ねてきたら、家の中に入れず、まずはインターフォン越しに用件や名前を確認し、家族構成などの個人情報を教えないようにしましょう。
■情報配信
昭和警察署
052-852-0110
名古屋市緑区
自動音声ガイダンスによる特殊詐欺前兆電話に注意!
■状況
3月17日(月)午前10時26分頃、緑区内にお住まいの方の携帯電話に、+99から始まる電話番号の、通信事業者を名乗る自動音声のガイダンスで「当社の携帯電話が2時間以内に使用できなくなります。詳しくは0番を押してください。」との電話がありました。
このような電話は、サービスセンターや警察を騙る詐欺の犯人に繋がり、言葉巧みにSNSに誘導され、個人情報を送付するよう指示されたり、ATMに誘導され現金を振り込むよう指示されたり、自宅に訪れた犯人に現金等をだまし取られる詐欺の手口と考えられます。
■対策
・国際電話を利用した特殊詐欺の電話が増えています。
「+1」「+44」から始まる電話番号など見かけない番号からの着信には注意しましょう。固定電話については、国際電話の着信を制限する手続きが無料でできます。詳しくは察署までお尋ねください。
・警察がSNSを利用して連絡を取ったり、警察手帳や逮捕状を見せることは絶対にありません。
・一人で判断せず、必ず、家族や警察に相談しましょう!
■情報配信
緑警察署
052-621-0110
名古屋市名東区
※特殊詐欺被害の発生
■状況
3月3日から3月17日の間、名東区にお住まいの方の携帯電話に【総合通信局】を騙る犯人から、「あなた名義の携帯電話から違法なメールが発信されている」等と電話がかかり、その後【警視庁】の警察官を騙る犯人に代わり、SNSを利用して逮捕状の画像を示され、逮捕を猶予する名目で現金をネットバンキングで振り込ませるオレオレ詐欺被害の発生を認知しました。
■対策
・一番有効な対策は、「知らない電話番号の電話には出ない」ことです。
・最近は、実在する警察署や警察本部の電話番号を表示してダマそうとする巧妙な手口も確認されています。
・警察が、コミュニケーションアプリ等を使用して連絡をとったり、【逮捕状】や【警察手帳】の画像を送信することはありません。

■情報配信
名東警察署
052-778-0110
瀬戸市
★特殊詐欺の前兆電話の発生★
3月17日、瀬戸市西原町地内及び塩草町地内在住の方の固定電話に「僕だよ」や「俺だけど」等と孫をよそおう男から「株で儲かった税金を400万円支払わなければならない。都合つかないか。」や、「鞄を置引きにあった。内緒にしてほしい。」等、特殊詐欺の前兆電話がありました。
また、3月15日に瀬戸市上水野町地内に在住の方の固定電話に、電話番号の末尾が「0110」の携帯電話から電話がかかってきた等の相談もありました。
☆家族を名乗っても、お金の話が出たら詐欺を疑い、以前から知っている家族の電話番号に連絡して事実確認をしましょう。
☆警察本部、警察署の電話番号を表示させる詐欺の手口が増えています。警察官を名乗る者から電話がかかってきても、お金の話がでたら詐欺を疑い、一旦電話を切って自分で調べた電話番号にかけなおして確認してください。
☆不審な電話に出てしまった時は、一人で悩まず、家族や警察に相談してください。
★国際電話を悪用した不審な電話が増加中★
国際電話を悪用した詐欺の電話が増えています。
瀬戸警察署で固定電話に国際電話がつながらなくなる申請ができますので、申請を希望される方はお問合せください。
■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110
稲沢市
稲沢市内の先週(3月9日~3月15日まで)の主な犯罪発生状況
■犯罪発生状況
先週の犯罪発生件数は15件でした。(※数値は暫定値です。)
主なものとして、空き巣1件(稲沢)、自転車盗5件(小正2件、明治、稲沢、小正)、置引き1件(明治)でした。
その他、器物損壊、詐欺、万引き等が発生しています。
■対策
・自転車盗の被害自転車のほとんどが無施錠で駐輪していた自転車でした。
・自転車から離れるときは、必ず「鍵」をかけましょう。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
名古屋市昭和区
愛知県警察本部の電話番号【052-951-0110】を偽装表示したサギ電話にご注意!!
■状況
最近、昭和区内に居住する方の携帯電話に、愛知県警察捜査二課を名乗る男から「大阪で資金洗浄事件で捕まった犯人がいる。マネーロンダリングであなた名義のキャッシュカードが使われた。放置するとあなたの財産が凍結される。これから大阪府警に電話を転送する」等というサギの前兆電話を複数確認しています。
■対策
〇末尾が「0110」の番号や、警察本部の番号から電話があってもすぐに信用することなく、相手の所属や氏名を確認し、一旦電話を切って自分で調べた警察署等の代表電話に折り返しましょう。
〇LINEに誘導され捜査などの名目で金銭をだまし取る手口が急増しています。
警察からLINEのやり取りを案内された場合は詐欺を疑い、家族や警察に相談をしましょう。
■情報配信
昭和警察署
052-852-0110
岡崎警察署
★自動車盗が連続発生!!
■状況
3月16日から3月17日にかけて、額田郡幸田町、岡崎市若松町地内において、ランドクルーザー2台が盗まれています。今月に入り、岡崎警察署管内では、ランドクルーザーの盗難が多発しています。所有者の方は必ず対策をしてください。
■対策
・純正のセキュリティシステムをアップグレードし、タイヤロック、ハンドルロック、警報機など、必ず複数の対策をとりましょう。
・駐車場対策として、防犯カメラやセンサーライトなどを設置しましょう。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110