名古屋市熱田区

不審者の出没情報!

■発生日時
5月31日(金)午後11時30分頃

■発生場所
名古屋市熱田区六野一丁目地内

■状況
男が帰宅中の女性に対して下半身を露出し、つきまとった

■不審者等
男1名、年齢50代、175㎝位、小太り、白髪交じりの髪、紺色長袖シャツ、紺色長ズボン

■対策
・外出時は被害防止のための防犯ブザーを持ち歩きましょう。
・県警公式アプリ「アイチポリス」の防犯ブザーを活用するのも効果的です。
・不審者を見かけたら110番通報しましょう。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市中川区

■発生日時
5月31日(金)午後11時15分頃
■発生場所
中川区打出一丁目地内
■状況
男が帰宅途中の女性に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、年齢40歳代くらい、身長170センチくらい、体格中肉、頭髪薄め、上衣黒色長袖Tシャツ、下衣カーキ色ズボン、黒縁の丸眼鏡着用
■対策
〇不審者を見かけた場合はすぐに110番通報をお願いします。
〇被害防止のため防犯ブザーを持ち歩きましょう。
〇県警アプリ「アイチポリス」では、不審者情報などの配信や、防犯ブザーもついていますので、ぜひ活用してください。

■情報配信
中川警察署
052-354-0110

名古屋市名東区

■発生日時
5月31日(金)午後7時30分頃
■発生場所
名古屋市名東区香流2丁目地内
■状況
男が女性の後を追いかけた
■不審者等
男1名、年齢50歳くらいから60歳くらい、身長175センチくらい、体格中肉、白髪で耳にかかるくらいの長さ、上衣紺色半袖Tシャツ、下衣紺色長ズボン
■防犯対策
・夜間、帰宅時は明るい大通りを通りましょう。
・防犯ベル、防犯ブザーを活用しましょう。
・不審者を見かけたら大声で助けを求めたり、コンビニ等の店舗等に逃げ込みましょう。
・愛知県警察公式アプリ『アイチポリス』は不審者情報のほか、防犯ブザー機能もついています。ダウンロードして活用してください。

■情報配信
名東警察署
052-778-0110

名古屋市名東区

■発生日時
5月31日(金)午後6時15分頃
■発生場所
極楽3丁目地内の公園
■状況
男が女子児童をじっと見つめた
■不審者等
男1名、年齢20代から30代、160㎝位から170㎝位、中肉、色不明短髪
上衣紺色長袖、下衣黒色長ズボン
■保護者の皆様へ
・お子さんを外で一人で遊ばせることは、極力避けてください。
・不審者を見たときは大声で助けを求め、コンビニなどの店舗等に逃げ込み、周りの大人に助けを求めるように話をしてください。
・愛知県警察公式アプリ『アイチポリス』は不審者情報の他、防犯ブザー機能も付いています。ダウンロードして活用してください。

■情報配信
名東警察署
052-778-0110

犬山市

■発生日時
5月31日(金)午後4時30分頃
■発生場所
犬山市天神町地内
■状況
男が女子児童の後をつけてきて、ランドセルに手をかけた。
■不審者等
男1名、30代、黒色短髪、パーマ、黒色パーカー、黒色ズボン

犬山警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることが出来ます。地域で活用してください。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/inuyama/

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

一宮市

■発生日時
5月31日(金)午後4時10分頃
■発生場所
一宮市花池4丁目地内路上
■状況
自転車に乗った女が下校中の児童らに「見下すな。」などと声を掛けた。
■不審者等
女1名、年齢不詳、グレー色の上衣、自転車に乗車

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

安城市

■発生日時
5月31日(金)午後3時頃
■発生場所
安城市弁天町地内
■状況
車に乗った男が、下校途中の児童に、車の中からスマートフォンを向けた
■不審者等
男1名、白色の車に乗車
★不審者発見の際は、不審者の特徴、使用車両のナンバーなどを控えて通報してください。
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110

名古屋市中村区

区役所をかたった特殊詐欺の前兆電話に注意!
■状況
5月31日(金)午前11時頃、中村区太閤5丁目地内のご家庭に区役所の職員をかたり「還付金があるからATMに行ってほしい。」等と電話がありました。
■対策
・ATMで還付金を受け取ることはできません
・公的機関を名乗る電話でも、代表電話にかけなおすなどして確認しましょう
・取引金融機関や口座の残高などの個人情報は教えないようにしましょう
・不審電話はすぐに電話を切って家族や警察に相談しましょう
・+1や+44などからはじまる国際電話による特殊詐欺も増加していますので注意しましょう
■情報配信
中村警察署
052-452-0110

名古屋市北区

■状況
5月31日午前9時30分頃、北区木津根町地内において区役所保健課を名乗る男から不審な電話がありました。この電話は還付金詐欺等の前兆電話の可能性があります。
■対策
・区役所職員が電話でATMの操作を依頼することはありません!
・自宅の固定電話は常に留守番電話設定にして、犯人と会話しないようにしましょう
★国際電話番号による特殊詐欺が急増しています
「+1」「+44」から始まる番号は海外からの電話です。海外との電話が不要な方は発信や着信を無償で休止できますので、北警察署生活安全課までお問い合わせください。

■情報配信
北警察署
052-981-0110

名古屋市南区

■状況
5月31日(金)未明、南区居住の高齢者宅に、国際電話と思われる番号が使われ、警察官を騙る男から「犯人を逮捕したが、その人物を知っていますか。」という特殊詐欺の前兆電話がありました。

■対策
〇自宅の固定電話は在宅中でも常に留守番電話設定にして、犯人と直接会話しないようにしましょう。
〇最近国際電話による電話詐欺が増えています。
〇国際電話の発着信を無料で休止することができます。
問い合わせ先:国際電話不取扱受付センター0120-210-364(平日A9~P5まで)

■情報配信
南警察署
052-822-0110