豊田警察署

インスタグラムの乗っ取りに注意!
■状況
豊田警察署管内では、商業施設のインスタグラムが乗っ取られてしまったという相談が寄せられました。インスタグラムに「インスタグラムのアンバサダーになりたい。投票に協力してほしい。」などとダイレクトメッセージが届いた後、ショートメッセージにリンク先URLが届き、そのURLをクリックせずコピーをしてインスタグラムのダイレクトメッセージに貼り付けてしまうと、インスタグラムが乗っ取られてしまいます。
■対策
・「投票」「リンク先URLを貼り付けて」というメールが届いた場合は、指示通り貼り付けないでください。
・インスタグラムのフォロワーからダイレクトメッセージが届いた場合も身に覚えのない内容であれば、電話番号がわかる相手に実際に電話などして確認するようにしてください。

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

犬山市

■状況
5月28日午後から5月29日午前にかけて3回、犬山市内に住む方の固定電話に、男の声で犬山市内の高校の卒業生を騙り、「同窓会の案内が来ているか。相談があるんだけど今日家にいるか。」等と不審な電話がかかってきました。
■対策
・高校の卒業名簿を利用した同窓会名目の不審電話が多発しています。
・知らない相手の電話番号には出ないこと。留守番電話に設定すること。不審な電話がかかってきた時は一旦電話を切って家族や警察に相談しましょう。

犬山警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることが出来ます。地域で活用してください。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/inuyama/

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

犬山市

■状況
5月29日午前9時00分頃、犬山市内に居住する方が使用する携帯電話に、国際電話と思われる番号から「あなたの電話には未納金が発生している」等と騙る詐欺の前兆電話がかかってきました。
■対策
・知らない相手の電話番号には出ないようにしましょう。
・留守番電話に設定しましょう。
・不審な電話がかかってきた時は一旦電話を切って家族や警察に相談しましょう。
・海外との電話が不要な場合、固定電話やひかり電話の方は無償で休止することができます。詳しくは、【国際電話不取扱受付センター0120‐210‐364】にお問い合わせください。

犬山警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることが出来ます。地域で活用してください。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/inuyama/

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

名古屋市緑区

■発生日時
5月29日(水)午前8時頃
■発生場所
緑区相川三丁目地内
■状況
男が登校中の児童にスマホを向けた
■不審者等
男1名、50歳位、身長160から165センチ位、体格やせ型、上衣グレー色チェック柄シャツ
■情報配信
緑警察署
052-621-0110

豊橋市

■発生日時
5月29日(水)午前7時40分頃
■発生場所
豊橋市上野町地内
■状況
男が徒歩で登校中の男子生徒に対して刃物様のものを見せつけた。
■不審者等
男1名、60歳位、160~170センチ、中肉、白髪交じりの短髪、青色半そでTシャツ

■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110

名古屋市中区

■状況
5月29日午前7時20分ころ、中区大須地内の駅構内で、登校中の児童が男に頭を叩かれる暴行事案が発生しました。
■犯人の特徴
男1名、60歳前後、身長160~170センチ、体格ふつう、短めの白髪
■対策
・防犯ブザー等を活用しましょう。
・周りの人に助けを求め、すぐに110番通報してください。

■情報配信
中警察署
052-241-0110

名古屋市緑区

■発生日時
5月29日(水)午前0時15分頃
■発生場所
緑区作の山町地内
■状況
男が帰宅途中の女性のあとをつけ、股間を触る姿を見せつけた
■不審者等
男1名、30歳代位、体格やせ型、全体的に暗い色の服装、灰色のニット帽、眼鏡有り
■対策
・防犯ブザー等の防犯グッズを携帯しましょう。
・安全な場所に避難後、すぐに110番通報しましょう。
・夜間の一人歩きや、歩きスマホ、イヤホンをしたまま歩くのはやめましょう。
・人通りの多い明るい道を通りましょう。

■情報配信
緑警察署
052-621-0110