豊橋市

自転車関連の窃盗事案が多発!!
■状況
昨日、豊橋市今橋町地内で自転車のタイヤやサドルが盗まれています。また、豊橋市佐藤4丁目地内では、アパート敷地内から施錠有りの自転車が複数盗まれる被害も発生しています。
■対策
・自転車はなるべく管理された場所にとめましょう。
・自転車をとめるときは、確実に施錠しましょう。
・不審者を発見した際には迷わず110番通報してください。
■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110

豊橋市

■発生日時
10月1日(土)午前8時40分頃
■発生場所
愛知県豊橋市富士見台6丁目富士見台第4公園内
■状況
公園内を全裸の男が歩いていた。
■不審者等
年齢50歳から60歳くらい、165センチ位、中肉、白髪交じりの頭髪、全裸、左手に長い棒を所持
■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110

豊橋市

パソコンのサポート詐欺に注意!
■状況
9月30日午後5時頃、豊橋市内の高齢者がインターネットを閲覧していたところ、突然「パソコンがウイルスに感染した。すぐに画面に表示された番号に電話してください。」というメッセージが表示され、表示された番号に電話をかけると片言の日本語で、パソコンのサポートに必要となる数万円のプリペイドカードを購入するよう指示され、カードの番号を送らされる被害が発生しています。これは、パソ
コンのトラブル解決を装って金銭を要求する詐欺の手口です。
■対策
・パソコンには、最新のウイルス対策ソフトを導入しましょう。
・パソコンの画面上に「ウイルスに感染した」等の表示がでても、慌てずにインターネット回線を遮断し、販売店等に確認しましょう。
・この情報を多くの人に伝えて被害防止に努めましょう。

■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110

豊橋市

9月16日(金)午後4時40分頃、豊橋市神野新田町字シノ割地内で発生した下校途中の児童らの付近で、男が車の運転席から爆竹を投げたという事案については、行為者が判り解決しました。ご協力ありがとうございました。

■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110

豊橋市

■発生日時
9月29日(木)午後4時50分頃
■発生場所
愛知県豊橋市曙町字松並地内
■状況
男が施設を利用する児童に対して窓から覗き込み、「ここは、どこ」「君たちは何年生」と声掛けをした。
■不審者等
年齢30から40代位、165センチ位、小太り、頭髪赤茶色のメッシュ、紺色のタンクトップ、灰色のハーフパンツ、黒色のマスク

■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110

豊橋市

豊橋市内において自転車盗被害が多発!
■状況
昨日(9月27日)豊橋市内で自転車盗を3件(小松町地内、杉山町地内、草間町地内)認知しました。被害場所はそれぞれ、戸建住宅敷地内、駅駐輪場、公共施設駐輪場で、多くが無施錠で被害にあっています。
■対策
自転車から離れる際は、自宅でも短時間であっても必ず施錠しましょう。
豊橋市内では自転車盗が多発しています。多くの方に注意を呼び掛けてください。

■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110

豊橋市

特殊詐欺の前兆電話が多発!
■状況
9月20日から本日(9月26日)にかけ、豊橋市内の複数の高齢者宅に、「あなたの名義で老人ホームが借りられている。名義貸しという犯罪になる。」などと電話がありました。これはこの後、トラブル解決のために金銭を要求してくる可能性が高いです。この他にも「僕だけど。」と言って、オレオレ詐欺の前兆電話と思われる電話もかかってきています。
■対策
・他人に現金やキャッシュカードを渡したり、暗証番号など個人情報を教えてはいけません。
・自宅の固定電話は留守番電話設定にしたり、迷惑電話撃退装置を取り付けましょう。
・この情報を多くの人に伝えて被害の防止に努めましょう。

■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110

豊橋市

■発生日時
9月25日(日)午後7時50分頃
■発生場所
豊橋市高師町北原地内
■状況
男が自転車で帰宅中の女性に対して自転車で並走し「彼氏か旦那いるの」「舌なめていい」等と声を掛けた後、自転車で女性の前を走り、ズボンを降ろして臀部を見せた。
■不審者等
男1名、40歳位、160cm位、やせ型、上衣暗い色の半袖シャツ、下衣暗い色の半ズボン、マスクなし、眼鏡なし、ひげなし

■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110

豊橋市

豊橋市内で侵入盗被害が連続発生!!
■状況
9月22日から23日にかけて、侵入盗被害を2件(飯村南四丁目地内、小池町地内)認知しています。
1件は住宅の窓ガラスが割られ貴金属などが盗まれる空き巣被害で、1件は店舗のドアがこじやぶられ現金が盗まれる出店荒し被害です。
■対策
・外出する際は必ず施錠し、窓には補助錠を活用して二重ロックしましょう。
・防犯カメラやセンサーライト等の防犯設備を活用しましょう。
・店舗には現金を置いたままにしないようにしましょう。
・不審者や不審車両を見かけたら、迷わず110番通報してください。
■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110

豊橋市

豊橋市内において自転車盗被害が多発!!
■状況
昨日(7月22日)、豊橋市内で自転車盗被害を3件(駅前大通地内、東小鷹野町地内、西高師町地内)認知しました。被害場所はそれぞれ路上、駐輪場内、アパート玄関前です。3件の被害の内、2件は無施錠で被害に遭っています。
■対策
・自転車から離れる時は、短時間であっても必ず施錠しましょう。
・不審者を見たら、迷わず110番通報しましょう。
・豊橋市内で自転車盗が多発しています。鍵かけを呼びかけましょう。

■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110