岡崎市

■発生日時
5月23日(木)午後3時20分頃
■発生場所
岡崎市六名南2丁目地内
■状況
車に乗った男が女子学生の後をつけた
■不審者等
男1名、50代くらい、マスクかヒゲで口元が黒っぽい感じ、銀色のコンパクトカーに乗車
■対策
・不審者を見かけたら、すぐにその場を離れて安全な場所に避難し、110番通報してください。
・防犯ブザーを携帯し、活用しましょう。

■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

碧南市

■発生日時
5月23日(木)午後3時20分頃
■発生場所
碧南市堀方町3丁目地内
■状況
男が下校中の児童に対して突然近づき、しゃがみ込んで両手を広げて大声を出した。
■不審者等
男1名、年齢20から30歳位、身長170センチ位、体格普通、若い外国人風、ベージュ色長袖フリース、ジーパン
■対策
不審者を目撃した際は、すぐにその場を離れ、人通りが多い場所に行きましょう。
防犯ブザー等の防犯グッズを活用しましょう。
不審者の特徴や車のナンバー等を控え警察に通報して下さい。

■情報配信
碧南警察署
0566-46-0110

知多市

■発生日時
5月23日(木)午後3時頃
■発生場所
知多市八幡字大平地地内
■状況
男が帰宅途中の児童の後をつけた
■不審者等
男1名、20代前半、170センチくらい、やせ型、白色長袖スウェット、青色ジーパン、サンダル、眼鏡あり、帽子着用
★対策
 つ「ついていかない」
 み「みんなといつも一緒」
 き「きちんと知らせる」
 お「大声で助けを呼ぶ」
 に「逃げる」
 の徹底を‼
 こども110番の家にかけこもう‼
 不審者を見かけたら110番通報

■情報配信
知多警察署
0562-36-0110

一宮市

■発生日時
5月23日(木)午後3時00分頃
■発生場所
一宮市開明字西上免地内路上
■状況
男が下半身を露出していた
■不審者等
男1名、年齢50歳くらい、身長170センチくらい、小太り、青系のジーパン、青系のベレー帽、メガネ着用

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

名古屋市緑区

■発生日時
5月23日(木)午後2時30分頃
■発生場所
緑区相川2丁目地内
■状況
自転車に乗った男が、男子児童とすれ違いざまに、男子児童の面前にスマートフォンを突き出して写真を撮った
■不審者等
男1名、自転車使用、上衣白色
■対策
お子さんの外出時は
・防犯ブザーや笛等の防犯グッズを携帯させましょう
・少し遠回りでも人通りのあるところや明るい道を選びましょう
・緊急時は周りの大人に助けを求めるよう伝えてください
★不審者を見かけた際は警察に通報してください!

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

みよし市

警察官を名乗った詐欺の前兆電話に注意
■状況
5月23日(木)午後1時10分頃、みよし市内の高齢者宅の固定電話に、警察官を名乗る者から、「犯人が捕まった。犯人がお宅の名前を言われたから、心当たりありますか。」等といった詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・警察官や官公庁を名乗る電話があっても一旦電話を切って、必ず家族や警察に相談しましょう。
・自宅の固定電話を常時留守番電話設定にしたり、特殊詐欺被害防止機器を導入するなどし、犯人と直接会話しないようにしましょう。
・このメールを見た方は周囲の方、特に高齢の方にお知らせください。

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

愛知郡東郷町

愛知署管内(東郷町)でサギ電話!!
高齢者を狙って複数かかっています!!

■状況
5月23日午前11時45分頃、東郷町和合ケ丘地内の高齢者方に「大手百貨店の店員」になりすました犯人から、
「あなたのクレジットカードで7万円の腕時計を買おうとしている人がいる」
「クレジット協会に電話してみて下さい」
などと言う電話がありました。
犯人は「今も」高齢者宅を狙って電話をかけていますので注意してください。

■お願い
・このような電話には応じないでください。
・携帯電話で電話をしながらATMを操作する高齢者を見掛けたら、声を掛けてください。
・サギ電話対策としてサギ電話対策機が非常に有効です。
・自治体(長久手市、日進市、豊明市、東郷町)では、サギ電話対策機の補助制度が開始されています。
・高齢のご家族やお知り合いが対象地域に住んでいる方は、サギの前兆電話が掛かってきていることを教えてあげましょう。

愛知警察署
0561-39-0110

名古屋市昭和区

■状況
5月23日午前11時30分頃から午後3時頃にかけて、昭和区内でサルの目撃情報が複数寄せられています。

■周囲の方は十分にご注意ください。
■サルは目が合うと威嚇されたと思い、攻撃的になることがあります。
■野生の猿は人に慣れていません。むやみに近づかず、刺激したり餌を与えようとしないでください。
■サルを見かけたら、刺激を与えないように、速やかにその場を離れましょう。

■情報配信
昭和警察署
052-852-0110

名古屋市昭和区

特殊詐欺被害の発生!!
■状況
5月21日(火)、昭和区において、息子を名乗る男から「税務署に税金を納めないといけない。手持ちがないから300万円貸してほしい」等と電話があり、弁護士事務所事務員を名乗る女などに5月23日(木)まで4回にわたり合計700万円を手渡して、騙し取られる詐欺の被害が発生しました。
■対策
〇非通知や知らない電話番号からの着信には出ないようにしましょう。
〇親族を騙り現金を無心する電話があった際は、必ず誰かに相談してください。
〇弁護士や友人など代役が現金を受け取りにくる場合は詐欺です。
〇以前から把握している家族の電話番号へ速やかに連絡してください。
〇被害の未然防止の為、金融機関の出金理由の確認にご協力ください。
〇だまされた振り作戦へのご協力をお願いします。

■情報配信
昭和警察署
052-852-0110