田原市

SNS型投資・ロマンス詐欺に注意!
■状況
5月13日、田原市内に居住する男性宛てに、女性を名乗る犯人からSNSで投資に誘われ、指定口座に送金するよう誘導され、お金をだまし取られる事案が発生しました。これは、異性等からSNSやマッチングアプリで投資やお金を要求をされるSNS型投資・ロマンス詐欺の手口です。
■対策
指定アプリやサイトの誘導、他人名義の口座への入金は詐欺です。
SNSには危険が潜んでいます。会ったこともない人からお金を要求されても応じないで下さい。
このメールのことを家族や知り合いの方に教えてあげて下さい。

■情報配信
田原警察署
0531-23-0110

名古屋市南区

詐欺電話に注意!
■状況
本日5月13日、南区内の高齢者方に、警察官を名乗る者から「犯人を逮捕した、あなたの名前が出ている」等と話す電話や、家族を名乗る者から「株で損失が出た」等の特殊詐欺の前兆電話が複数かかってきています。

■対策  
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○家の電話を常に留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。

■情報配信
南警察署
052-822-0110

名古屋市千種区

警察官騙りの詐欺電話に注意!!
■状況
本日(5月13日)、千種区内にお住まいの方に警察官を名乗る男から「自宅からキャッシュカードがなくなっていませんか」と詐欺の電話がかかってきています。
このような電話は、その後金融機関やコンビニエンスストアなどのATMに誘導し、お金を振り込ませたり、キャッシュカードを騙し取る手口に発展します。
■対策
〇自宅の電話を留守番電話設定にしましょう。
〇知らない人からお金や銀行口座等の話が出たら、詐欺を疑いましょう。
〇「+」から始まる電話番号は国際電話なので、海外との電話が不要な方は発信や着信を無償で休止できますので、千種警察署生活安全課までお問い合わせください。

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

西尾市

特殊詐欺の前兆電話に注意!
■状況
5月13日午前9時頃、西尾市吉良町地内において、自宅の固定電話に税務署職員を名乗る男から「税金の還付金があります」等と詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・自宅電話は、常時留守番電話設定にしておきましょう。
・特殊詐欺被害防止機能付き電話機が被害防止に有効です。
・+1や+44から始まる電話番号表示は、特殊詐欺の可能性があります。電話には出ない、かけ直さないようにしてください。
・不審な電話は自分で判断せずに警察や家族に相談しましょう。

■情報配信
西尾警察署
0563-57-0110

名古屋市中村区

マンション等での自転車盗被害が多発しています!
■5月6日から12日までの被害認知状況
中村区内では、マンション等住宅敷地内や駅周辺駐輪場での自転車盗被害が多発しており、被害認知件数は先週のほぼ2.6倍、そのうち約6割以上が【無施錠】でした。
■対策
・自転車をとめる時は少しの間でも、必ずカギをかけ『ワイヤー錠』も活用し【ツーロック】してください
・マンション等の駐輪場でワイヤー錠は、自転車単独ではなく、サイクルポール等を使うなど自転車ごと持ち去られないよう対策をお願いします
・駅周辺等有料駐輪場のラックにはカギ機能がない場所もありますので確実な施錠をお願いします
・駐輪場をうろつくなど、不審な人物・車両等を見かけた時は、すぐに110番通報をお願いします!!

■情報配信
中村警察署
052-452-0110

碧南市

★侵入盗被害多発!!
■状況
5月10日(金)から13日(月)にかけて、就寝中に盗みに入る忍込み、空き家や不在中の家を狙った侵入窃盗が、碧南市内で6件、高浜市内で1件発生しました。
4件は無締まり箇所から侵入し、3件は窓ガラスを割って侵入しています。
■対策
・就寝中や外出時は玄関、勝手口、すべての窓に必ず鍵を掛けましょう!
・窓には補助錠、防犯フィルム、警報装置等を設置し、侵入に時間のかかる対策をしましょう!
・センサーライトや防犯カメラで侵入されにくい対策を取りましょう!

■情報配信
碧南警察署
0566-46-0110

東海市

特殊詐欺の前兆電話に注意!
■状況
本日、東海市内のご家庭にディスカウントショップ店員を名乗り、「あなたのキャッシュカードが不正に利用されている。」等といった特殊詐欺の前兆電話が複数かかってきています。
■対策
電話でお金やキャッシュカードの話が出たら詐欺を疑ってください。
自宅固定電話は常時留守番電話設定にしたり、被害防止機能付き電話機の設置を検討してください。
一人で判断せず、警察や家族に相談しましょう。

■情報配信
東海警察署
0562-33-0110

春日井警察署

☆ナンバープレート盗難防止ネジ無料取付け中止のご案内☆

令和6年5月13日(月)午後1時から午後4時まで高蔵寺幹部交番において実施予定でしたナンバープレート盗難防止ネジ無料取付けについては、雨天のため中止とします。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

豊川市

5月8日(水)午後5時頃、豊川市一宮町栄地内で発生の男が下校途中の女子中学生に手を伸ばしてきたという事案については、行為者がわかり解決しました。

■情報配信
豊川警察署
0533-89-0110

知多郡阿久比町

■状況 
忍込み被害の発生!
5月13日、阿久比町大字福住地内において、家人の就寝中に犯人が住宅に侵入する盗難被害(忍込み)が発生しました!
忍込みは夜間に無施錠の窓やドアから侵入されたり、窓やドアのガラスなどを割られて侵入される被害です。
■対策
・窓や扉の施錠を徹底し、ガラスフィルム、補助錠や防犯カメラなどの防犯グッズを活用した防犯対策をしましょう。
・家人が就寝中なので、リビングなどに置かれた現金や貴重品が狙われます。
・不審車両や不審人物を見たら、すぐに110番通報をお願いします。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110