名古屋市千種区

■状況
 令和7年3月24日、千種区青柳町にお住いの方の携帯電話に、大阪府警を騙る人物から、「大阪府警です。事情聴取するので大阪府警に来て下さい」などと詐欺の電話がかかってきました。
 本日は、その他にも、千種区にお住いの方の固定電話や携帯電話に、徳島県警や千種署員を騙る詐欺電話が複数かかってきています。
■対策
〇警察官や区役所などの公的機関を騙り、お金を振り込ませる詐欺の手口が多発しています!
〇警察官がラインのビデオ通話を使うことは絶対にありません!
〇警察を名乗る相手でも、部署や名前を確認した上で『一度電話を切り』、信頼できる方法で調べた電話番号に『かけ直して』事実を確認してください!
〇犯人は「逮捕状が出ている」「あなたが捜査の対象になっている」「あなたのカードが犯罪に使われている」などと、不安を煽るような事を言ってきますが、そんな時こそ、『一旦電話を切ってかけ直す』ということが大切です!
〇安易に知らない電話番号や非通知の電話には出ないようにしましょう!
〇「+」から始まる電話番号は、犯人が使用する可能性が高い国際電話です。海外との電話が不要な方は、固定電話に限り無償で休止できますので、千種警察署生活安全課までお問い合わせください!

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

東海市

■状況
本日(3月24日)、東海市荒尾町、大府市森岡町地内にお住まいの方の携帯電話に日本信用機構情報や警察官を騙る男から、「クレジットカードが不正に使用されているので被害届を出した方がよい」「氏名や住所を教えてください」「捜査協力お願いします」等と特殊詐欺の前兆電話が複数件かかってきています。
■対策
自宅の固定電話にも前兆電話はかかてきます。
知らない電話番号からかかってくる電話は出ないようにしましょう。
警察官を騙る者からかかってきた電話でも、安易に信用はせず、電話を一旦切り、自身で調べた電話番号にかけ直しましょう。

■情報配信
東海警察署
0562-33-0110

大府市

■状況
本日(3月24日)、大府市長草町地内にお住まいの方の携帯電話に警察官を騙る男から、「今、お時間よろしいでしょうか?」等と特殊詐欺の前兆電話がかかってきています。
■対策
お家の固定電話にも前兆電話はかかってきます。
知らない番号からの電話は出ないようにしましょう。
国際電話と思われる+から始まる電話番号には注意しましょう。
下4桁の番号が「0110」でも、+から始まる電話番号には注意しましょう。

■情報配信
東海警察署
0562-33-0110

名古屋市名東区

特殊詐欺の電話が多数かかっています!
~すぐに対策してください!~
■状況
3月24日、名東区内のご家庭の固定電話に総務省や国税局を騙る詐欺の電話が複数かかっています。
■対策
※一番の対策は、知らない番号の電話には出ないことです!
・固定電話で海外との通話が不要な方は、無償で休止することができます。
【国際電話不取扱受付センター】か【名東警察署生活安全課】までお問合せください。
・大手通信会社、警察、役所等を名乗ってもすぐに信用せず、いったん電話を切り、ご自身で調べたそれぞれの機関の代表電話にかけ直して確認しましょう。
・自宅の固定電話を【常時留守番電話設定にする】【被害防止機能付き電話機に変更する】などの犯人と直接会話しない対策をとりましょう。

■情報配信
名東警察署
052-778-0110

稲沢市

稲沢市内の先週(3月16日~3月22日まで)の主な犯罪発生状況
■犯罪発生状況
先週の犯罪発生件数は12件でした。(※数値は暫定値です。)
主なものとして、空き巣1件(明治)、居空き1件(千代田)、車上ねらい2件(稲沢、祖父江)、工事場ねらい1件(祖父江)、自転車盗5件(明治、下津、小正、稲沢、大里東)でした。
その他、万引き等が発生しています。
■対策
・車内や自転車のかごに置いていた貴重品が盗まれています。
・車両から離れるときは、たとえ短時間であっても貴重品を車内等に「放置」しないでください。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

北名古屋市

■状況
3月23日(日)から24日(月)にかけて、北名古屋市二子地内において、閉店中の店舗内へ侵入され、金庫内の現金が盗まれる被害が発生しました。
■対策
令和6年中北名古屋市では、会社事務所や閉店中の店舗に侵入される被害が、前年比約1.8倍発生しました。
建物周辺や出入口には防犯カメラやセンサーライト等の防犯器具を設置しましょう。
従業員不在時には事務所内等へ現金を保管しないようにしましょう。
やむを得ず保管する場合は、防盗性が高く固定された金庫に保管しましょう。
■お願い
パトネットあいちに登録していない友人、知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110